学校の部屋

6年 かつお学習

  

外浦漁協女性部のみなさんの協力で、かつお学習をしました。
潟上小学校でのこの学習は、20年近くにもなるそうです。
かつおを裁いているのは、名人の下津さんです。

今回調理したのは、かつおハンバーグ、かつおめし、かつおのたれ漬け、かつおのすましの4品です。
「僕にも切らせて」
「ハンバーグが大きくなりました」

「子どもたちは楽しそうにしてましたよ」
「みんな上手ですよ」
「かつおが旬です。みなさん、たくさん食べてほしいですね」

縦割り給食

 

いつもの給食風景ではありません。
作った給食のお盆にラップをかぶせて、違う教室に移動しています。

      

普段は1年生から6年生までを8つのグループに分けて活動しています。
今日は縦割り班ごとに給食を食べました。

「みんなと食べるのでとっても楽しいしおいしいです」
「違う学年の人のおもしろい話が聞けるのでうれしいです」
「1年間に1回だけではなく、もう少し回数を増やしてほしいです」

家庭教育学級閉級式

一年間の活動が終わりました。
「健康」をテーマにした最後の活動は、本城小学校養護教諭の吉松先生を講師にお迎えしての「マスク作り」です。

 

これからも「咳エチケット」を守り、健康に気をつけて、子どもの教育にがんばります!

縄跳び大会

  

<目標300回>4年生Aさんの作文より
「3年生の時のことを思い出しながら、今年こそは去年の124回を超えるぞという気持ちで戦いました。Iさんの『いくよ!』のかけ声にみんなが『はい』と心を一つにして跳び始めました。『1.2.3.4・・・』と声を掛け合いながら跳びました。不得意だったRさんが1回もひっかからず流れができて、目標の300回を超すことができました。309回の記録に『ばんざ~い』とみんなで喜びました」

短縄による種目跳びや大縄に、みんな一生懸命がんばりました。

給食感謝集会

給食でお世話になっている方に感謝する集会です。
今回は、給食搬入のお世話をしてくださる事務の宮本先生と栄養教諭の河野さんに代表として来ていただき感謝状を渡しました。

「調理員の方が一番喜ぶときは、給食が終わった後の食缶に残菜が一つも無いときだそうです。これからも好き嫌いをせずに楽しく食べてくださいね。みなさんからもらった手紙と感謝状は、調理員のみなさんと昼休みに読ませてもらいます。ありがとうございました。」