学校の部屋

縄跳び

今朝はとても寒い朝でした。でも、朝の時間に「縄跳び」をしました。今日も学級ごとの長縄跳びです。はじめは、寒かったですが、陽が照ってきたのと縄跳びをしているのとで、次第に暖かくなってきたようでした。決められた時間に何回飛べるか、では、5年生が200回越えで一位でした。

縄跳び

先週、持久走大会が終わりましたが、今日の朝の時間からは「長縄とび」の練習を始めました。みんな久しぶりの長縄跳びだったと思いますが、学級ごとに練習しました。長縄跳びは子供にとっては結構難しい部分もあります。入るタイミングや、入って跳ぶ場所、大人が思うよりは難しいです。みんな楽しそうに頑張っていました。

持久走大会

今日は、延期していた持久走大会を行いました。朝はやや寒かったのですが、走った児童は全員が完走しました。競争なので、順位がつくのは仕方がありませんが、全員が完走したところが特に素晴らしいと思っています。途中からは大変きつかったと思いますが、一生懸命に走りきりました。よく頑張りました。

サッカー

昨夜は、ワールドカップサッカーの8決定があり、残念ながらPKで日本は負けてしまいました。残念ではありますが、選手全員が一生懸命プレーし、各上と思われたドイツやスペインにも勝ち、まさにブラボーな一月間だったように思っています。その影響か、昼休み時間には運動場でサッカーをしている児童が2組いました。

持久走大会延期のお知らせ

本日の持久走大会は、7時現在雨が降っており、運動場の状態も悪い為、延期します。授業参観、学級懇談のみ、予定通り以下の日程で実施されます。

 

1校時    8:10 ~  8:55      

普通授業

※ 8:30~8:50ベルマーク集計(1・2年長子の保護者)

2校時    9:05 ~  9:50      

(1~3年)参観授業 (4~6年)学級懇談

3校時    10:00 ~ 10:45    

(1~3年)学級懇談 (4~6年)参観授業

下校指導10:45~10:55

11時下校予定

 

なお、本日の駐車場は以下の通りです。

 ◎ 自治会長、民生委員、民生・児童委員、学校運営協議会委員の皆様…正門付近駐車場

  ※ 駐車許可証を助手席側にご提示ください。

 ◎ 保護者、ご親戚等の皆様…潟上小学校運動場

  ※ 当初は保護者の皆様の駐車場を学校下グラウンドとご案内いたしましたが、学校敷地まで上がり、体育館の  

   方から運動場へ行き、外側(芝生の上)に車をお停めください。

  ※ 1階渡り廊下を通路として開放するため、児童玄関横からの運動場への出入りはご遠慮ください。

  ※ 運動場をお車で通られる際は、フィールド(運動場の中)を横切らないように、お願いいたします。

 

ご来校の際は、配付しました問診票を事前にご記入の上、交通安全に気を付けでお越しください。また、寒さ対策もお忘れないようお願いします。ご来校、心よりお待ちしております。

花植え

先週の金曜日には、地域の方のご指導による花の苗植えを行いました。苗は地区の町作り協議会が準備してくださったもので、一人一鉢と学級花壇に植えました。花は、パンジー、ビオラ、ノースポール、スウィートアリッサム、なでしこなど、これから5,6月頃までは咲いている花です。まだ小さい苗ですが、どれも寒い時季を通り越して春には満開の時を迎えられる事だと思います。指導に来てくださった方々には感謝です。

教師の読み聞かせ

朝の時間に教師の読み聞かせをしました。学級毎に担任以外が担当し、行いました。子ども達は、いつもとは違う教師による読み聞かせのためか、とても熱心に聞き入っていました。読書をする時間は、大人も子どももなかなか取りにくいのが現実です。でも、「読む」ことは思考力や集中力、表現力、語彙力を育む上でとても重要な行いです。できるだけ、小さい頃から少しずつでも「読む」時間を確保することが大切だと思っています。

味覚の授業

昨日は、南郷の老舗のお菓子屋さんに来ていただき、6年生が味覚の授業を受けました。その方は本校の卒業生でもあり、より熱心に指導をしてくださいました。また、少年野球の指導もしていただいているようで、顔なじみの児童もいたようでした。味覚の授業とは、味の基本となる5つの味覚について知ることを通して食の楽しみを学ぶ学習です。児童はいただいたコック帽をかぶり、熱心な指導をしっかりと聞き味についての知見を広げたようでした。

遠足

今日は6年生以外は遠足です。6年生は21,22日に修学旅行に行くため、今日は学校で弁当持参の普通授業です。遠足の行き先は、1.2.3年生は外浦港からのマリンビューワー南郷乗船とハートフルセンターです。4年生は宮崎市の大淀川学習館と平和台公園です。5年生は北郷の猪八重渓谷に現地のガイドさんつきで行きました。それぞれ、楽しい一日であることを願っています。写真は、外浦まで徒歩で行く下学年児童の様子です。

持久走練習

今朝も持久走の練習を行いました。気温21度と大変すがすがしい中での持久走は、少しからだが暖まる程度で一日のよいウォーミングアップになりそうです。児童も全員が自分のペースで走りきっています。

修学旅行

21,22日は6年生が修学旅行に行ってきます。昨年までの2年間は、本校を含めて市内の全部の小学校が宮崎県内での実施でした。しかし、今年は県内を巡る学校もあれば従来通りの鹿児島県に行く学校もあると言う状況です。本校は鹿児島県に行きます。ちなみに先週行った東小も鹿児島、今週行く吾田小も鹿児島です。6年生の今日の社会科では、修学旅行で行く予定の「維新ふるさと館」で学ぶ時代の頃の学習をしていました。

2007年度タイムカプセル

今朝、2007年度の卒業生が来られ、玄関に置いている卒業記念製作の中に入れられていた「記念の品」を預かってかえられました。当時の6年生は1クラス23人だったようで、担任の先生も今はまだ現役で頑張っていらっしゃいます。

「記念の品」には帽子やノート、絵などが会ったように見えました。ご本人が手にとられたとき、とても懐かしく当時を思い出されることでしょう。

持久走練習

今朝は、全校児童で持久走の練習を行いました。運動場のコースを低・中・高学年に分けて音楽に合わせて走りました。最近は好天も続いていて、その中で走り抜けるのはとても気持ちがいいものです。

地区児童会

今朝は、地区ごとに担当職員が確認事項を指導する地区児童会を行いました。指導内容は、交通事故の防止、地震の場合の避難、危険箇所の確認などです。先日、地震があり職員にもあらためて地震の際の避難や児童が地震に遭遇したときの避難の仕方等を話したところでした。事故や自然災害はないにこしたことはありませんが、起きた場合も想定して日頃から心かげていくことが大切です。

飫肥杉の学習

今日は4年生が飫肥杉に関する学習をしました。講師に市内で木工製品を作製、販売されているT木材の方にきていただき、ご指導をいただきました。はじめに、児童一人一人が飫肥杉の木材を使ったペン立てを作りました。丁寧に指導いただきましたので、全員がしっかりしたものを作り上げました。次に、大画面も使用しての飫肥杉に関する指導をしてもらいました。児童は特に、飫肥杉で作られた製品を紹介してもらったときに「わー」と歓声をあげていました。

昼休み時間

今日もとても良い天気です。今は昼休み時間ですが、子ども達の多くが運動場で遊んでいます。ボール運動をしたり、遊具で遊んだり、鬼ごっこをして走り回ったりするなど、それぞれが楽しそうに遊んでいます。子どもはそうやって友だちと自由に過ごしながら、心と体の成長を図っているんですね。「よく学び よく遊べ」という、今はあまり聞くことはなくなった昔から伝わる言葉があります。でも、まさに、学びと遊びのバランスをとりながら生活をしていくことが子どもに限らず、私たち大人も大切だと思っています。

教育実習生

今週から29日(火曜日)まで、教育実習生が5年生教室を中心に入っています。実習生は、南郷小・南郷中出身の現在、宮崎国際大学3年生です。お姉ちゃんのような実習生の来校に、子ども達の多くが喜んでいて、昼休み時間などは「一緒に遊びたい、過ごしたい」子どもがたくさんいます。期間中、実習生には学校で多くのことを学んで欲しいと思いますし思い出も作っていただきたいと思っています。また、子ども達には、共に過ごしながら良い思い出を作って欲しいと思っています。写真は、5年教室で給食を食べる様子です。実習生は、後方のスーツ姿の女性です。

卒業記念製作(2007,平成15年)

1学期に、現在30歳ほどの本校の卒業生が尋ねてこられたことがありました。その方は、現在は東京在住で帰省の折に母校見学に来られたようでした。校舎内を案内したところ、非常に懐かしく感激していらっしゃいました。さて、写真の卒業制作品は現在、玄関付近に置いているものです。まだ立派にしています。該当の方も当然のことながらいらっしゃることと思います。

サツマイモ掘り

今日、1.2年生が植えていたサツマイモを掘りました。広い畑ではなく、狭い花壇なので収穫がどれだけできるだろうかと思っていたのですが、結構実っていました。1年生が掘ったいもを数えていましたが、100個以上はありそうで、子ども達もみんなうれしそうでした。朝・夜は少しずつ冬が近づいてくるのを感じますが、昼は今日もぽかぽかと暖かかったですね。

運動会終了

今年の運動会も好天に恵まれた中、滞りなく終えられました。今年は、感染症対策により運動会1週間前まで活動制限を設けていたため練習もできなかったり、できたとしても人が揃わなかったりするなど練習不足でした。でも、子ども達はそれを感じさせないくらい当日頑張ってくれたと思います。もちろん、競技・演技ともに自分なりに満足ができなかった部分も感じている子どももいるかもしれませんが、よくやってくれたと思っています。来賓の方からも、子ども達が一生懸命にやっているのが伝わってくるからいいですね、とか、段取りがいいから進行も本当にスムーズですね、と言うような声をいただきました。保護者の皆様には、準備、当日の役員、片付けとたくさんのご協力をいただき大変助かりました。今日と明日は弁当持参ですが、こちらの方もよろしくお願いします。ありがとうございました。弁当の時間に1年生教室に行くと、「僕はカレー」とか「サンドイッチ」など、とても楽しそうに食べ始めていました。