こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

南の風通信

人権学習をしました。


 本日、4年生全員が6校時に体育館で人権学習をしました。人権擁護委員6名に来ていただきました。子どもたちには、事前に人権カルタを3つ覚えてくるように宿題が出されていました。この人権カルタは、県内の子どもたちが作った人権の標語をもとに作成されています。子どもたちは、カルタをしながら人権の大切さを学んでいました。今後、どの学年でも実施する予定です。

食育の出前授業をしました。

 5年生は、今日、給食センターの栄養士の方にきていただき、食育の出前授業をしました。今回のテーマは、「食べ物の選び方について考えよう」で、値段の違う日向産と外国産もブロッコリーのどちらを選ぶか、地産地消の良さなどを考える内容でした。

5・6年生がメディア教室を行いました。


6月16日(水)に、5・6年生が、スマホ・ネットに関するメディア教室を実施しました。日向市教育委員会の生徒指導アドバイザーに来ていただき、ネット配信の危険性や問題点、利用規約の確認、誹謗中傷がいじめや警察沙汰になること、90分以上見ていると脳の前頭前野だ育たず傷付くことなど、分かりやすく教えていただきました。

今日から水泳学習が始まりました。


 今日から、プールでの水泳学習が始まりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1学級ずつの実施にしました。今日は、6年1組と6年2組が2時間ずつ水泳学習を実施しました。これから、どの学年も実施していきます、

抜き打ちの津波の避難練習をしました。


 抜き打ちの地震及び津波の避難練習を、子ども達には伝えずに、昼休みに実施しました。毎年、年に数回実施しているせいか、話し声も聞かれず整然と第1棟と第2棟の屋上に避難する様子が見られました。今後も実施していきます。

授業でタブレットを活用しています。

 今回は、3年生と6年生のタブレットを活用した学習の様子をご紹介します。
 WiFi環境が整いましたので、6年生はネットにつないで若山牧水のことを調べていました。


     【3年生の学習の様子】

      【6年生の学習の様子】

3年生の算数の授業に花まる先生が付きました。

 日向市キャリア教育支援センターから、2人のよのなか花まる先生が今週の月曜日から来年3月までの間、派遣されています。3年生の算数科の学習の中での子ども達への学習支援(ヒントの提示やアドバイス、はげまし、丸付けなど)を行ってもらいます。子ども達のやる気や自信を高めながら、学力向上を図りたいと計画しております。
           

1年生の子ども達の学習の様子です。

 5月10日5校時目の1年生の学習の様子です。落ち着いた学習態度で、取り組んでいます。

  1年1組の様子(粘土で物を作っています)

1年2組の様子(交通安全のビデオを観ています)

 1年3組の様子(読書の時間が終わったところです)

見守り隊の方々と対面式を行いました。


 5月8日(金)の給食時間に、放送で行いました。いつも、登校時や下校時に、子ども達の交通安全指導をしていただいています。4人の見守り隊の方々に来ていただきました。放送での対面式になりました。対面式の後に、依頼状の贈呈をしました。

学校給食の主食の提供開始について


保護者の皆様へ
 学校給食の主食につきまして、4月19日(月)から提供できるようになりました。
 つきましては、保護者の皆様にはご負担をお掛けしましたが、今後は献立表のメニューどおりに学校給食を提供いたしますので、ご家庭から主食(ご飯類、パン類)を持参してもらう必要がなくなりましたことをご連絡申し上げます。

1年生の給食時間、集団下校の様子


 1年生が4月12日(月)に入学して、学校は賑やかになりました。令和3年度は、全校児童432名でスタートしました。

       【1年生の給食の様子】


      【1年生の歯磨きの様子】

     【1年生の集団下校の様子】

明日4月15日(木)からの給食について(お願い)

保護者の皆様へ 
 新型コロナウイルス感染症の影響で、本日からしばらくの間、給食の提供が献立表と違った内容になります。
 おかずは献立表どおりの提供となりますが、主食(ごはん パン)が、献立表通りに確保できない状況になりました。本日はコッペパンでしたが、4月15日と4月16日の主食は、準備が不可能な状況になりました。
 そこで、4月15日(木)と16日(金)は主食となる「ごはん」または「パン」を持たせてください。ごはんについては、おにぎりでも構いませんが、具無しでお願いいたします。また、パンについてもいわゆる「菓子パン・総菜パンではないもの」(食パン、コッペパンなど)をできるだけご準備ください。どうしても準備できない場合は「菓子パン・総菜パン」でも構いません。

 本日、保護者の皆様には文書をお配りしますが、取り急ぎ、お知らせいたします。よろしくお願いいたします

日向市内での新型コロナウイルス感染急増に伴う対応について


 日向市教育委員会から、「日向市立小・中学校における今後の対応」について、保護者の皆様にお知らせが届いております。明日、文書でお子様に配付いたします。
R3.4.11 日向市立小・中学校における今後の対応について(お知らせ).pdf
 
 本校におきましても、お子様の健康と安全を第1に考え、保護者の皆様のご不安の払拭に努めるとともに、学びを止めないように取り組みます。

   つきましては、今後も、ご家庭での検温をお願いし、マスクの着用、消毒、こまめな手洗いを徹底しながら、次のような対応を図ってまいります。ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

○ 登校時の対応 

   集団登校では、間隔を空けて1列登校をして、おしゃべりをしないよう
   にします。児童玄関には職員が立ち、密にならないようにします。(学
   年によって児童玄関入口が異なるため、分散登校は今のところ実施
   いたしません。)

○ 授業中 

      英会話や合唱、ボール運動、調理実習、グループ学習等は延期や施 
    を控えるようにします。

○ 給食時間 

   向かい合って食べないようにし、食べない時はマスクをして、会話は 
   控えるようにします。

○ 昼休み時間

マスクを着用させ、ボールなどの共用する遊具や道具の使用を、当
分の間、中止します。

  その他

     職員が、毎日、机や椅子、トイレのドアノブ等の消毒を行いま
  す。
         
   詳しくは、明日、お子様に文書でお知らせします。ご理解・ご協力の程
     よろしくお願いいたします。なお、お子様もしくは保護者の方で、PCR
     査を受けられたり、濃厚接触者になったりした場合、お子様が学校を休
     まれても欠席扱いにしませんのでよろしくお願いいたします。

※ 今後の行事について

   年間行事予定で4月20・21・22日に分散参観日を計画していました
     が、中止します。急で申し訳ありません。

4月12日(月)の入学式について

 今のところ、入学式は実施の方向で考えております。
 当日は、マスクをお子様はもちろんのこと、保護者の皆様を付けてください。
 学校の対応として、お子様と保護者の皆様の体温チェック(非接触型での検温)と手指消毒、会場の体育館の換気を行います。また、お子様の机とい椅子の消毒も行います。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

新年度が始まりました。

 令和3年度が始まりました。子どもたちの朝の元気な挨拶を、久しぶりに聞くことができました。クラス替えや担任の先生はどの先生になるのか、楽しみにしているようでした。春休み中は、交通事故等もなく、保護者の皆様に感謝申し上げます。
 転入職員は6名です。よろしくお願いいたします。

 教頭    岩切 良公 諸塚村立荒谷小学校から

 
  教諭         桑幡 美里

 

  延岡市立東海東小学校から

 教諭    中村  梢 日向市立坪谷小学校から

 教諭    池 慶子 

   

教諭    本田妃佐喜
 講師    石川 恵里

始業式の日の学級の様子です。

       【3年生の様子】

        【6年生の様子】

転出される先生方との離任式がありました。


 先週、6年生卒業して、寂しい思いをしていましたが、本日、ご退職、転出される先生方との離任式を、放送で行いました。
 ご退職、転出される先生方は、次の先生方です。

 福山 憲昭 教頭   宮崎市立憶北小学校へ

 

 甲斐 聖子 先生   日向市立財光寺小学校へ

 

 上杉 国義 先生   日向市立富高小学校へ

 

 小島 茉利子先生   新富町立新田小学校へ

 

 黒木 満梨奈先生   日向市立富高小学校へ 

 

     大野 克彦 先生   御退職

お別れ集会・お別れ遠足がありました。

 3月5日(金)は、あいにくの雨のため、校内でお別れ集会(放送で)、お別れ遠足を行いました。
【お別れ集会】各学級テレビで、事前に録画していた各学年の出し物を見ました。

【各学年、各学級の様子】自由時間は、体育館や教室で遊びました。


【お昼の様子】お弁当を食べました。子ども達は、おいしそうに食べていました。

見守り隊の方々に感謝状をお渡ししました。

 2月22日(月)の給食時間に、全校放送で行いました。登下校時の見守りをしていただいています。見守り隊の方から、下校時に子ども達から、「いつも見守りをしてくれて、ありがとうございます。」と言われたと、感激されていました。子ども達に、感謝の心が育っていると感じました。

6年生向け中学校説明会がありました。


 本日、6校時に、本校の体育館に、財光寺中学校の先生が2名来校され、基本的な生活習慣や生活リズムの大切さ、 こつこつ毎日継続すること、 メディアとの付き合い方等を、6年生の子ども達に説明されました。また、校内生活や校外生活で気を付けることなども具体的に話され、子ども達は真剣に聞いていました。

新型コロナウイルス対応の文書を配付しました。


 本日、お子様に新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底についての文書と、『実践しましょう!会食は「みやざきモデル」で』、「県対応(案)」を配付しました。
 つきましては、これまで以上に一人一人が感染予防の意識をもち、マスクの着用、手指の消毒、手洗いなどを徹底し、3つの密(密閉、密集、密接)を避けることなどにご留意いただきますようお願いいたします。
 不安なことや心配なことがございましたら、ご遠慮なく小学校(54-9523)及び日向市教育委員会(66-1037)にご連絡ください。
(県)対応案.pdf
みやざきモデル.pdf

明日9月8日(火)は通常登校で弁当がいります。

保護者 様

 

 台風10号が通過しましたが、保護者の皆様、被害等は無かったでしょうか。学校は、雨漏りが数カ所ありましたが、特に大きな被害はありませんでした。また、土日は、避難所として3棟(2、3、6年)が開放され、避難された方々は、今朝、無事に帰宅されました。

 さて、明日は、弁当持参で、通常登校となりますので準備をよろしくお願いいたします。何かありましたら、学校まで御連絡下さい。

新型コロナウイルス感染症への正しい理解を


 全国的に、学校において教職員や子どもたちなどの感染事例が見られるようになってきております。そのような中、子どもたちが新型コロナウイルス感染症を正しく理解し、よりよい実践ができるよう、また感染された方への差別や偏見がないように、本校においても、子どもたちに継続的に指導しているところです。
 8月25日に、文部科学大臣からメッセージが届いております。子どもたちにメッセージを配付しましたが、ホームページにも掲載いたします。ご家庭におかれましても、ご協力とご理解をお願いいたします。

児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf
保護者や地域の皆様へ.pdf

夏期休業中の運動場の利用について


保護者の皆様へ
 夏季休業中で、子どもたちは一日中、家の中にいて、適度な運動が出来ない状況であることから、学校の運動場を次の留意点を守って使用できることにします。

【約束】

・学校の運動場を利用する場合は、必ず自宅で検温をし、平熱である 
 ことを確認する。

・自宅から学校に行くとき、学校から自宅に帰るときは、手指をしっ
 かりと洗う。

・熱中症予防の観点から、熱中症情報(WBGT近似値)を確認し、
 厳重警戒時の利用はしない。

・マスクの着用を基本とする。

・小まめな水分補給を行う。

・3密を避け、少人数で利用し、多人数にならないようにする。

【利用可能時間帯】

・10:00~17:00 1日2時間程度 

【その他】

・学校の遊具等の消毒は、行っておりませんので、各自で手指の消毒
 を「必ず」するようお願いします。

・土曜日や日曜日、811日から17日までは学校には誰もいません。
 けがのないように気をつけて利用してください。

 このような約束と利用条件で、運動場の使用を許可しますので、よろしくお願いします。

 

5月18日(月)からの対応について


  日頃から新型コロナウイルス感染症対策について、ご協力いただき感謝いたします。
   昨日、政府の緊急事態宣言の一部解除地域に宮崎県が含まれることが正式に発表され、
日向市の小・中学校の今後の対応が決定いたしました。
   日向市のすべての小・中学校の臨時休業は予定どおり24日までとしますが、
5月18日(月)から22日(金)までの5日間は、全員一斉の登校とし、25日(月)からの学校再開に向けて、通常どおりの授業と給食を実施することとなりました。
   つきましては、全員、5月18日(月)に通常どおり登校させてください。

   18日(月)の授業については、A地区登校予定だった18日(月)の時間割で実施いたします。下校時刻は、全校一斉14時00分ごろの予定です。 
  なお、
この期間の「放課後児童クラブ」の活動については、受入児童及び受入時間ともに通常にもどし、平日の放課後のみとなり、学校での児童の受け入れについては終了させていただきます。
   来週から、新しい生活様式を取り入れながら、感染拡大防止対策を徹底しての学校での活動となりますので、マスクの着用など、引き続き、ご協力をお願いいたします。

 

「臨時休業中の学習のおすすめサイト」における授業動画のお知らせ


 宮崎県教育委員会では、臨時休業中における子どもたちの学習を支援するため、「臨時休業中の学習おすすめサイト」に授業動画を順次掲載していきます。
 自宅学習等で、ご活用していただければと思います。

               臨時休業中の学習おすすめサイト.pdf

臨時休業の延長と学校再開に向けた今後の対応について


 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策につきまして、多大なるご理解とご協力をいただいておりますことに対しまして、深くお礼を申し上げます。
 臨時休業の延長と今後の対応、給食費の取扱いについて、次の添付文書のとおり対応して行きたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。

臨時休業の延長と学校再開に向けた対応について(お知らせ).pdf

学校の臨時休業における「学校給食費」の取扱いについて.pdf

学校再開について

 3月27日(金)登校日に、今後の学校再開や入学式等について、日向市教育委員会から保護者の皆様あての文書を配付いたしました。よくお読みになり、適切な対応をお願いします。
配付文書は「学校だより」のファイルに掲載しておりますのでご確認ください。
 新学期、4月7日(火)に子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。

 また、現在の学年の教科書や教材は、臨時休校の関係で、新年度スタート時に使う学年もありますので、4月までとっておいてください。よろしくお願いいたします。

卒業おめでとうございます

 本日、第41回卒業式を行いました。
 新型コロナウイルス感染予防の観点から、出席者の制限、規模の縮小等を行いましたが、久し振りに見た6年生の顔は、晴ればれとしていました。保護者と職員に見守られ、全員に無事、卒業証書を手渡すことができました。
 財光寺南小学校で過ごした6年間で、「明るく」「かしこく」「たくましく」の3つを兼ね備えた、自慢できる財南小の子どもに成長した76名の皆さん。これからもその「素直さ」や「人と力を合わせる力」を大事にして、胸を張って中学校へ進んでください。
 卒業おめでとうございます。
 
 
 

登校日

 臨時休校が続く中、本日は登校日でした。子ども達の元気のよい声が校内に響き渡りました。
 修了式は、全校放送で行いました。どの教室でも、子ども達が真剣に校長先生や生徒指導主事のお話を聞いていました。 
 学級では、通知票も渡されました。3学期にがんばったことがたくさん書いてあります。家族で読んで、新学年に向けての目標を決めてほしいです。
 6年生は、25日に行う卒業式の練習もしました。いつもとは違う形での卒業式になりますが、職員が心を込めて準備します。全員、晴れやかな心と体で当日を迎えてほしいです。
 
 
 
 
 
 

休校中の心身の健康維持について

 日向市は、臨時休校中は原則外出しないこととしていましたが、文部科学省の方針変更もあり、これからも「外出を控えることを基本」としながらも、子ども達の心身の健康維持やストレス軽減のために、1・2時間以内、屋外で活動することを可能とすることにしました。
 学校の運動場も10時~16時の間、利用できます。公園と同じように、周囲の人たちとの接触や安全に気を付けて利用してください。

 日向市教育委員会からの文書は、「学校だより」のファイルを開いてご覧ください。

3月分の給食費について(1~5年生の保護者様)

1~5年生の保護者様へのお知らせ
 日向市教育委員会より、今回の臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについてのお知らせがありましたので掲載いたします。
 基本的には3月分は直接返金せず、次年度4月分に充当することになっております。ただし、転出等一部のご家庭には直接返金になっております。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 文書は、「学校だより」のファイルからご覧ください。

3月分の給食費について(6年生保護者様)

 6年生の保護者様へのお知らせ
 日向市教育委員会より、今回の臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについてのお知らせがありましたので掲載いたします。
 3月分を既に納入されている方は、返金を行わずに財光寺中学校へ繰り越し、次年度4月分に充当することになっております。ただし、財光寺中学校以外の中学校へ進学する場合は、卒業式の日に受付で返金することになっております。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 文書は「学校だより」のファイルからご覧ください。

臨時休業期間の延長及び学校行事等の期日について

 3月9日付けで、保護者の皆様宛に、日向市教育長名で「新型コロナウィルス感染症対策に伴う臨時休業期間の延長及び学校行事等の期日について(お知らせ)」の文書が発出されました。
「学校だより」のファイルを開いていただき、文書をご覧ください。

児童の健康状態等の確認について

 臨時休校が続く中、子ども達の健康状態等を大変心配しています。
 そこで、学校からの電話連絡にてお子様の様子等について確認させていただきます。ご兄弟のいるご家庭は、下の学年のお子さまの連絡時に一緒にお伺いします。
 また、ご不在等で連絡がつかない時は、同日の15:00~18:00の時間帯に、折り返しの電話を学校にお願いいたします。
 ○ 学校から電話をさせていただく日時
  1・2年生  3月9日(月)  10:00~14:00
  3・4年生  3月10日(火) 10:00~14:00
  5・6年生  3月11日(水) 10:00~14:00
 ○ 学校に折り返していただく時間帯
  同日の15:00~18:00
 お忙しい中、申し訳ございませんが、趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。

臨時休校の延長と登校日について

 臨時休校となって1週間となりますが、お子様の家庭での様子はいかがでしょうか。何とかストレスをためないようにご家庭で工夫いただいているともお聞きしますが、ご苦労の多いことと思います。
 そのような中、臨時休校の延長につきましては、金曜日に安心・安全メールでご連絡させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

1 臨時休校の延長並びに臨時登校日について
●臨時休校を春休み開始前日の3月26日(木)まで延長します。春休みを含めて、4月6日(月)まで休みとなります。
●そのことに伴い、3月17日(火)を臨時登校日とします。通常どおりの時刻に集団登校し、午前9時30分下校予定です。学校預かりの申し込みをしている児童は、そのまま残っても大丈夫です。ただし、熱があるなど体調不良の児童は登校せずに家で休養させてください。その際には学校への連絡をお願いします。
 登校の際には、全員健康観察カード(体温記録)を持たせてください。学校では、通知票をお渡しします。
●3月27日(金)も臨時登校日です。離任式を予定しています。


2 卒業式について
●卒業式は規模を縮小して3月25日(水)午前9時40分から開催いたします。
●出席者は卒業生、職員、保護者、PTA会長です。
 卒業証書授与を中心に40分程度で行います。式後、30分程度、各学級での時間を設定します。
●児童、保護者ともに全員マスク着用でお願いします。

 子ども達が家庭で過ごす日々が続きますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

明日から臨時休校です

 本日は日曜でしたが、登校日とし、臨時休校前の指導を行いました。
 1校時の全校集会は、放送で行いました。校長先生、各指導部の先生方の話を各教室で真剣に聞く様子が見られました。非日常の生活になりますが、集団で過ごすことのリスクを十分踏まえて、生活してほしいと思います。
 ご家庭での手洗い、換気、家庭学習など、ご指導よろしくお願いいたします。

 ※ 「臨時休校中の家庭生活に関するお願い」を「学校だより」のファイルにあげています。合わせてご覧ください(本日、児童に配布したものと同じです)

薬物乱用防止教室

 本校では、毎年、5年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行っています。本年度も2月21日に学校薬剤師の猿川先生に来校いただき、実施しました。
 薬についての知識や、薬物・アルコール・たばこが身体に及ぼす影響、依存症等について専門的立場から5年生の子ども達に分かりやすくお話いただきました。飲酒やたばこについては、日常生活で目にしていることでもあることから、自らの将来の問題としてとらえ、感想を持つことができました。
 本校では、今後も薬物乱用防止に関する指導を継続し、心身ともに健康な児童の育成に努めていきます。ご家庭でも話題にしていただくことで、学習がより効果的なものとなると思います。
 
 
 
 

臨時休校のお知らせです

 新型コロナウイルス感染症対策のための国の要請を受け、本市においても、3月2日から15日までの臨時休校が決定しました。そのため、下記の体制を取ります。
1 3月1日(日)は臨時の授業日とし、休みに入る前の指導を行います。登校は、通常通り集団登校してください。4時間の授業後、12時頃下校します。給食はありません。弁当も必要ありません。
2 各学年で決められた課題を持ち帰ります。計画的に家庭学習をさせてください。
3 臨時休校は「当面2週間」となっており、3月16日(月)から学校再開の予定ですが、国内の状況によっては、休校が伸びる可能性もあります。随時、緊急メールでのお知らせをいたしますので、対応をよろしくお願いいたします。
 このような状況となり、子どもたちやご家族の皆さんは、大変なご心配やご苦労があるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。 地域の皆さまも、どうぞ、財光寺南小学校の子ども達の見守りをよろしくお願いいたします。

2年生のリコーダーの学習

 小学校では、3年生から音楽の時間にリコーダーの学習が始まります。そこで、4月から始まるリコーダーの学習への意欲を高めようと、「東京リコーダー協会」の福盛さんに講師として来校していただき、リコーダーの演奏やリコーダーについてのお話を聞きました。
 福盛さんは、ポップスからクラシックまで、子ども達の興味が薄れないよう、曲順も工夫しながら演奏し、様々な大きさのリコーダーを楽しく紹介してくださいました。子どもたちはリコーダーの美しい音色に魅了されていました。きっと自分もあんなに上手にリコーダーを演奏したいという意欲が高まったことと思います。3年生への進級を楽しみにしている2年生でした。