ブログ  随時更新しています!

2020年9月の記事一覧

村立体育館で実施

3校時は、運動会に向けての第3回全体練習でした。
しかし、残念ながら、あいにくの雨。

運動場ではできませんでしたが、本校の隣にある村立体育館で練習を行いました。
本校体育館より広いので、より運動場に近い練習ができます。
今日の内容は、全校ダンス、全校団技(つなひき)、エール交換等でした。
運動場でするのとは感覚が違いましたが、運動会当日は今日の練習を生かして是非臨機応変に動いてほしいと思っています。

次は予行練習、楽しみです。
  

 

目標決定!

本日、地区別集会を行いました。
内容は、夏休みの生活の反省と2学期の登校班の目標決めです。
1学期の反省をもとに、2学期の行動目標とあいさつ目標を決めました。
明日からの登校班の行動とあいさつが楽しみです。
 

ポスターを読み比べよう!!

3年生は国語で、「ポスターを読もう」の学習をしました。
ポスターはイベントや募集など、様々な人に見てもらうための掲示物です。

この学習では、ポスターに書かれている内容を読み取ったり、視覚的な効果について考えたりしながら学ぶことができました。
学習の中で、2つのポスターを見比べて、類似点や相違点を探しました。
そして、自分はどちらのポスターの方が分かりやすいかを、具体的に考えて発表しました。

      

ご助言ありがとうございます

本日、第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催しました。
今回は、主に1学期の取組状況・成果と課題、2学期の取組について説明し、いろいろな視点から貴重なご助言をいただきました。

また、今回も教育委員会よりコミュニティ・スクールについての相談があり、地域と学校が一体となって目指す諸塚村の児童像について話し合いました。
児童の実態、村の方々の思い等を踏まえた意見がたくさん出ました。
これつきましては、第3回で決定します。


その後の授業参観では、元気よく歌う姿、難しい問題に挑戦する姿、話し合う姿、プログラミングをする姿等を見ていただきました。
特に、3・4年生がプログラミングをし、パソコン上のキャラクター等を動かしているのには驚かれていました。
 

 



今回は、給食の試食もしていただきました。

評議員・評価委員の皆様、ありがとうございました。

毎月の楽しみ

子どもたちが楽しみにしているものの一つに、地域の「絵本よみ隊」の方がしてくださる読み聞かせがあります。
今日はその日でした。
各教室に2人ずつ、計6名の方が来てくださいました。
それぞれの学年の子どもたちにあった絵本を読んでくださいます。
子どもたちの笑う姿、真剣に聞く姿、じっと見つめる姿などが見られました。
絵本よみ隊の皆様、ありがとうございました。
  

工夫して求める!!

4年生の算数は、「2けたでわるわり算の筆算」の学習が進んでいます。
2けたのわり算も見当をつけながら答えを予想して、少しずつ解き方が身に付いてきました。
この学習では、工夫して答えを求める学習もしています。

6500÷250の計算のしかたを考えてみました。
友達とペアになって、答えを求めたり、発表し合ったりして理解を深めました。
友達の意見に触れて考えを広げることができました。

  

赤も白もがんばれ!

昼休みに赤団も白団も応援練習をしました。
幼稚園生も来て、全員そろっての練習です。
団長、リーダーは応援の仕方を説明し、率先して声を出したり踊ったりしてリーダーシップを発揮していました。
赤団も白団も初めての練習でしたが、どちらもがんばっていました。
応援優勝目指して競い合い、お互いを高め合ってほしいです。
赤団も白団もがんばれ!!
 

 

とったよ!

3・4校時に、1・2年生が生活科で虫とりをしていました。
子どもたちは、今日の虫とりを楽しみにしていました。
たくさんとる気満々です。
まず先生方から注意事項をしっかりと聞き、スタートです。


 

子どもたちは、バッタ、チョウチョ、トンボ、テントウムシ、カマキリなど、いろいろな虫をとっていました。
子どもたちに近づくと、「先生、◯びき捕まえました。」「先生、◯◯をとりました。」と自慢気に話してくれました。
「トンボが何を食べるか図書室の図鑑で調べます。」という子どももいました。

教室で大切に大切にしてあげることでしょう。

最後の運動会に向けて

昨日、今日と、5・6年生が運動会に向けて練習をしていました。
6年生にとっては最後の運動会です。
練習を見ていると、つい応援したくなります。

今年の運動会は、コロナウイルス感染症予防のため接触を避けた競技を行います。
ですから、5・6年生は当初考えていた内容を一部変更しています。

このような状況でもがんばる子どもたちを是非応援してください!
 

響き渡るあいさつ

毎月15日は、諸塚あいさつの日です。
村内のいろいろな場所に村の方が立たれ、あいさつが飛び交います。

諸塚小の子どもたちは、学校の下の道路で、通る車一台一台に大きな声であいさつします。
今日も元気なあいさつが響き渡りました。


あいさつ後は、必ず反省会をします。
この反省は、明日からに生かしていきます。