記事の検索ができるようになりました!
学校の様子(ぜひご覧ください)
2018年10月の記事一覧
5年生交流「草川」(1日目)!
10月31日(水)~11月2日(金)は、5年生の交流「草川」です。
3日間、椎葉とは環境の違う海辺の学校や地域で過ごします。また、草川小学校の友だちの家にホームステイもします。
5年生にとってはドキドキ・わくわくの3日間となることでしょう。1日目の写真が送ってきました。尾向小の5名の5年生は元気に過ごしているようです。
※1日目、早速、遠見山展望台に登り、門川町内を眺め、草川小学校着いたら、それぞれの教室に移動し、給食を食べて、体育館で歓迎集会がありました。
午後からは、屋上避難所からの学校周辺を眺め、音楽の授業の後、ホストファミリーと対面し、一緒に帰っていきました。
明日、2日目は社会見学で庵川漁港に行ったり、体育、総合的な学習の時間、音楽の授業を受ける計画です。
3日間、椎葉とは環境の違う海辺の学校や地域で過ごします。また、草川小学校の友だちの家にホームステイもします。
5年生にとってはドキドキ・わくわくの3日間となることでしょう。1日目の写真が送ってきました。尾向小の5名の5年生は元気に過ごしているようです。
※1日目、早速、遠見山展望台に登り、門川町内を眺め、草川小学校着いたら、それぞれの教室に移動し、給食を食べて、体育館で歓迎集会がありました。
午後からは、屋上避難所からの学校周辺を眺め、音楽の授業の後、ホストファミリーと対面し、一緒に帰っていきました。
明日、2日目は社会見学で庵川漁港に行ったり、体育、総合的な学習の時間、音楽の授業を受ける計画です。
今日の給食!
今日の給食は、麦ご飯、おでん煮、和風和え、ふりかけ、牛乳でした。
今日は、朝から曇り空で日中の気温も上がらず、肌寒い一日でしたが、温かいおでん煮のおかげで、ポカポカ体も温もりました。ごちそうさまでした。
早いもので、今日で10月も終わります。※今年も残り2ヶ月!
今日10月31日はハロウィーンですね。学校内も養護教諭の先生が、子どもたちのために、飾りを創ってくださっています。
今日は、朝から曇り空で日中の気温も上がらず、肌寒い一日でしたが、温かいおでん煮のおかげで、ポカポカ体も温もりました。ごちそうさまでした。
早いもので、今日で10月も終わります。※今年も残り2ヶ月!
今日10月31日はハロウィーンですね。学校内も養護教諭の先生が、子どもたちのために、飾りを創ってくださっています。
第3回市町村支援チームによる学校訪問!
今日は、第3回「市町村支援チームによる学校訪問」でした。
県教育研修センターから1名、村教育委員会から5名の方々に来校していただき、2校時に3.4年生の算数、5.6年生の算数、3校時に1.2年生の算数の授業を参観していただきました。4校時には、参観していただいた指導主事の先生方から、授業者に対して、授業についてアドバイス等のフィードバックをしていただきました。今回が3回目で、前回9月の授業で出された、課題が改善された授業を見ていただきました。3名の先生方の授業の発問、教材教具の工夫等、事前にしっかり準備され本日の授業を提供していただきました。
【3.4年生算数の授業の様子】↓
【5.6年生の算数の授業の様子】↓
【1.2年生の算数の授業の様子】↓
県教育研修センターから1名、村教育委員会から5名の方々に来校していただき、2校時に3.4年生の算数、5.6年生の算数、3校時に1.2年生の算数の授業を参観していただきました。4校時には、参観していただいた指導主事の先生方から、授業者に対して、授業についてアドバイス等のフィードバックをしていただきました。今回が3回目で、前回9月の授業で出された、課題が改善された授業を見ていただきました。3名の先生方の授業の発問、教材教具の工夫等、事前にしっかり準備され本日の授業を提供していただきました。
【3.4年生算数の授業の様子】↓
【5.6年生の算数の授業の様子】↓
【1.2年生の算数の授業の様子】↓
音楽集会!
25日(木)、アコースティックギターリストで、シンガーソングライターの黒木 瞳さんと、バイオリニストの岩出なつみさんが、東京から尾向小学校に来校し、子どもたちのために音楽集会を開いてくださいました。
約1時間でしたが、生で聴くアコースティックギターとバイオリンの音色と演奏、そして、やさしい透き通った歌声に、子どもたち、先生方はとても幸せな時間を過ごすことができました。
瞳さんも、なつみさんも「とても貴重な体験をさせていただきました。また必ず来ます。」と約束して帰って行かれました。
瞳さんは、尾向小学校には、7/9日にも来校し、子どもたちに歌を聴かせてくださっています。椎葉の良さを他の友人にも知ってもらいたくて、2回目が実現しました。遠路ありがとうございました。
【ギターを持っているのが瞳さんで、バイオリンを持っているのがなつみさんです】
※瞳さんは、アコースティックボーカルユニット(amour)としても活動しており、「たくあんのうた」をコマーシャルで聴いたことのある方も多いと思います。
・瞳さんは、宮崎県日南市出身
・なつみさんは栃木県鹿沼市出身
約1時間でしたが、生で聴くアコースティックギターとバイオリンの音色と演奏、そして、やさしい透き通った歌声に、子どもたち、先生方はとても幸せな時間を過ごすことができました。
瞳さんも、なつみさんも「とても貴重な体験をさせていただきました。また必ず来ます。」と約束して帰って行かれました。
瞳さんは、尾向小学校には、7/9日にも来校し、子どもたちに歌を聴かせてくださっています。椎葉の良さを他の友人にも知ってもらいたくて、2回目が実現しました。遠路ありがとうございました。
【ギターを持っているのが瞳さんで、バイオリンを持っているのがなつみさんです】
※瞳さんは、アコースティックボーカルユニット(amour)としても活動しており、「たくあんのうた」をコマーシャルで聴いたことのある方も多いと思います。
・瞳さんは、宮崎県日南市出身
・なつみさんは栃木県鹿沼市出身
低学年(1.2年生)集合学習!
今日は、低学年(1.2年生)の集合学習が、椎葉小学校で行われています。
今日の、1年生は①国語、②算数、③④生活、⑤体育を、2年生は①国語、②③生活、④算数、⑤音楽を、村内の同学年のお友だちと学習しています。集合学習は、明日まで行われます。日中はポカポカ陽気で、楽しい時間を過ごしていることでしょうね。
【1年生の生活科の様子です。 木の実を使ってクリスマス用のリースを作っています】↓
【2年生の昼休みの様子。仲良し四人組で遊んでいます。】↓
今日の、1年生は①国語、②算数、③④生活、⑤体育を、2年生は①国語、②③生活、④算数、⑤音楽を、村内の同学年のお友だちと学習しています。集合学習は、明日まで行われます。日中はポカポカ陽気で、楽しい時間を過ごしていることでしょうね。
【1年生の生活科の様子です。 木の実を使ってクリスマス用のリースを作っています】↓
【2年生の昼休みの様子。仲良し四人組で遊んでいます。】↓
焼畑体験学習「収穫の日」!
10月23日(火)、子ども焼畑体験学習の「収穫の日」を迎えました。
天気予報では雨の心配もしていましたが、子どもたちの願いが通じたのか、雨が降ることもなく(午後からは晴れ間も覗き)、蕎麦の収穫体験学習を行うことができました。
8月6日に火入れ・種まきを行ってから77日目、山の斜面には茶色いそばが広がっていました。尾向小児童28名、椎葉中学校の2年生19名、保護者、公民館役員、青年団の皆さん、尾向小職員・椎葉中2年生職員含めた、総勢100名を越える人の力で、鎌を使って手で刈り取り、束ね、あやし等の収穫作業を行いました。
子どもたちは、この学習を通じて、昔の人の知恵や生き方、協力して汗して働くことの尊さ、食べ物を生産するまでの大変さ、そして学習を支えてくださる地域の人々への感謝の心を学び、それを通してふるさとを愛する心を育むことができました。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
【開会式の様子。椎葉中学校2年生も手伝ってくださいます。 早速焼畑地へ移動し、収穫の手順について説明を聞きます。】↓
【手際よく鎌を使って、蕎麦を刈り取っていきます。中学生は、刈り取った蕎麦をゴザにくるんで、山の下まで何往復もして運びます。】↓
【鎌を使うのは5.6年生です。1年生から4年生までは、ハサミを使って刈り取ります。】
【学校に戻り、刈り取った蕎麦をシートの上で、歌を歌いながら棒で叩きあやした後、昔の道具の唐箕(とうみ)を使い蕎麦の実とそれ以外のものとに仕分けします。】↓
【中学校の先生方・保護者も一緒に、あやします】↓
【この昔の道具の「唐箕(とうみ)」は、昭和25年に製造された物で、毎年使って選別しています。】↓
※今年で30回目の子ども焼畑体験学習の収穫を無事終えることができました。
次は、いよいよ11月19日(月)に実施する収穫祭です。
子どもたちは、収穫祭当日の発表会へ向けて頑張りますので、当日を楽しみにしておいてください。そして、美味しい焼畑蕎麦をみんなで試食しましょう。
天気予報では雨の心配もしていましたが、子どもたちの願いが通じたのか、雨が降ることもなく(午後からは晴れ間も覗き)、蕎麦の収穫体験学習を行うことができました。
8月6日に火入れ・種まきを行ってから77日目、山の斜面には茶色いそばが広がっていました。尾向小児童28名、椎葉中学校の2年生19名、保護者、公民館役員、青年団の皆さん、尾向小職員・椎葉中2年生職員含めた、総勢100名を越える人の力で、鎌を使って手で刈り取り、束ね、あやし等の収穫作業を行いました。
子どもたちは、この学習を通じて、昔の人の知恵や生き方、協力して汗して働くことの尊さ、食べ物を生産するまでの大変さ、そして学習を支えてくださる地域の人々への感謝の心を学び、それを通してふるさとを愛する心を育むことができました。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
【開会式の様子。椎葉中学校2年生も手伝ってくださいます。 早速焼畑地へ移動し、収穫の手順について説明を聞きます。】↓
【手際よく鎌を使って、蕎麦を刈り取っていきます。中学生は、刈り取った蕎麦をゴザにくるんで、山の下まで何往復もして運びます。】↓
【鎌を使うのは5.6年生です。1年生から4年生までは、ハサミを使って刈り取ります。】
【学校に戻り、刈り取った蕎麦をシートの上で、歌を歌いながら棒で叩きあやした後、昔の道具の唐箕(とうみ)を使い蕎麦の実とそれ以外のものとに仕分けします。】↓
【中学校の先生方・保護者も一緒に、あやします】↓
【この昔の道具の「唐箕(とうみ)」は、昭和25年に製造された物で、毎年使って選別しています。】↓
※今年で30回目の子ども焼畑体験学習の収穫を無事終えることができました。
次は、いよいよ11月19日(月)に実施する収穫祭です。
子どもたちは、収穫祭当日の発表会へ向けて頑張りますので、当日を楽しみにしておいてください。そして、美味しい焼畑蕎麦をみんなで試食しましょう。
今日の給食!
朝方・夜と、日に日に寒くなり、山々も段々と色付き始めてきました。
※ちなみに昨日の朝は気温3℃でした。
今日の給食は、ゆかりごはん、鶏ごぼううどん、野菜のみそアーモンド和え、牛乳でした。
鶏ごぼううどんは、ごぼうと鶏肉、野菜の出汁がしっかり出ていて、美味しくいただきました。こぢそうさまでした。
※ちなみに昨日の朝は気温3℃でした。
今日の給食は、ゆかりごはん、鶏ごぼううどん、野菜のみそアーモンド和え、牛乳でした。
鶏ごぼううどんは、ごぼうと鶏肉、野菜の出汁がしっかり出ていて、美味しくいただきました。こぢそうさまでした。
秋の遠足!
今日は、不土野小学校との合同遠足でした。春の遠足は、雨のために校内での遠足でしたが、今日は素晴らしい、秋空の下での遠足で、子どもたちの笑顔を沢山見ることができました。
行き先は、美郷町西郷にある、森の科学館と石峠レイクランドに、椎葉村のバスで出かけました。
森の科学館では、木工体験で犬、バッタを作り、レイクランドでは昼食後、遊具で自由時間とおやつタイム、そして、一番楽しみにしていたクルージング体験をしました。
子どもたちは早速、木工体験で作った犬を散歩させたりして、楽しんでいました。
昼食は、「お弁当の日」も兼ねていたので、朝早く起きて、自分たちで作ったお弁当を広げて不土野小のお友だちと、各班毎に別れておしゃべりをたくさんしながら、楽しい一時を過ごすことができました。
帰りのバスの中で、「明日も行きたいです!」と、満面の笑みを浮かべてお話ししていた、低学年の女の子もいました。
【バス2台で出発! 1.2年生は不土野小のバスに乗ります。元気・笑顔いっぱいです】↓
【森の科学館到着! 運転手さんの優しい運転のおかげで、誰もバスに酔いませんでした。】↓
【いよいよ木工体験の始まりです。1年生から3年生までは犬を、4年生から6年生まではバッタを作ります。】↓
【石峠レイクランドに到着。爽やかな秋空の下で、お腹も空いて楽しい楽しいお昼ごはんとおやつタイム、そして自由時間とクルージング体験】↓
※子どもたちは、行事の多い2学期で、毎日が慌ただしく過ぎていく中で、久しぶりに、ゆっくりと過ごせた1日でした。
尾向の子どもたちは、これから、焼畑収穫、平家まつり、収穫祭、神楽と、忙しい日々がまだまだ続きます。
でも、今日の遠足、みんなが楽しく笑顔いっぱいで過ごしている姿を見て、先生方も笑顔いっぱいになりました。
来週はすぐ、焼畑で撒いた蕎麦の収穫です。天気が心配ですが、蕎麦が沢山収穫できるといいね。
行き先は、美郷町西郷にある、森の科学館と石峠レイクランドに、椎葉村のバスで出かけました。
森の科学館では、木工体験で犬、バッタを作り、レイクランドでは昼食後、遊具で自由時間とおやつタイム、そして、一番楽しみにしていたクルージング体験をしました。
子どもたちは早速、木工体験で作った犬を散歩させたりして、楽しんでいました。
昼食は、「お弁当の日」も兼ねていたので、朝早く起きて、自分たちで作ったお弁当を広げて不土野小のお友だちと、各班毎に別れておしゃべりをたくさんしながら、楽しい一時を過ごすことができました。
帰りのバスの中で、「明日も行きたいです!」と、満面の笑みを浮かべてお話ししていた、低学年の女の子もいました。
【バス2台で出発! 1.2年生は不土野小のバスに乗ります。元気・笑顔いっぱいです】↓
【森の科学館到着! 運転手さんの優しい運転のおかげで、誰もバスに酔いませんでした。】↓
【いよいよ木工体験の始まりです。1年生から3年生までは犬を、4年生から6年生まではバッタを作ります。】↓
【石峠レイクランドに到着。爽やかな秋空の下で、お腹も空いて楽しい楽しいお昼ごはんとおやつタイム、そして自由時間とクルージング体験】↓
※子どもたちは、行事の多い2学期で、毎日が慌ただしく過ぎていく中で、久しぶりに、ゆっくりと過ごせた1日でした。
尾向の子どもたちは、これから、焼畑収穫、平家まつり、収穫祭、神楽と、忙しい日々がまだまだ続きます。
でも、今日の遠足、みんなが楽しく笑顔いっぱいで過ごしている姿を見て、先生方も笑顔いっぱいになりました。
来週はすぐ、焼畑で撒いた蕎麦の収穫です。天気が心配ですが、蕎麦が沢山収穫できるといいね。
保健給食委員会による発表と陸上大会表彰!
10月10日は何の日? そうですね、「目の愛護デー」です。
今日の業間の時間に、からだ担当の先生から「10月10日」について、話があった後、保健給食委員会の子どもたちが、「目の働き」、「テレビやパソコンの正しい見方」について、クイズ形式を取り入れながら、分かりやすく発表をしてくれました。 発表してくれたみなさん、ありがとうございました!
16日(火)に開催されました、椎葉村小体連陸上大会の表彰も行いました。
5年生5名、6年生7名が、自分の力を精一杯発揮して、最後まで諦めずに走る姿、跳ぶ姿、投げる姿を見せてくれました。
代表で6年男子ソフトボール投げで優勝した児童を、全校児童の前で表彰しました。
おめでとうございました。
今日の業間の時間に、からだ担当の先生から「10月10日」について、話があった後、保健給食委員会の子どもたちが、「目の働き」、「テレビやパソコンの正しい見方」について、クイズ形式を取り入れながら、分かりやすく発表をしてくれました。 発表してくれたみなさん、ありがとうございました!
16日(火)に開催されました、椎葉村小体連陸上大会の表彰も行いました。
5年生5名、6年生7名が、自分の力を精一杯発揮して、最後まで諦めずに走る姿、跳ぶ姿、投げる姿を見せてくれました。
代表で6年男子ソフトボール投げで優勝した児童を、全校児童の前で表彰しました。
おめでとうございました。
今日の給食!
今日の給食は、親子丼、ちりめん和え、さつまポテト、牛乳でした。
親子丼には、具が沢山入っていて、溶き卵がとてもフワフワしていて、ごはんに絡んで、美味しかったです。ごちそうさまでした。
親子丼には、具が沢山入っていて、溶き卵がとてもフワフワしていて、ごはんに絡んで、美味しかったです。ごちそうさまでした。
椎葉村小体連陸上大会!
今日は、椎葉村総合運動公園にて、平成30年度椎葉村小体連陸上大会が開催されました。昨日の朝方、雨が降りましたが、本日は、雨の心配もなく、絶好のグラウンドコンディションの中、無事実施できました。
9月の運動会後、練習を頑張ってきましたが、台風の影響により、雨の日が多く満足のした練習はあまりできませんでしたが、子どもたちは尾向の底力と尾向の魂を、全力で見せてくれました。保護者の皆様も、早朝からご声援ありがとうございました。
【開会式での様子です。朝早く起き、車に揺られること40分、ちょっと疲れ気味?】↑
※子どもたちは、50mハードル競走、100m競走、走幅跳、ソフトボール投げ、男子1000m競走、女子800m競走、学校対抗400mリレーに出場しました。
6年生は、またひとつ小学校生活での行事が終わりました。しかし、何事にも全力で、最後まであきらめずに、感謝の気持ちを忘れず取り組む姿に感動させられますし、行事が一つ終わる毎に、成長を感じます。
持てる力を発揮し、感動を与えてくれたくれた子どもたちに、大きな大きな拍手を送ります!
9月の運動会後、練習を頑張ってきましたが、台風の影響により、雨の日が多く満足のした練習はあまりできませんでしたが、子どもたちは尾向の底力と尾向の魂を、全力で見せてくれました。保護者の皆様も、早朝からご声援ありがとうございました。
【開会式での様子です。朝早く起き、車に揺られること40分、ちょっと疲れ気味?】↑
※子どもたちは、50mハードル競走、100m競走、走幅跳、ソフトボール投げ、男子1000m競走、女子800m競走、学校対抗400mリレーに出場しました。
6年生は、またひとつ小学校生活での行事が終わりました。しかし、何事にも全力で、最後まであきらめずに、感謝の気持ちを忘れず取り組む姿に感動させられますし、行事が一つ終わる毎に、成長を感じます。
持てる力を発揮し、感動を与えてくれたくれた子どもたちに、大きな大きな拍手を送ります!
今日の給食!
今日の給食は、チキンライス、ポトフ、グリーンサラダ、牛乳でした。
チキンライスは、ケチャップの味も丁度よく美味しかったです。ポトフ、とグリーンサラダには、沢山の野菜が入っていましたが、野菜にしっかりと味が染み込んでいて食べやすかったです。ごちそうさまでした。
【今日は10月生まれのお友だちをお祝いする「給食誕生会」でした。みんなでお祝いしながら、楽しくおしゃべりして、美味しくいただきました。】↓
チキンライスは、ケチャップの味も丁度よく美味しかったです。ポトフ、とグリーンサラダには、沢山の野菜が入っていましたが、野菜にしっかりと味が染み込んでいて食べやすかったです。ごちそうさまでした。
【今日は10月生まれのお友だちをお祝いする「給食誕生会」でした。みんなでお祝いしながら、楽しくおしゃべりして、美味しくいただきました。】↓
椎葉村スポーツ少年団秋季大会!
13日(土)、爽やかな秋空の下、平成30年度椎葉村スポーツ少年団「さわやかスポーツ秋季大会」が開催されました。
朝方は、5℃まで気温が下がり、この秋一番の冷え込みとなりましたが、日中は20℃近くまで気温も上がり、素晴らしい秋空の下での秋季大会となりました。
子どもたちは、5月の春季大会後から、練習を積み重ね、一回り成長した姿見せてくれた大会となりました。
結果は、ソフトボール競技は1勝1敗で準優勝、剣道競技は尾向小学校しか団員がいないため、尾向小学校同士での戦いとなりました。個人戦低学年、高学年と総当たり戦を行い、順位を決定した後、何年ぶりかの団体戦も実施することがでました。
今日の日のために、指導していただいた、保護者の皆様、地域の方々、本校の先生方ありがとうございました。
また、応援に来ていただきました、ご家族、地域の皆様、温かい声援をありがとうございました。
【下の写真は、椎葉村総合運動公園体育館での開会式での様子】↓
【下の写真は、剣道競技での試合の様子】↓
※剣道競技には、椎葉中の剣道部員の皆さんが審判等のお手伝いをしてくださいました。
【下の写真はソフトボール競技の試合の様子】↓
朝方は、5℃まで気温が下がり、この秋一番の冷え込みとなりましたが、日中は20℃近くまで気温も上がり、素晴らしい秋空の下での秋季大会となりました。
子どもたちは、5月の春季大会後から、練習を積み重ね、一回り成長した姿見せてくれた大会となりました。
結果は、ソフトボール競技は1勝1敗で準優勝、剣道競技は尾向小学校しか団員がいないため、尾向小学校同士での戦いとなりました。個人戦低学年、高学年と総当たり戦を行い、順位を決定した後、何年ぶりかの団体戦も実施することがでました。
今日の日のために、指導していただいた、保護者の皆様、地域の方々、本校の先生方ありがとうございました。
また、応援に来ていただきました、ご家族、地域の皆様、温かい声援をありがとうございました。
【下の写真は、椎葉村総合運動公園体育館での開会式での様子】↓
【下の写真は、剣道競技での試合の様子】↓
※剣道競技には、椎葉中の剣道部員の皆さんが審判等のお手伝いをしてくださいました。
【下の写真はソフトボール競技の試合の様子】↓
今日の給食!
今日の給食は、チキンカレー、ブルーベリーヨーグルト、牛乳でした。
チキンカレーには大きめの具が入っていました。それは、ハートや星を型取ったニンジンでした。ちょっとした工夫で、味はもちろん、見た目も美味しくなり、幸せな気分になれました。
ごちそうさまでした。
チキンカレーには大きめの具が入っていました。それは、ハートや星を型取ったニンジンでした。ちょっとした工夫で、味はもちろん、見た目も美味しくなり、幸せな気分になれました。
ごちそうさまでした。
3.4年生集合学習!
昨日から村内3.4年生が椎葉小学校に集まり、集合学習を実施しています。3年生は、昨日は、国語、外国語活動、図工、算数を、本日は、国語、社会、算数、音楽を学習しています。社会の授業では、2.3校時にAコープに見学に行き、お店の方に話を聞いて、その後、自分達で実際に買い物をしました。6つの小学校3年生同士、仲良く授業を受け、楽しく買い物をしました。Aコープの皆様お世話になりました。
今日の給食!
今日の給食は、麦ご飯、チンジャオロース、小松菜のごま和え、牛乳でした。
チンジャオロースは、ニンジン、タマネギ、筍がシャキシャキしていて歯ごたえがあり、牛肉にも味がしっかり染み込んでいて、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
チンジャオロースは、ニンジン、タマネギ、筍がシャキシャキしていて歯ごたえがあり、牛肉にも味がしっかり染み込んでいて、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
そばの花観察!
今日は、8月6日に焼畑体験学習で撒いたそばの種から、どこまで花や実がついたか観察に全校児童で行きました。当初の計画では、5日(金)でしたが、雨天のため本日になりました。
子どもたちは、担当の先生からの話を聞いた後、そばの花の観察をしました。実際に手に持ったり、匂いをかいだりしながらワークシートに、気付いたことや花の絵を描き込んでいました。そばの収穫は10月23日(火)に、収穫祭は11月19日(月)に計画しています。
そばの種を撒いて今日で66日! 今日の観察では、そばの実が順調に育っていて、収穫の日が待ち遠しいです。
【そばの花が一面に咲き誇り、1年生の二人も、熱心に観察しワークシートに書き込んでいました。】↑
【花を手に持って、色や実の様子、匂いをかいだりしながら、絵を描き込んでいます。】↑
【中央に黒く写っているのが、そばの実です。】↑
子どもたちは、担当の先生からの話を聞いた後、そばの花の観察をしました。実際に手に持ったり、匂いをかいだりしながらワークシートに、気付いたことや花の絵を描き込んでいました。そばの収穫は10月23日(火)に、収穫祭は11月19日(月)に計画しています。
そばの種を撒いて今日で66日! 今日の観察では、そばの実が順調に育っていて、収穫の日が待ち遠しいです。
【そばの花が一面に咲き誇り、1年生の二人も、熱心に観察しワークシートに書き込んでいました。】↑
【花を手に持って、色や実の様子、匂いをかいだりしながら、絵を描き込んでいます。】↑
【中央に黒く写っているのが、そばの実です。】↑
今日の給食!
今日の給食は、麦ご飯、肉じゃが、マカロニサラダ、牛乳でした。
肉じゃがは、じゃがいも、ニンジンがホクホク、牛肉にも味がしっかり絡んで美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
今朝の尾向は、朝霧に包まれて、空気もピーンと糸を張った静けさと、幻想的な世界でした。今朝の気温が11℃と、吐く息も白くなり、山々も少しずつ紅葉が始まっています。
、
肉じゃがは、じゃがいも、ニンジンがホクホク、牛肉にも味がしっかり絡んで美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
今朝の尾向は、朝霧に包まれて、空気もピーンと糸を張った静けさと、幻想的な世界でした。今朝の気温が11℃と、吐く息も白くなり、山々も少しずつ紅葉が始まっています。
、
椎葉村が放送されました!
今日のNHKの8:15分から放送された、「あさイチ」の番組の中で、椎葉村が放送され、全校児童・先生方で観ました!
明日は、8月6日に焼畑体験学習で撒いた、そば種から、花がどこまで咲いているか観察に、みんなで行きます。
昨日、教頭先生が、下見してくださいました。
焼畑の斜面には、そばの花がぎっしり咲いていました。
明日、晴れてみんなでそばの花の観察に行けるといいのですが・・・
【8月6日の焼畑とそばの種蒔き】↑
※焼畑地に、そばの種を撒いてから60日が経過!↓
【焼畑の斜面には、そばの花がたくさん咲いていました】↑
明日は、8月6日に焼畑体験学習で撒いた、そば種から、花がどこまで咲いているか観察に、みんなで行きます。
昨日、教頭先生が、下見してくださいました。
焼畑の斜面には、そばの花がぎっしり咲いていました。
明日、晴れてみんなでそばの花の観察に行けるといいのですが・・・
【8月6日の焼畑とそばの種蒔き】↑
※焼畑地に、そばの種を撒いてから60日が経過!↓
【焼畑の斜面には、そばの花がたくさん咲いていました】↑
爽やかな秋晴れの下!
真っ青な空、入道雲、暑かった夏も、いつの間にか過ぎ去り、尾向の底力と、尾向の魂を熱く見せてくれた運動会も終わり、ゆったりとした時間が流れています。
運動場には、古くなっていた遊具が撤去され、9月に新しい遊具を村教委に設置していただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、夏休みから、今か今かと首を長くして、遊具が使える日を待ち望んでいました。9月13日に検査を終え、使用可能となった遊具には、毎日、昼休み、放課後と子どもたちが楽しく遊んでいます。
また、週1回は、「高鬼」という追いかけっこ?みたいな遊びで、1年生から6年生までの全校児童で元気いっぱい、笑顔いっぱい、6年生がリーダーシップを発揮して仲良く遊んでいます。
【新しく設置したうんていと、新しくなった、シーソー!】↑ ※鉄棒も新しくなりました。
【6年生の考えた「高鬼」! 鬼の6年生が追いかけてくるので高いところへ逃げています】↑
【早々、6年生に捕まってしまいました!】↑
※暦は10月に入り、まだまだ尾向小学校は忙しい日々が続きます。
スポ少の秋季大会、小体連陸上大会、秋の遠足、焼畑収穫、集合学習,交流草川、平家まつり、収穫祭、神楽等々、これら多くの行事を28名全員の力で成功させていきましょう。
運動場には、古くなっていた遊具が撤去され、9月に新しい遊具を村教委に設置していただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、夏休みから、今か今かと首を長くして、遊具が使える日を待ち望んでいました。9月13日に検査を終え、使用可能となった遊具には、毎日、昼休み、放課後と子どもたちが楽しく遊んでいます。
また、週1回は、「高鬼」という追いかけっこ?みたいな遊びで、1年生から6年生までの全校児童で元気いっぱい、笑顔いっぱい、6年生がリーダーシップを発揮して仲良く遊んでいます。
【新しく設置したうんていと、新しくなった、シーソー!】↑ ※鉄棒も新しくなりました。
【6年生の考えた「高鬼」! 鬼の6年生が追いかけてくるので高いところへ逃げています】↑
【早々、6年生に捕まってしまいました!】↑
※暦は10月に入り、まだまだ尾向小学校は忙しい日々が続きます。
スポ少の秋季大会、小体連陸上大会、秋の遠足、焼畑収穫、集合学習,交流草川、平家まつり、収穫祭、神楽等々、これら多くの行事を28名全員の力で成功させていきましょう。
訪問者カウンタ
1
6
9
2
6
6
1
お知らせ
令和5年度
焼畑体験学習の写真を約10ページにまとめました。ぜひご覧ください。(下をクリック・タップ)
フォトアルバム
椎葉村立尾向小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
北緯32度29分 東経131度4分
標高 約540m
電話番号
0982-67-5014
FAX
0982-67-5014
本Webページの著作権は、尾向小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着
焼畑体験学習で育てたそばの収穫を祝う「収穫祭」が開かれました。多くの方々に来校していただき、収穫発表会、講話、そば打ち体験、試食会を行いました。収穫発表会では、小学生の発表に加え、保育所生、中学生にも発表してもらい、楽しく賑やかな場となりました。また、地域の方からの講演では、子どもたちに夢を持つこと、チャレンジすることの大切さをお話しいただきました。 そば打ち体験では、講師や保護者の方々に手順を教えていただきながら活動をし、おいしそうなそばを打った後、全員で試食を行いました。子どもたちは、これまでの活動を思い出しながら、おいしくそばをいただいていました。
全校で鼓笛の発表をしました。
1・2年生は、みこしを担ぎました。幸せを願ってみこしくぐりをしていただきました。
3・4年生、5・6年生は、体験学習を通して学んだことをそれぞれ発表しました。
そばをこねたり、そばを打ったりする体験をしました。
おいしそうなそばができました。
これまでの体験を思い出しながらおいしくいただきました。
今日は不土野小学校と一緒に遠足に行きました。馬見原体育館でレクレーションや食事をした後、通潤橋の放水見学を行いました。通潤橋の放水では、その迫力に感激するとともに、先人の知恵と苦労について学ぶことができました。また、遠足を通して不土野小の子どもたちとの親睦も深まりました。
ドッジボールなどをして交流を深めました。
天気が悪かったので、体育館の中で昼食をとりました。
高いところから勢いよく飛び出す水にみんな感激しました。
通潤橋の橋の上を歩いてみました。足がすくむような高さでした。
みんなでポーズを決めて写真を撮りました。
この後、雨が降り出したので、急いでバスに向かいました。
キャビネット
(関係者のみ)
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
(関係者のみ)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
56年 焼畑パンフレット!原稿.docx
4
|
2023/09/28 |
|
尾向小焼畑紹介.ppt
4
|
2023/09/28 |
|