ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

カヌー体験・水辺の生き物調査

 9月8日(木)に、3・4年生がカヌー体験・水辺の生き物調査学習を行いました。カヌー体験では、慣れないパドル操作に苦労しながらも、普段できない川遊びを堪能することができました。水辺の生き物調査では、五感を使って柳原川を感じ、きれいな川であることを再認識しました。4年生にとっては、昨年度に続いての調査でした。定期的にこの調査を続けることが、諸塚村の川の変化を知ることにつながる、ということも学ぶことができました。観光協会やカヌークラブ、役場の方々のご協力のおかげです。ありがとうございました!
 
 

授業参観・給食試食会

 9月2日(金)は、授業参観と給食試食会でした。夏休み明けから間もない授業参観でしたが、子ども達はやる気たっぷり。緊張しながらも、頑張る姿が多く見られました。
 給食は、保護者の方々に教室に入っていただき、子ども達と一緒に食べていただきました。普段とは違う給食で、また一つ、思い出に残るイベントとなりました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました!
 

避難訓練

 

9月1日に、地震の避難訓練を実施しました。地震の多い昨今、とても大切な学習です。訓練に取り組む児童の顔も、真剣でした。まずは、全校で身の守り方について学びました。その後、休み時間という設定で、自分で考え避難する訓練を行いました。低学年の子どもたちも、自分たちで考え、しかり身を守りながら避難することができました。


運動会の練習スタート

 2学期が始まって2日目です。ですが、早くも運動会の練習が始まりました。今日は、どの学年も外に出て、元気よく運動場を走り回っていました。中には、「もっと体力つけなきゃ・・・。」と自分に言い聞かせてる子もいたようです。やる気に満ちた子どもたちの、元気な声が響きわたる諸塚小学校でした。



日焼けした 笑顔はじける 始業の日

8月29日は、2学期の始業の日です。諸塚小に、真っ黒に日焼けした子どもたちが帰ってきました。久しぶりの再会に、どの教室でも夏休みの思い出話で盛り上がり、笑顔がはじけていました。始業式では、校長先生から「2学期も『見て』『気付いて』『考えて』『行動する』ことを心掛けましょう。」というお話がありました。子どもたちは、2学期に向けて、目を輝かせて聞いていました。

   
     真剣にお話しを聞く児童の様子             児童代表作文発表の様子

2学期の準備!

 長かった夏休みも今週で終わり、8月29日(月)から2学期が始まります。
 先日は、奉仕作業で保護者の方々に学校をきれいにしていただきましたが、先生方も2学期の準備を進めています。校門の掲示板も9月の行事予定に変わりました。

奉仕作業

来週からいよいよ2学期が始まります。
学校では、新学期のために準備が進んでいます。

17日は、PTA奉仕作業が行われました。
たくさんの保護者の方のご協力があり、普段掃除できない場所がぴかぴかになりました。
児童達もお手伝いを頑張ってくれていました。
 

夏休みもあとわずかとなりました!

本日は2回目の登校日です。
長い休みが続いて、さぞ疲れ気味だろうな・・・と思いきや、
子どもたちは元気いっぱいでした。
全校朝会では、校長先生より夏休みの過ごし方や、平和について
お話がありました。


また、7月22日に行われた水泳記録会の表彰もありました。


いよいよ8月29日から2学期スタートです。
みなさんが元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

登校日

 8月1日は登校日でした。全校朝会では校長先生のお話や生徒指導主事の先生からの話がありました。少し日焼けした子ども達、夏休みを楽しんでいる様子がうかがえました。計画的に宿題もお手伝いもがんばっているそうです。次の登校日にも元気な顔が見られるのを楽しみしています。
 

1学期 終業式


7月20日(水)
 1学期の終業式がありました。
 式が始まる前の静けさは、子どもたちにとって「終業式」を迎える心構えができていることがわかりました。終業式での様子も大変立派な態度でした。
 2学期の始業式で、この場所で全員が笑顔で会えることを約束しました。
みんなにとって楽しい夏休みになりますように。

読み聞かせ

本日は、読み聞かせの日でした。「え本よみ隊」の方々が来られて、読み聞かせをしてくださいます。みんなとっても楽しみにしていました。面白い本、考えさせられる本をたくさん読んでいただきました。大きな絵本や仕掛け絵本も登場し、大盛り上がりのクラスもあったようです。最後には、本の感想を述べました。更に本の素晴らしさを味わった子ども達でした。



お別れ会

本日は、ALTのクリス先生との最後のお勉強でした。一緒に給食を食べたり、昼休みには全校でお別れ会をしたりしました。大好きなクリス先生とのお別れはとても寂しいものでした。これまでの楽しい思い出を振り返り涙する子もいたようです。クリス先生、今までたくさんの事を教えてくださって、ありがとうございました。楽しい2年間でした。










たなばた

昨日は7月7日七夕でした。
低学年の教室の前には、きれいに飾られた笹が並びました。
みんなで短冊を書きました。


給食も、スペシャルメニューで星づくしです。

織り姫と彦星は会えたでしょうか。

第2回M2学習

 6月16、17日の2日間で諸塚小学校、荒谷小学校、七ツ山小学校の3校で集合学習がありました。低学年、中学年、高学年で分かれて違う学校の友達と勉強をしたり、遊んだりしてどの学年も楽しそうに過ごしていました。いつもとは違う先生と学習ができるところも集合学習の良いところです。





歯を大切に集会

 6月4日は「むし歯予防デー」でした。むし歯ゼロの児童は、全部で10名でした。代表で6年生児童が賞状を授与されました。歯は、健康の源。大切にしていって欲しいです。
 最後に養護教諭から、歯の大切さについて話がありました。
 力を出すためには、健康な歯が必要なこと。
 食べるときにたくさん噛むことで、唾液が分泌され体が健康になること。
 諸塚小では「ひみこのはがいいぜ」を合い言葉に、一口20回噛みます。ぴかぴか健康な歯で、元気な体をつくりたいですね!
  

下草払い

 6月2日に、5・6年生が、池ノ窪の学校林に、下草払いに行きました。
 晴天に恵まれ、普段とは違う活動に、楽しく汗を流しました。特に5年生にとっては初めての体験だったので、張り切って草を刈ることができました。
 現地での指導は、耳川森林組合の方がしてくださいました。山のことや作業のことなど、また1つ、諸塚の良さを知ることができました。お忙しい中、ありがとうございました!
 

日曜参観 PTAミニバレー大会

 5月29日、日曜参観が行われました。たくさんのお父さんたちも授業を参観されました。子どもたちはとても意欲的に学習していました。午後は、PTAミニバレー大会も行われました。幸い大きなけがもなく、プレーを楽しみながら親睦を深めることができました。参加されたみなさん、ありがとうございました!


 

地域の方々と共に交通安全教室

 5月26日に、交通安全教室を行いました。諸塚駐在所長、日向地区交通安全協会交通指導員、諸塚交通の職員の方々が指導してくださいました。大型バスの死角体験、バスの内輪差の体験、横断歩道の正しい渡り方を学習ました。普段はなかなかできない体験をたくさんしました。諸塚の方々は、いつも子どもたちの事を大切にしてくださいます。そんな地域の方々の気持ちをしっかり感じている子どもたちは、自分の命を守る学習ということを理解し、みんな真剣に取り組んでいました。これからも交通安全に気を付けていきます。ご協力をいただいた方々ありがとうございました。

      

     【大型バスの死角体験の様子】            【バスの内輪差体験の様子】          【横断歩道の渡り方の学習の様子】