学校の部屋

給食

昨年の途中から、南郷のパン屋さんが学校給食のパンを提供できなくなり、パンの日が劇的に少なくなっています。また、たまにあるパンも写真のような冷凍のパンなので以前に比べると味が今一です。

今日もいい天気

今日もいい天気です。「秋晴れ」が全くふさわしい陽気です。昼休み時間には、多くの児童が運動場で鬼ごっこやボールけりをしていました。

戦時中の用品

先日、6年生が受けた平和学習で、講師の方が戦争時の用品をいくつか持参してくださいました。その中の数点の写真です。6年生は、外部講師による平和学習を別の方から2回受けました。11月には修学旅行で知覧平和会館を見学します。より、平和の大切さ、命の尊さを感じてくれるといいです。

読み聞かせ

今日は、読み聞かせボランティア「ぐりとぐら」の方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、朝から静寂の中で話しに聞き入っていました。

五年 算数

5年生が「平行四辺形の面積の求め方」を学習していました。タブレットに、自分なりにどうしたら今までの学習を活かして求められるか、自分で考え話し合いながら解決していました。

運動会終了

晴天に恵まれた今年の運動会も終わりました。子どもたちが練習時以上に、のびのびと元気いっぱい力一杯、競技・演技に取り組む姿を見せてくれました。保護者の皆さんも、準備、ご声援、片付けと運動会を盛り上げてくださいました。子どもたち、保護者の皆さん、職員、ご来賓、これらの皆さんのおかげで、今年の運動会が大成功にて終えられました。ありがとうございました。

運動会全体練習

連休明けの1時間目から運動会の全体練習を行いました。開会式から閉会式までのいくつかは省略、短縮したとおしの練習です。係や入退場の動きを含めての確認練習です。児童も職員もそれぞれが一生懸命に取り組んでいました。日曜日が楽しみです。

運動会全体練習

今日は、涼しい風も吹いて秋を感じさせる一日です。来週の運動会に向けての全体練習も、そんなちょうど良い季候の中行いました。今日は、主にエール交換と全校綱引きを行いました。リーダーの声も十分に出て、頼もしい応援、エールを披露してくれました。綱引きは、なかなか要領がつかめない児童もいました。途中で団ごとの話し合い(作戦会議)も入れながら、練習を進めました。

平和を語り継ぐ

2日に6年生が「平和を語り継ぐ授業」を受けました。講師に、教員を定年退職されてこの活動等にも尽力いただいている3名の方に来ていただきました。授業では、外浦地区を中心とした戦時中のことを写真や図を用いてご説明いただきました。子どもたちも、自分たちの知っている場所のことということもあり、静かに聞いていました。

あと2週間

運動会まであと2週間です。各学年とも、練習に熱が入ってきています。ここ数年、昔の練習と違ってきている様子があります。それは、タブレットを使って模範になるダンスの様子を見たり、自分たちのダンスの様子を撮ってそれを見たりする様子が出てきたということです。確かに、機器を使って自分たちの様子を見る、ということはよりよい表現にするためには効果的です。写真の旗類も常に廊下に置いてあり、児童の運動会へのモチベーションを高めることにつながっています。

家庭科

6年生が家庭科の授業で「栄養バランスのとれた食事」について学習していました。6年生ともなると、栄養についてはある程度のことは知っています。ただ、具体的にどの食材とどの食材とを合わせたら栄養のバランスが良好な食事になるのか?というところまではなかなかです。「食は命の源」とも言われます。これからの人生が心身ともに健康な日々になるよう、望ましい食生活を過ごしてほしいです。

運動会全体練習

 1時間目に、運動会の全体練習の1回目を行いました。練習内容は、開閉会式の練習と応援練習でした。今年度は、応援賞が復活し、団長、副団長、リーダー、団員が一体となった応援練習に力を入れて取り組んでいます。児童からは、「とても楽しかった」という感想が聞かれました。

読み聞かせ

今日は、読み聞かせグループ「ぐりとぐら」の皆様に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。定期的に来ていただいていて、子どもたちも朝の静寂の中、聞き入っていました。秋は「読書の秋」とも言われます。まだ残暑は厳しいですが、自宅で週の中でも一定時間、読書をする時間をつくれるようになると良いと思います。

応援練習

朝の時間に、赤・白に分かれて応援の練習を行いました。二つの団ともリーダーが中心となり、他の団員に教えていました。声もかなり出て盛り上がっていました。

応援練習開始

今日の6時間目は運動会役員打ち合わせを行いました。各役員に分かれての確認です。応援の中心となる団リーダーは運動場でエール交換の練習をしていました。これから運動会に向け、具体的な応援練習も始まります。

結団式

 結団式が行われました。保体委員会から発表された今年の運動会のスローガンは、「最後まで楽しみながら勝利を勝ちとろう」です。団全員での応援では、これからこの団全員で勝利を目指して頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

米作り新聞

5年生が米作りについて模造紙にまとめていました。五月に田植えをして数回観察をしながら収穫を楽しみにしていました。残念ながら悪天候のため稲刈りはできませんでしたが、コンバインで刈り取っていただき乾燥させた米を袋詰めにはしました。例年ほどの量が今年はとれませんでしたが、今後、その米で調理をします。改めて米のおいしさを感じてくれるのではないかと思います。

夏休みの作品

各教室には夏休みの作品が展示されています。写真の作品は「らんたん」、土台が紙粘土でできていて、ランタン本体に色糸が巻き付けられており、とてもきれいに仕上がっています。面白い作品です。

夏休み絵日記

1~3年生は、夏休みに絵日記を描いたようです。掲示板に掲示してありました。この絵日記は、昔からあまり変わらない夏休みの宿題です。用紙の上半分が絵、下半分が日記です。でも、そう遠くないうちに、タブレットで写真付きの写真日記を作ってくる時代が来るでしょうね。

夏休み新聞

児童が夏休みに作成した「新聞」が掲示してありました。子ども議会に出たことや少年団での楽しいイベントなど、特に心に残った思い出をまとめています。楽しかったであろう夏休みは終わりましたが、今度は学校生活の中での思い出作りをしてほしいと思っています。