学校の様子
立派な卒業記念品
尾向小入口に立派な校名表示塔が設置されました。
本年度の卒業生5名と保護者の皆さんが製作されたものです。
当地区に甚大な被害をもたらした昨年9月の台風14号によって、それまで建っていた校名表示塔が倒れてしまいました。以前の表示塔も卒業記念品(平成2年卒業生)で、30年以上役目を果たしてくれました(2枚目の写真)。
今回、尾前一日出さんの協力も得て子どもたち・保護者が手作りされました。
これからずっと子どもたちの登下校を見守ってくれることと思います。卒業生と保護者の皆様、ありがとうございました。3枚目の写真が、卒業生と校名表示塔との記念写真です。
本年度最後の参観日 その2
2月24日に行った本年度最後の参観日(その2)です。
1・2年生は、生活科で学んだ「自分の成長ブック」を紹介する活動をそれぞれの学級で行いました。
生まれたときの様子や今までにできるようになったこと、これからの目標などを堂々と発表することができました。自分の成長について調べることで、育ててくれている家族への感謝の気持ちをもつことができたようです。
本年度最後の参観日 その1
2月24日(金)は、本年度最後の参観日でした。あいにくの雨模様でしたが、多くの保護者の皆様においでいただきました。1校時に家庭教育学級の閉級式を行ったあと、各学級の参観授業や懇談を行いました。
今日は、5・6年生と3・4年生の授業の様子を紹介します。
5・6年生は、将来の夢(6年)と改善したいところ(5年)を作文にまとめて発表しました。後半は、保護者の皆様と仕事(職業)についての意見交換を行いました。保護者の皆様が、どんな思いでそれぞれのお仕事をされているかを詳しく聞くことができました。
3・4年生は、今年一年間でできるようになったことを発表しました。計算や漢字については、保護者の皆様に問題を出してもらうなど、とてもなごやかな雰囲気の授業でした。
写真を3枚ずつ紹介します。
<1年生と2年生については、27日に紹介します。>
3月の詩「雨ニモマケズ」合格者第1号!
毎月行ってきた詩の暗唱ですが、本年度最後となる3月は宮澤賢治の「雨ニモマケズ」にしました。
長い詩なので、今週から取り組ませています(2月の詩を全員が合格しましたので)。
合格者が出るまでには時間がかかるだろうと予想していたのですが、何と早くも合格者が出ました(5年生です)。
家や学校で何度も練習して覚えたのだそうです。目標に向かって努力した姿に大きな拍手を送りたいと思います。
おめでとうございます!本人もとても嬉しそうでした。
1・2年生も一生懸命練習しているそうです。校長室で読んでもらうのが楽しみです。
椎葉村生涯学習フェスティバル
2月18日(土)、椎葉村体育館において生涯学習フェスティバルが行われました。
尾向小からは、意見発表の6年生、日添(ひぞえ)地区の神楽、人権作品で表彰される4年生が参加しました。
意見発表では、人前でも自信をもって活動できる人になりたいという目標を達成するために、校歌の伴奏や運動会の放送、学習でのパンフレットづくりなどを努力してきたことを発表しました。堂々と話す姿はとても立派でした。
日添地区の神楽を披露した6人の子どもたちは、堂々とした舞で見る人たちを感動させました。
他の学校の子どもたちの意見発表や太鼓などの発表を見ることもでき、とても充実した一日でした。
(コロナ禍のため、3年ぶりの開催だったとのことです。)
人権作品の表彰を受けた4年生も、とても嬉しそうでした。
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|