諸小ブログ
都道府県すごろく
5年生が、国語の学習で「都道府県すごろく」をつくりました。
「ふりだし」から「あがり」までを47都道府県でつなぎます。
「ふりだしにもどる」や「15マス進む」などの難関が待ち構えるすごろく!
みんなで協力してつくったすごろくを、みんなで楽しみました!!
「ふりだし」から「あがり」までを47都道府県でつなぎます。
「ふりだしにもどる」や「15マス進む」などの難関が待ち構えるすごろく!
みんなで協力してつくったすごろくを、みんなで楽しみました!!
読みきかせ!今月もありがとうございます
今日は、子ども達も先生方も楽しみにしている
「え本よみ隊」の皆さんによる、読みきかせです。
しんみり…にっこり…ワハハハ…
いろんな感情や表情が子ども達からこぼれます。
とても素敵な時間を、ありがとうございました。
「え本よみ隊」の皆さんによる、読みきかせです。
しんみり…にっこり…ワハハハ…
いろんな感情や表情が子ども達からこぼれます。
とても素敵な時間を、ありがとうございました。
パラリンピックin諸塚
スマイル学級で、楽しそうな声が…
なんと!東京パラリンピックで盛り上がっていた
「ぼっちゃ」です。
パラスポーツの体験!素晴らしいですね。
なんと!東京パラリンピックで盛り上がっていた
「ぼっちゃ」です。
パラスポーツの体験!素晴らしいですね。
たくさんの募金ありがとう!
先週は、赤い羽根共同募金
学校に子ども達からの温かい善意が届きました。
校長室で、生活美化委員会の子ども達から、社会福祉協議会の方へ贈呈されました。
募金へのご協力ありがとうございました。
学校に子ども達からの温かい善意が届きました。
校長室で、生活美化委員会の子ども達から、社会福祉協議会の方へ贈呈されました。
募金へのご協力ありがとうございました。
全校で遊ぶ日
この日は、全校で遊ぶ日!
子ども達が楽しみにしていた全校児童と先生による「じんとり」です。
運動場いっぱいに走り回るこどもたち!
元気いっぱいです。
子ども達が楽しみにしていた全校児童と先生による「じんとり」です。
運動場いっぱいに走り回るこどもたち!
元気いっぱいです。
持久走大会
絶好の持久走日和になりました。
子ども達一人一人が、自分自身と闘った「持久走」
たくさんの感動をありがとう!
子ども達一人一人が、自分自身と闘った「持久走」
たくさんの感動をありがとう!
参観授業
12月の参観日です。
どの学級も、一生懸命学習しています。
どの学級も、一生懸命学習しています。
12月の保健室前掲示
12月の保健目標は「寒さに負けないようにしよう」です。
12月になり、きびしい諸塚の冬がやってきました。
室内との気温差も大きくなっています。
衣服で調節できるようにしましょう。
保健室前の掲示!先生方や子どもたちの多くが足を止めて見ています。
今月も工夫を凝らした掲示資料ありがとうございます。
先生方の健康法もとても勉強になります。
12月になり、きびしい諸塚の冬がやってきました。
室内との気温差も大きくなっています。
衣服で調節できるようにしましょう。
保健室前の掲示!先生方や子どもたちの多くが足を止めて見ています。
今月も工夫を凝らした掲示資料ありがとうございます。
先生方の健康法もとても勉強になります。
みやざき学習状況調査
本日、5年生が「みやざき学習状況調査」を行いました。
いつもと違って、問題数も多く、難しい!!
真剣な表情で取り組む5年生!がんばりました!!
いつもと違って、問題数も多く、難しい!!
真剣な表情で取り組む5年生!がんばりました!!
登校班長会
月の始め!
今日は、業前に「登校班長会」が行われました。
いつも、班長・副班長さんありがとうございます。
登下校の安全よろしくお願いします。
今日は、業前に「登校班長会」が行われました。
いつも、班長・副班長さんありがとうございます。
登下校の安全よろしくお願いします。
おめでとう!
「社会を明るくする運動」の作品の表彰が校長室で行われました。
がんばった作品が認められることは、本当に素晴らしいですね。
おめでとうございます。
がんばった作品が認められることは、本当に素晴らしいですね。
おめでとうございます。
縮図を使って
この日は、6年生の算数の授業で、縮図を使って照明灯の高さを計算で求める学習を行いました。
照明灯の高さと足下までの距離から直角三角形の縮図を書いて、高さを求めます。
学んだことが、生活の中で生かされる??体験となりました。
甲斐さんありがとうございます。
毎週、職員玄関を華やかにしてくれる「花」の贈り物
甲斐さん
ありがとうございます。
甲斐さん
ありがとうございます。
かわいいストラップ
駐在所のおまわりさんの奥様より、
子ども達1人1人にかわいいストラップをいただきました。
子ども達は大喜び!!
ありがとうございました。
子ども達1人1人にかわいいストラップをいただきました。
子ども達は大喜び!!
ありがとうございました。
朝のトレーニング??
本校では、週に1回程度朝の業前の時間に、学習の習熟の時間
名付けて「朝トレ」を実施しています。
今朝も、子どもたちは机に向かい頭のトレーニングです。
名付けて「朝トレ」を実施しています。
今朝も、子どもたちは机に向かい頭のトレーニングです。
ねえみて!!
子どもたちが、夢中になって熱中するものはたくさんありますが
これもまたその一つ
「どろだんご」
昼休み!「ねえみて!!」と嬉しそうにやってくる子どもたち!
まん丸でピカピカです!
これもまたその一つ
「どろだんご」
昼休み!「ねえみて!!」と嬉しそうにやってくる子どもたち!
まん丸でピカピカです!
寒さに負けないぞ!
今日の業前の時間から、いよいよ持久走の練習がスタートしました。
寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい走り切り、爽やかな一日の
スタートとなりました。これからも寒さに負けず頑張りましょう!
寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい走り切り、爽やかな一日の
スタートとなりました。これからも寒さに負けず頑張りましょう!
ふるフェス
昨年度は、コロナの影響で実施できなかった「ふるさと学習フェスティバル」
今年は、感染症対策をしながらの実施となりました。
諸塚村内の小学校3年生から中学生までの子ども達が、総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。
どの学年も、ふるさと「諸塚」をテーマに、素晴らしい発表でした。
今年は、感染症対策をしながらの実施となりました。
諸塚村内の小学校3年生から中学生までの子ども達が、総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。
どの学年も、ふるさと「諸塚」をテーマに、素晴らしい発表でした。
園外保育
職員室の前を賑やかな子ども達が歩いて行きます。
今日は、園外保育!
お弁当をもって、さあ!しゅっぱ~つ!!
今日は、園外保育!
お弁当をもって、さあ!しゅっぱ~つ!!
ハッピーバースデー
スマイル学級をのぞくと
誕生会の真っ最中!!
何ヶ月も前から、待ち続けた誕生日!
おめでとうございます!!
誕生会の真っ最中!!
何ヶ月も前から、待ち続けた誕生日!
おめでとうございます!!
見えないところで
この日は雨・・・
児童玄関のかさを見ると、美しく整然と並んでいます。
保健室の先生が、教えてくださいました。
6年生のある児童が、雨の日は必ず並べてくれているそうです。
持ち帰るとき、とても気持ちがいいですね。
誰に見られるわけでもなく、ちょっとした善行!
さすがだな!というエピソードです。
研究授業(スマイル)
今日は、スマイル学級の研究授業
学校のなかのいろんな形を写真に撮って、形を種類ごとに分けていきます。
学校のなかのいろんな形を写真に撮って、形を種類ごとに分けていきます。
シェイクアウト
本日「みやざきシェイクアウト」を実施。
時間に合わせて、緊急地震速報の音を校内放送で流し
子ども達は、机の下に潜りました。
その後、振り返りを行っています。
時間に合わせて、緊急地震速報の音を校内放送で流し
子ども達は、机の下に潜りました。
その後、振り返りを行っています。
リモート授業
この日は、荒谷小学校の先生の発案で、ZOOMをつかった、交流授業を行いました。
荒小の3年生は1名なので、なかなか発想の広がりが難しいと言うことで、
諸小の3年生11名と「ちいちゃんのかげおくり」の感想を交流しました。
「悲しい」「かわいそう」「温かい」「こわい」など多くの思いや理由を出し合い、
互いに学びの多い学習となりました。ありがとうございました。
荒小の3年生は1名なので、なかなか発想の広がりが難しいと言うことで、
諸小の3年生11名と「ちいちゃんのかげおくり」の感想を交流しました。
「悲しい」「かわいそう」「温かい」「こわい」など多くの思いや理由を出し合い、
互いに学びの多い学習となりました。ありがとうございました。
授業公開(諸塚の教育を考える会)
この日は、村内の先生方が集まり、諸塚の教育を考える会(授業公開)が、諸塚小学校で行われました。
保育所から中学校までの先生方が、「さくら組」「1年生」「5年生」の授業を参観し、その後「情報交換会」を行いました。
保育所から中学校までの先生方が、「さくら組」「1年生」「5年生」の授業を参観し、その後「情報交換会」を行いました。
きゅうきゅうカレー
この日の給食は、救急カレー!
災害時の非常食として備蓄してあるものを子ども達が食べる体験や
備蓄品の入替という目的があるようです。
苦手な子もいたようですが、栄養士の方々が考えた栄養たっぷりの
きゅうきゅうカレーです。ありがたくいただきました。
災害時の非常食として備蓄してあるものを子ども達が食べる体験や
備蓄品の入替という目的があるようです。
苦手な子もいたようですが、栄養士の方々が考えた栄養たっぷりの
きゅうきゅうカレーです。ありがたくいただきました。
Go to 図書館
この日の全校朝会は、図書担当の先生から読書集会についてのお知らせがありました。
今年は「わくわく読みきかせ」の企画があります。
先生方が、おすすめの絵本を読みきかせします。
子どもたちは、読みたい本を選んで駆けつけます!!
さあ!!どの先生の絵本なのかな??おたのしみです。
今年は「わくわく読みきかせ」の企画があります。
先生方が、おすすめの絵本を読みきかせします。
子どもたちは、読みたい本を選んで駆けつけます!!
さあ!!どの先生の絵本なのかな??おたのしみです。
教材の工夫
6年生が、月の満ち欠けについての学習をしていました。
月齢の仕組み・・・なかなか理解出来ない子ども達が多いですね。
授業中に実際の観察が不可能なことや、天体の位置関係を空間的に想像することが難しいことも、理解が難しいことの要因のように思います。
この日理科室では、渡邉教頭先生手作りの立体模型での学習が行われていました。
自分の目で見て、月の満ち欠けを体感できる物で、子ども達からは「お~っ」と声が上がっていました。
タブレットなどのデジタル機器を活用しながら、体感を伴ったアナログの教材も大切にして、子ども達の学びを進めていくことの大切さを感じました。
月齢の仕組み・・・なかなか理解出来ない子ども達が多いですね。
授業中に実際の観察が不可能なことや、天体の位置関係を空間的に想像することが難しいことも、理解が難しいことの要因のように思います。
この日理科室では、渡邉教頭先生手作りの立体模型での学習が行われていました。
自分の目で見て、月の満ち欠けを体感できる物で、子ども達からは「お~っ」と声が上がっていました。
タブレットなどのデジタル機器を活用しながら、体感を伴ったアナログの教材も大切にして、子ども達の学びを進めていくことの大切さを感じました。
諸塚の教育を考える会にむけて
11月2日(火)に「諸塚の教育を考える会」の授業公開が諸塚小学校で行われます。この日は、幼稚園(さくら組)の保育、1年生・5年生の授業を村内の先生方に見ていただきます。
幼稚園生も、当日に向けて事前に小学校で活動を行っています。
どんな活動になるのか、楽しみです。
幼稚園生も、当日に向けて事前に小学校で活動を行っています。
どんな活動になるのか、楽しみです。
姿勢強化週間
もうすぐ11月です。
11月の保健目標は「姿勢を正しくしよう」です。
その11月を前に、10月の最後の週は「姿勢強化週間」を実施!!
子ども達の成長に合わせて、机イスの調整をしたり、姿勢保持トレーニングを行ったりしています。
保健室前の掲示も毎月のリニューアル!11月に向けて準備完了!です。
正しい姿勢で、学習に取り組みましょう!
11月の保健目標は「姿勢を正しくしよう」です。
その11月を前に、10月の最後の週は「姿勢強化週間」を実施!!
子ども達の成長に合わせて、机イスの調整をしたり、姿勢保持トレーニングを行ったりしています。
保健室前の掲示も毎月のリニューアル!11月に向けて準備完了!です。
正しい姿勢で、学習に取り組みましょう!
ハッピーハロウィン
スマイル学級をのぞくとハロウィンの飾りづくりをしていました。
毛糸を使った、とてもかわいい「おばけ??」
先生と一緒に、とても楽しそうです。
パーティーはいつするのかな??
毛糸を使った、とてもかわいい「おばけ??」
先生と一緒に、とても楽しそうです。
パーティーはいつするのかな??
花の苗植え~冬~
今日は、花の苗植えを行いました。
幼稚園生と合同で、小学生がお世話をしながら幼稚園のチューリップの球根を植えました。
その後、小学生は、卒業式用の1人人プランターにビオラを植えました。
更に!!花壇に「ノースポール」「アリッサム」「ナデシコ」「キンギョソウ」
を植えました。
学校が一気に華やかになりました。
また、この日は、滝の下地区の寿会の方々5名が、苗植えの指導に来てくださいました。お忙しい中ありがとうございました。心をこめて植えた花たちを大切に育てていきたいと思います。
幼稚園生と合同で、小学生がお世話をしながら幼稚園のチューリップの球根を植えました。
その後、小学生は、卒業式用の1人人プランターにビオラを植えました。
更に!!花壇に「ノースポール」「アリッサム」「ナデシコ」「キンギョソウ」
を植えました。
学校が一気に華やかになりました。
また、この日は、滝の下地区の寿会の方々5名が、苗植えの指導に来てくださいました。お忙しい中ありがとうございました。心をこめて植えた花たちを大切に育てていきたいと思います。
椎葉に視察です
この日は、諸塚小学校・中学校合同の家庭教育学級研修視察
椎葉村の「katerie」をメインに、保護者の皆さんが視察に行きました。
大変有意義な研修となりました。
椎葉村の「katerie」をメインに、保護者の皆さんが視察に行きました。
大変有意義な研修となりました。
駄賃付け唄
この日は、3年生から6年生までの子ども達に
地域の方が駄賃付け唄の始動にしてくださいました。
生の演奏と迫力の歌声を聞いて刺激を受けた子ども達!
大きな声でのびのびと歌うことができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
地域の方が駄賃付け唄の始動にしてくださいました。
生の演奏と迫力の歌声を聞いて刺激を受けた子ども達!
大きな声でのびのびと歌うことができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
おかえりなさい!!
5・6年生が修学旅行から帰ってきました。
どことなくたくましくなったような・・・
大きな怪我や病気もなく無事帰ってきたことが、一番のお土産ですね。
どことなくたくましくなったような・・・
大きな怪我や病気もなく無事帰ってきたことが、一番のお土産ですね。
遠足を満喫!
<1・2年生>
1・2年生は村内の役場・郵便局・図書館をまわって、池ノ窪にいきました。
消防車や救急車を見学して、放水体験もしました。
池ノ窪で、おいしいお弁当を食べ、秋探しも満喫しました。
<3年生>
3年生は、村内の施設を見学!
木材流通加工センター・Aコープ・しいたけ選別場を見学しました。
椎茸の妖精「しいたけじろう」にも、会えたようです。
<4年生>
4年生は日向市の清掃センター・美々津・日向サンパークに行きました。
清掃センターでは、クレーンの大迫力に歓声が上がりました。
美々津の町並みもおもむきがあって、「ここに住みたい!」との声が上がりました。
サンパークでは、貸し切りの公園でおいしいお弁当と楽しい時間を過ごしました。
1・2年生は村内の役場・郵便局・図書館をまわって、池ノ窪にいきました。
消防車や救急車を見学して、放水体験もしました。
池ノ窪で、おいしいお弁当を食べ、秋探しも満喫しました。
<3年生>
3年生は、村内の施設を見学!
木材流通加工センター・Aコープ・しいたけ選別場を見学しました。
椎茸の妖精「しいたけじろう」にも、会えたようです。
<4年生>
4年生は日向市の清掃センター・美々津・日向サンパークに行きました。
清掃センターでは、クレーンの大迫力に歓声が上がりました。
美々津の町並みもおもむきがあって、「ここに住みたい!」との声が上がりました。
サンパークでは、貸し切りの公園でおいしいお弁当と楽しい時間を過ごしました。
棟梁!お疲れ様です!
運動会の反省で「入場門がボロボロです・・・(破損したところも多数・・・)」
というものがあり
ついに、諸塚小学校の棟梁?渡邉教頭先生が立ち上がりました。
木材発注!設計!そして組み立て!ありがとうございます!!
この日は、修学旅行で高学年が不在なこともあり、保健室の先生・支援員の先生など
の協力のもと、渡邉棟梁を中心にペンキ塗りを行いました。
完成が楽しみです。
※解体した旧入場門には昭和58年との記載がありました・・・入場門、長年にわたりお疲れ様でした。
というものがあり
ついに、諸塚小学校の棟梁?渡邉教頭先生が立ち上がりました。
木材発注!設計!そして組み立て!ありがとうございます!!
この日は、修学旅行で高学年が不在なこともあり、保健室の先生・支援員の先生など
の協力のもと、渡邉棟梁を中心にペンキ塗りを行いました。
完成が楽しみです。
※解体した旧入場門には昭和58年との記載がありました・・・入場門、長年にわたりお疲れ様でした。
4年生が大活躍!
修学旅行で高学年が不在の学校・・・
ちょっと不安・・・
かと思いきや、この日のために委員会活動などの修業(体験)を行っていた4年生5名が大活躍!
朝のボランティア・旗の上げ下げ・校内放送・給食の片付け などなど
とても頼もしく感じました。
日頃から学校のためにたくさんの仕事をしてくれている、高学年のすごさ!にも感謝です。
※朝のボランティアは、1年生から3年生も手伝ってくれました。ありがとう!
ちょっと不安・・・
かと思いきや、この日のために委員会活動などの修業(体験)を行っていた4年生5名が大活躍!
朝のボランティア・旗の上げ下げ・校内放送・給食の片付け などなど
とても頼もしく感じました。
日頃から学校のためにたくさんの仕事をしてくれている、高学年のすごさ!にも感謝です。
※朝のボランティアは、1年生から3年生も手伝ってくれました。ありがとう!
修学旅行へ出発!!
本日、荒谷小・諸塚小の5・6年生が、修学旅行に出発しました。
コロナ禍で、県内での修学旅行になりましたが、全員元気に出発しました。
合い言葉は「態度」と「行動」
楽しい思い出をつくってきてほしいですね。
コロナ禍で、県内での修学旅行になりましたが、全員元気に出発しました。
合い言葉は「態度」と「行動」
楽しい思い出をつくってきてほしいですね。
なつかしい?せんせい!
今日は、幼稚園の先生が一日研修で1年生と一緒にお勉強をしました。
ゆか先生は、1年生がゆり組(年少)のときの担任の先生!!
子ども達も楽しみにしていた様子で、少し緊張しながらも、にこにこがとまりませんでした。
小学生になって、成長した様子に、幼稚園の先生が感心していました。
一緒に勉強したり、幼稚園生と一緒に芋掘りをしたりしました。
ゆか先生は、1年生がゆり組(年少)のときの担任の先生!!
子ども達も楽しみにしていた様子で、少し緊張しながらも、にこにこがとまりませんでした。
小学生になって、成長した様子に、幼稚園の先生が感心していました。
一緒に勉強したり、幼稚園生と一緒に芋掘りをしたりしました。
駄賃付け唄の練習
竹中さんと田丸さんが来ていただき、1,2年生に
分かりやすく駄賃付け唄の指導をしてくださいました。
始める前と後で、子どもたちの唄い方が大きく変わり
みんなとっても上手になりました。来年の駄賃付け唄
大会が楽しみです。
分かりやすく駄賃付け唄の指導をしてくださいました。
始める前と後で、子どもたちの唄い方が大きく変わり
みんなとっても上手になりました。来年の駄賃付け唄
大会が楽しみです。
諸塚学校給食の日
今日は、諸塚学教給食の日
諸塚産の食材(米・割とうきび・干し椎茸・チンゲンサイ・カラーピーマン)が使われています。また、宮崎県産の養殖真鯛も使われています。
1年生の教室!子ども達はおいしそうに食べていました。
諸塚産の食材(米・割とうきび・干し椎茸・チンゲンサイ・カラーピーマン)が使われています。また、宮崎県産の養殖真鯛も使われています。
1年生の教室!子ども達はおいしそうに食べていました。
挑戦教室いよいよ始動
喜田先生発案の「諸塚挑戦教室」がいよいよ始動!!
体育館にたくさんの子ども達と先生が集まり
なわとび シャトルラン とびばこ などなど
思い思いに練習していました。
目標達成の喜びを分かちあえる日が楽しみです。
体育館にたくさんの子ども達と先生が集まり
なわとび シャトルラン とびばこ などなど
思い思いに練習していました。
目標達成の喜びを分かちあえる日が楽しみです。
おかえりなさ~い
一日延期になっていた、幼稚園の遠足!
とてもいい天気の中で、たくさん遊んだ子ども達!
元気に帰ってきました。
とてもいい天気の中で、たくさん遊んだ子ども達!
元気に帰ってきました。
地域の支え
今日は、月に一度のお楽しみ!
え本よみ隊による読みきかせです。
本日も、お忙しい中ありがとうございます。
え本よみ隊による読みきかせです。
本日も、お忙しい中ありがとうございます。
よのなか先生
3・4年生が「総合的な学習の時間」に諸塚村ではたらく方々からお話を聞く活動を行っていました。
この日は、役場で働く若本さんと大工として働く西田さんがゲストティーチャーとしてお話をしてくださいました。
仕事内容や苦労・喜びなどを子ども達が真剣な表情で聞いていました。
総合的な学習の時間でまとめたことは、ふるさと学習フェスティバルで発表予定です。
楽しみですね。
この日は、役場で働く若本さんと大工として働く西田さんがゲストティーチャーとしてお話をしてくださいました。
仕事内容や苦労・喜びなどを子ども達が真剣な表情で聞いていました。
総合的な学習の時間でまとめたことは、ふるさと学習フェスティバルで発表予定です。
楽しみですね。
諸塚挑戦教室
運動会でがんばった子ども達!!
燃え尽きてしまっては、何の意味も無い!!
ということで、高学年担任の喜田先生の発案で
「諸塚挑戦教室」を開催することになりました。
子ども達それぞれが、自ら挑戦したいことを決めて「挑戦」していきます。
子ども達の「挑戦」は、まだまだ続きます。
燃え尽きてしまっては、何の意味も無い!!
ということで、高学年担任の喜田先生の発案で
「諸塚挑戦教室」を開催することになりました。
子ども達それぞれが、自ら挑戦したいことを決めて「挑戦」していきます。
子ども達の「挑戦」は、まだまだ続きます。
4年生の委員会体験
来週は、5・6年生がいよいよ修学旅行!!
楽しんできてほしいですね。
ん?5・6年生がいない学校??どうなるんだ??
安心してください!!4年生がいますよ!!
ということで、高学年の委員会活動を修学旅行で不在の期間
4年生が行います。
この日は、各委員会の仕事の内容を説明してもらいました。
約1週間の体験期間を経て、自分たちだけて活動できるようにがんばります!
楽しんできてほしいですね。
ん?5・6年生がいない学校??どうなるんだ??
安心してください!!4年生がいますよ!!
ということで、高学年の委員会活動を修学旅行で不在の期間
4年生が行います。
この日は、各委員会の仕事の内容を説明してもらいました。
約1週間の体験期間を経て、自分たちだけて活動できるようにがんばります!
第3回M2学習
本日は、M2学習です。
荒谷小学校のお友達との交流学習!
楽しみにまっていました!!
【5・6年生】
1校時は、諸塚中学校保健体育の椎葉先生による交流授業!
今日は、短距離走の学習でした。
技術面のより専門的な指導やアドバイスで子ども達の走りがみるみる変わっていくのがわかります!子ども達の表情も真剣です。
楽しく分かりやすい指導ありがとうございました。
【1・2年生】
算数の学習をしていた1年生と2年生
人数が増えたぶん、話し合いももりあがっていました。
みんな楽しく、しっかり勉強していました。
図工の学習では、ねんどを使って思い思いに「パーティーメニュー」をつくっていました。どれも「おいしそう?」でした。
【3・4年生】
姿勢についての学習です。
養護教諭の中尾先生をスペシャルティーチャーにお呼びして??
いい姿勢をすると、どんないいことがあるのかについて話し合いました。
背骨がどれくらいの頭の重さを支えているのかを体感したり、実際の姿勢を子ども達どうしで確認し合ったりして、姿勢の大切さを実感を伴って学べる時間となりました。
昼休みは、学級でサッカーをしたり遊具で遊んだり、先生方も一緒に楽しく過ごしました。人数が増えると遊びの幅も広がりますね。
また、次のM2学習が楽しみです。
荒谷小学校のお友達との交流学習!
楽しみにまっていました!!
【5・6年生】
1校時は、諸塚中学校保健体育の椎葉先生による交流授業!
今日は、短距離走の学習でした。
技術面のより専門的な指導やアドバイスで子ども達の走りがみるみる変わっていくのがわかります!子ども達の表情も真剣です。
楽しく分かりやすい指導ありがとうございました。
【1・2年生】
算数の学習をしていた1年生と2年生
人数が増えたぶん、話し合いももりあがっていました。
みんな楽しく、しっかり勉強していました。
図工の学習では、ねんどを使って思い思いに「パーティーメニュー」をつくっていました。どれも「おいしそう?」でした。
【3・4年生】
姿勢についての学習です。
養護教諭の中尾先生をスペシャルティーチャーにお呼びして??
いい姿勢をすると、どんないいことがあるのかについて話し合いました。
背骨がどれくらいの頭の重さを支えているのかを体感したり、実際の姿勢を子ども達どうしで確認し合ったりして、姿勢の大切さを実感を伴って学べる時間となりました。
昼休みは、学級でサッカーをしたり遊具で遊んだり、先生方も一緒に楽しく過ごしました。人数が増えると遊びの幅も広がりますね。
また、次のM2学習が楽しみです。
特別な読み方をする言葉
5年生の国語の授業で、特別な読み方をする言葉(熟語)を学習しました。
学びの最後に、タブレットを使って探してみると・・・・
たくさんの言葉(熟語)が特別な読み方なのだと、改めて驚きました。
学びの最後に、タブレットを使って探してみると・・・・
たくさんの言葉(熟語)が特別な読み方なのだと、改めて驚きました。