学校の部屋

運動会全体練習

連休明けの1時間目から運動会の全体練習を行いました。開会式から閉会式までのいくつかは省略、短縮したとおしの練習です。係や入退場の動きを含めての確認練習です。児童も職員もそれぞれが一生懸命に取り組んでいました。日曜日が楽しみです。

運動会全体練習

今日は、涼しい風も吹いて秋を感じさせる一日です。来週の運動会に向けての全体練習も、そんなちょうど良い季候の中行いました。今日は、主にエール交換と全校綱引きを行いました。リーダーの声も十分に出て、頼もしい応援、エールを披露してくれました。綱引きは、なかなか要領がつかめない児童もいました。途中で団ごとの話し合い(作戦会議)も入れながら、練習を進めました。

平和を語り継ぐ

2日に6年生が「平和を語り継ぐ授業」を受けました。講師に、教員を定年退職されてこの活動等にも尽力いただいている3名の方に来ていただきました。授業では、外浦地区を中心とした戦時中のことを写真や図を用いてご説明いただきました。子どもたちも、自分たちの知っている場所のことということもあり、静かに聞いていました。

あと2週間

運動会まであと2週間です。各学年とも、練習に熱が入ってきています。ここ数年、昔の練習と違ってきている様子があります。それは、タブレットを使って模範になるダンスの様子を見たり、自分たちのダンスの様子を撮ってそれを見たりする様子が出てきたということです。確かに、機器を使って自分たちの様子を見る、ということはよりよい表現にするためには効果的です。写真の旗類も常に廊下に置いてあり、児童の運動会へのモチベーションを高めることにつながっています。

家庭科

6年生が家庭科の授業で「栄養バランスのとれた食事」について学習していました。6年生ともなると、栄養についてはある程度のことは知っています。ただ、具体的にどの食材とどの食材とを合わせたら栄養のバランスが良好な食事になるのか?というところまではなかなかです。「食は命の源」とも言われます。これからの人生が心身ともに健康な日々になるよう、望ましい食生活を過ごしてほしいです。