学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

寒い朝

・ 今朝は風もあり気温も低かったです。向山地区から下りてくる車には雪が積もっているものもありました。今週は、割と朝の気温も高め~と言っても3度とか~だったのですが、今日は学校付近で1度でした。上の地区は雪も降り、もっと低かったんだろうなと思ったところでした。写真は、たくましく登校する向山特の児童達です。

今日も遊んでいます

・ 今日の放課後も子ども達は運動場で何かをして遊んでいます。一輪車、縄跳び、鬼ごっこのような遊びなど様々ですが、声を出して遊んでいます。運動場で響く子ども達の「声」・・とてもいいものだとあらためて感じているところです。

ビザ作り

・ 今日の室内クラブは、ピザを作っていました。子ども達にとって調理はとても興味があり楽しみでもあります。5年のNさんは、「チーズが口の中でとけておいしかった。」と言っていました。

さりげない心遣い

・ 写真の花は、本校用務員のSさんがしてくださったものです。校内の数カ所にこのように飾ってくださっています。寒さにまけずに、きれいに咲いている花びらを摘み取った後も活かすさりげない優しさというか心遣いというか・・感謝です。

なわとび練習

・ 今日は2時間目の休み時間に全校で縄跳びの練習をしました。グループに分けて、長縄跳びの練習です。今日で3回目の全体練習でしたが、やはり練習をする度にみんなミスが少なくなっています。27日に隣の不土野小学校といっしよに縄跳び大会を行います。写真は、練習終了後の感想の発表場面です。

サイコロステーキ

・ 今日の給食のメニューは、
  「和風サイコロステーキ、ブロッコリー、野菜スープ」
 でした。ステーキは、椎葉牛のステーキで和風味でご飯も進みました。また、ブロッコリーにも少 し味がついていておいしいと思いました。また、スープも暖かくて味もとてもよかったです。今日の給食はもちろんのこと、本校の給食は毎日おいしいです。2名の調理員さんが、工夫を凝らしたり機転を利かしたりしながら、「おいしい」ようにつくってくださっています。感謝です。

学習発表会3

・ 本校の学習発表会では、向山児童館の園児も発表を頑張ります。休憩の時などには、写真のようにしぜんに小学生と園児がふれあう姿も見られました。ほほえましい・・・・。

学習発表会2

・ 2年生は「鶴の恩返し」の劇、3,4年生は社会科の調査活動内容を劇の形式にして披露しました。また、5,6年生は「レッツゴータイムマシン」という尾向地区の自然環境の良さに目を向けることをテーマにした劇を行いました。

学習発表会1

・ 8日には学習発表会を開催し、児童一人一人がこれまでの成長ぶりをご披露しました。当日はとても寒い日でしたが、保護者の方をはじめ、地域の方々も大勢集まっていただき、とてもありがたく思いました。写真は、1年生の劇の一場面です。

もくもくと練習

・ 今、数人の女子の間で「一輪車」がブームになっています。今も、1年生の女子が一人で黙々と練習をしています。この児童は、前に進むだけならだいたい乗ることが出来ます。今は少しずつアイドリングやバックを練習しているところです。がんばれ・・・。

学習発表会の練習

・ 8日は学習発表会です。3学期が始まると、どの学級もその準備や練習をはじめました。写真は、その練習風景の一こま、高学年の合奏です。

茂りました

・ 写真の植物は「金のなる木」という観葉植物です。以前から本校にあったのですが、2年前に植え替えて肥料を時々与えていたところ、写真のように茂りました。一階の廊下で、私たちの目を楽しませてくれています。

フッ素の日

・ 毎週水曜日は、フッ素でうがいをしています。今日はその日でした。中学年をのぞくと、終了してうがいをした後の水をすてているところでした。

おすすめの本

・ 本校には、とても本を読む児童が多いです。校内の読書担当による手立てや学習支援ボランティアの方による手立ての成果だと思っています。天気が良くない日などは、放課後にも図書室で本を読んでいる児童がいます。図書委員からの「おすすめの本」の紹介が掲示してあったので掲載します。

イラストの掲載

・ 今日、宮崎県児童文集「ともだち」が届きました。本校からは2名の児童の作文と下の2名の児童のイラストが掲載されました。

よく遊ぶ子ども達

・ 子ども達は今日もよく遊んでいます。昼休み、放課後と外で野球をしたり一輪車に乗ったり、陣取りをしたりするなど、本当によく遊びます。写真は、放課後の様子で3,4,5,6年男子の数名が野球を、2年生が一輪車に乗って遊んでいました。

記念ボール等の寄贈

・ 本日、日添地区の方が来校され、尾向小出身の息子さんが甲子園に行かれたときの記念ボールを寄贈して下さいました。1987年の選抜高校野球に出場されたときのもので、記念ペナント、記念ボール、甲子園で練習したボール、甲子園の土があります。本校にも、野球がすきな児童がいますし、甲子園を目指して進む児童もいると思います。特に、そんな児童には励みになると思います。しばらく玄関に飾っておきます。

掲示物2

・ こちらは図書室の掲示物です。学習支援ボランティアの人たちが作ってくださった掲示物です。他にも、本の紹介の掲示物を先日作って下さいました。ありがたいです。おかげで、はっきりと分かるくらい読書に親しみを持つ児童が増えました。

掲示物1

? 養護教諭がまた工夫した掲示物を作ってくれました。風邪やインフルエンザの流行する時季と食べ物とを関連させたクイズ形式の掲示物です。これにも記されているように、いろんなものを食べて、ウィルスに負けない強い体をつくってほしいものです。

はじめて成功

・ 昼休みに時々一輪車の指導をしています。最近は、乗れるようになった児童が増えたので、「演技」の部分的な指導も少しずつ行っています。今日は「大車輪」にチャレンジしてみました。配置を決め、向かい合った一人ずつがタイミング良くまん中で走行し、待っている児童と手を握ります。これまでにもこれに向けての練習をしていたため、今日は何回か練習したら、はじめて成功しました。まだ、「きれい」とまではいきませんが、とりあえず初めての成功を児童と共に喜んだところでした。

登校の様子

・ この冬は、12月にすでに2日、雪による臨時休業をしています。地区の方に話を聞くと、12月と1月初旬に結構ふったので、これからはふらないんじゃないか、と言われる方もいます。どうでしょうか。椎葉でもインフルエンザが少しずつ流行の気配を見せ始めています。マスク着用、手洗い・うがいの徹底など、予防と(気合い?)により、インフルエンザウィルスを遠のけたいものです。
写真は,今朝の登校の様子です。

児童館の発表会

・ 12月25日に児童館の発表会を開催しました。本来は、17日実施の予定でしたが、雪で臨時休園としたため、冬休みに入ってすぐに開催することとしました。発表会では、12名の園児が一人3種目以上の劇や歌、合奏などを披露してくれました。規律よく、元気にあふれた演技等に、会場いっぱいの参観者の皆様も大きな拍手を下さいました。

交流給食

・ 今日の参観日では、高学年が保護者との交流給食を実施しました。この取組も2年目となり、保護者間でも定着してきています。事後には、給食全般に関する保護者アンケートも実施し、以後に活かしています。保護者が仕事等の関係上、どうしても来られない家庭は親戚の方なども来ていただき、これもまた尾向ならではの良さだと思っています。

睡眠に関する講話

・ 今日の学校保健委員会では、村の保健師さん(尾向の住民)に来ていただき、「睡眠」に関する講話をしていただきました。私たちの身近で必須のことでもある睡眠を、専門的な見地から分かりやすく説明をしていただき、あらためてその重要性を認識することが出来ました。手作りの資料もたくさん準備していただき、大変ありがたく思いました。

火災避難訓練

・ 今日は火災避難訓練を行いました。地区の消防部長さんに来ていただき、火事が起きたときのことや火事を起こさないようにすること、命を守ることなどを詳しくお話しいただきました。最後に、消防団の車にも乗せていただいたりして楽しみました。火事を起こさないようにみんなが気をつけると共に、万が一起きた場合には的確に避難することの重要性を再認識しました。未来の消防団員も、車に乗って楽しそうでした。

始業式

・ 今日は,3学期始業の日です。子ども達も職員も全員が元気に登校、出勤し、新しい年の初日がすごくよい感じでスタートできました。冬休み中も、特に子ども達が事故にあったり大きな怪我・病気をすることもなく過ごすことが出来ました。始業式では、代表として2年生と6年生の児童が抱負を述べました。それぞれの立場で、今年の抱負をしっかりと述べることが出来ました。写真は、その代表の児童です。

おめでとうございます

・ あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  今朝、何となくBSを見ていましたら、午前8時から9時55分まであった、「にほん風景物語2時間スペシャル 三大秘境 未来に残したい美しき原風景」という番組で、白川郷、祖谷、椎葉村の3つの地域が取り上げられていました。全国放送で、しかも三大秘境というタイトルで取り上げられていることに少し興味と感動とを覚え、しっかりと見ました。椎葉村では、利根川神楽、はちみつ作り、鶴富姫の物語などが紹介されました。お向かい地区では、椎葉勝さんの焼き畑、豆腐作りのお前豆腐店が紹介されました。やはり、椎葉のとりわけお向かい地区が放送されることはとてもうれしいことです。テレビのPR効果はすごいものがあると思いますので、これでまた、椎葉に足を運ばれる人もいるのではないかと思います。うれしい限りです。


年越しそば作り

・ 焼き畑収穫祭では妻もその準備をしましたので(今年で3回)、その経験を活かして手打ちの年越しそばを二人で作りました。そば粉をこねて、のばし包丁で切って茹でました。できあがりには、獅子肉を塩焼きして上にのせていただきました。尾向での経験を活かした手打ちそばが完成しました。

ちょうちょ

・ 今日は大晦日、道行く車の数もいつもよりもかなり多いです。さっきまで外でガーデニングをしていましたが、なんとちょうちょがいました。黄色いモンキチョウかな?外でも長袖Tシャツ1枚で過ごせるくらいの気温ですが、チョウチョがいるとは思いませんでした。

テレビ

・ 久しぶりに帰った自宅からの投稿です。昨晩は、ボクシング4試合がテレビ放送されました。圧巻だったのは、なんと言っても井上尚弥選手の試合です。WBO世界スーパーフライ級のチャンピオンベルトを掛けて戦った試合が、2回KO勝ち、これで2階級制覇です。パンチのスピードと威力はすさまじいものがありました。まだ21歳と若いので、これから試合経験を積むごとにさらに強くなっていくのではないかと思います。楽しみなチャンピオンの誕生です。また、レコード大賞もEXILEグループの2連覇、グループとしてはこれで2回目の2連覇だと思います。これもすばらしい。

写真

・ 今日も神奈川県から写真が届きました。何の写真かというと、神楽の時の写真です。送り主は、神奈川県在住で、神楽をはじめ本校のいろいろな行事の時にかけつけてくださる民俗学写真家のsさんです。私たちの写真はもちろんのこと、地域住民や保護者、中学校の職員の写真まで大量に郵送してくださいました。行事の後には、毎回このように郵送してくださいます。ありがたいものです。sさん、本当にありがとうございます。年が明けたらまた来て下さい。お待ちしています。

今日の給食

・ クリスマスメニューでした。チキン、チャーハン、ミニトマト、そしてケーキ。どれもとてもおいしかったです。子ども達も、2学期の最後の給食をとても満足そうな顔をしていただいていました。

終業式

・ 今日は2学期の終業式の日でした。式では、1年生と4年生の代表が、話しをしたり作文を読んだりしました。明日からの冬休みが、児童にとって有意義で楽しいものとなるよう祈っています。始業式にみんな元気な顔で会いましょう。

校歌

・ 体育館に掲示している校歌、24年度の卒業生が担任のI先生と共に作成した「卒業記念制作」の品です。かなり大きく、体育館でも存在感があります。


夕べも雪

・ 21日夜から22日朝にかけて、またまた雪が降りました。今回はそこまでは積もりませんでしたが、尾前地区の郵便局前の道路が写真のとおりです。それにしても今年の冬はよくふります。写真は運動場で遊ぶ児童です。

日当神楽

・ 20日(土曜日)は、今年度最後の神楽が日当地区で開催されました。これで、本校区4地区の神楽が全て終了したことになります。それにしても、4地区とも小学生も神楽を奉納し、あらためて地域ごとの神楽伝承に関わる思い、力というものを感じたところです。また、どの地区も観光の方を含めて大盛況でした。あらためて、今年一年の安全、無病息災、そして子ども達のがんばりに感謝です。

臨時休業

・ 結局、17,18日は雪のため臨時休業としました。19日の朝も、郵便局前道路は、がちがちに凍っていました。地域の方も、道路がこんなに凍ったのは久しぶり、と言われていました。

一日中 ゆき

・ 昨晩から今もずっとゆき・・・運動場につもったゆきで鉄棒もだいぶ低く見えます。平行棒は、乗る部分にまで雪がきています。でも、ゴミ収集の方や郵便配達の方々はちゃんと来られました。ご苦労様です。

尾前神楽

・ 13日(土曜日)は尾前神楽でした。ここでは、小学生はもちろん、中学生も神楽を奉納しました。全員が寮生のため練習もあまり出来ていないと思いましたが、これまでの練習の成果が体に染みついているのでしょうね。さすが、上手でした。私たち尾前上班が組みうちだったため準備から片付けまで頑張りました。私は、主に一晩中外で火の番をして、妻は中でまかないのお手伝いをしました。また、CDを寄贈して下さったI先生も来て下さり、なんと神楽を舞われました。

CDの寄贈

・ 「ふるさと尾向」のCDを寄贈していただきました。寄贈して下さったのは、昭和63年4月から平成3年3月末まで本校に勤務されたI先生です。本校在任中にも、歌や音楽劇、作品集を作られたようですが、20数年たった現在も地域の方と繋がりがあり、CD作成へとつながったようです。各家庭に配付したところ、早速、今朝、通勤中に車内で聞かれている方もいらっしゃいました。

晴天

・ 今日は「雲一つない青空」でした。真っ青な青空の下で、3,4年生が体育でサッカーのような運動をしていました。この写真は、その様子を三階から撮ったものです。楽しそうでした。

ALT来校

・ 今日はALTの先生が来校してくださいました。授業では、高学年の子ども達に「カードゲーム」を教えて下さっていました。子ども達はグループごとにとても楽しそうに活動していました。

おもしろい掲示物

・ 食育担当の養護教諭が考え、掲示してくれたものです。どの野菜でしょう。子どもって、以外と野菜の名前を知らないものなんですよ。

日添神楽

・ 13日の午後7時から始まった日添地区の神楽に行ってきました。とても寒い日でしたが、神楽を舞う人たちは汗をかきながら真剣な表情で舞っていらっしゃいました。もちろん、子ども達も真剣に上手に舞って、大きな拍手をいただきました。

雪・明日は日添神楽

・ 今日は今年初(厳密には先日も少しぱらつきましたが)の雪が夜中から降っていました。学校周辺では、午後12時10分現在、積もってはいませんが、午前中はずっと小雪が舞っていました。午後から、大河内小学校で実施の予定だった「小体連理事会」は、雪のため延期となりました。
 明日は、日添神楽です。今年1年の安全や五穀豊穣等に感謝しながら、奉納される舞いを堪能します。

手作りしおり

・ 以前、学習支援ボランティアの方々が、子ども達のために手作りのしおりを作って下さいました。本のカバーのおもしろそうな絵や柄の部分を切り抜き、ラミネートして下さったしおりです。全校児童に紹介して渡す予定でしたので、遅くなって本日となってしまいましたが、全員に二枚ずついき渡りました。子ども達の読書意欲は、ボランティアの方が活動をしていただいているこの3年間でかなり向上しています。感謝・感謝です。

エジソンのはし

・ 昨晩はPTA主催の忘年会が、民宿「焼畑」で開催され、遅くまで賑わいました。昨日は、特に寒い日で、「焼畑」のあたりは、道路端はうっすらと雪が積もっていました。
さて、1年生は、正しいはしの持ち方が出来るように給食では写真のようなはしを毎日使っています。食欲も旺盛で、平均して「もう少し食べたい」という児童も出てきているようです。

持久走大会

・ 低・中・高学年に分かれての持久走大会を実施しました。今日は、朝からとても寒い日でした。学校周辺でも初(小雪)が舞っていました。どの学年も学校入り口の道路がスタートとゴールでしたので、地域の方が車で通るときにそのまま応援して下さる方もいらっしやいました。もちろん、保護者はみんなの子ども達を同じように応援して下さいました。