学校の部屋
給食
今日のメニューは「黒糖パン、ポークビーンズ、海藻サラダ」でした。黒糖パンは、名前のとおり黒糖が入っていて、やや黒くてほんのり黒糖の甘い味がします。ポークビーンズは、大豆が入ったビーフシチューのような感じのメニューで、児童にも割と人気があります。市内の給食のパンは、南郷のパン屋さんが作られているもので、早朝(夜中)に作られるそうで、いつもいいにおいがして、しかも柔らかいです。パン以外の給食(おかず類、ご飯、時々出される手作りデザート)は細田小学校にある細田地区給食調理場で作られるものです。当然のことながら、その日に調理されたものが給食として提供されています。戦争の影響で食材価格が高くなっていますが、今のところ今年度中の給食費の値上げはありません。今日も、多くの児童ができたての給食を美味しそうに完食していました。
明日も元気に登校してください
さきほど、6校時までの授業が終わった児童が下校しました。級友と話しながら坂を下っていきました。一人一人にとって、今日はどんな一日だったのでしょうか。楽しかったことや嫌だったこと、頑張ったことなど、一日とはいえ今日もいろんなことがあったに違いありません。友だちと話しながら坂を下る児童の後ろ姿に「明日も元気な顔で登校してください」と心でつぶやきながら見送ったところでした。
学童野球日南大会優勝
この度、行われた学童野球の日南大会で、潟上少年野球部が見事に優勝されたようです。準決勝、決勝といずれも強敵を相手に見事な点差での優勝だったようです。また、秋の大会で負けたチームにもリベンジを果たしての優勝です。見事としかいいようがないです。それに、この優勝はなんと25年ぶりの優勝のようで、児童はもちろんのこと関係の保護者の皆さまも含めて喜びもひとしおだと思います。次は西都市で開催される県大会です。気分をリフレッシュして、さらに上を目指して努力を積み重ねてほしいものです。なお、このことは次の全校集会で児童に知らせると共に、優勝旗はしばらく玄関に飾っておきます。
遠足2
今週も登校は今日までとなりました。中学校や高校にお子さんがいらっしゃるご家庭の中には、中体連予選やインターハイ予選が近いので、練習や試合等の送迎が頻繁にある方もいらっしゃるのではないかと思います。ご苦労様です。コロナウイルスの感染もまだまだ油断ができない状況です。くれぐれも予防には注意して、明日、明後日も過ごしてください。さて、昨日は5年生以外は遠足に出かけました。好天に恵まれた中で、児童はいろんな活動をして楽しんだようです。
遠足
今日は、5年生以外は遠足でした。(5年生は6月に青島青少年自然の家に宿泊学習に行くため、今日は学校で普通授業)行き先は、1,2,3年生がサンメッセ、4年生は榎原神社等、6年生は飫肥でした。それぞれが市のマイクロバスを借りて出かけました。遠足に行った全学年共に下校しましたが、それぞれが楽しい一日になったようです。
芋の植え付け
低学年生が芋のつるを植えました。サツマイモのつるは、串間の方からある方を通していただいたようです。つるから芋が育つって本当に不思議ですよね。毎回、芋を植えるときには思います。暑い夏を超えて秋頃でしょうか?児童が楽しそうに芋を掘る姿が楽しみです。いもの近くに植えてあったトマトも青い実を付けていました。
昼休みの様子
今朝は、やや肌寒かったですが皆さんお変わりありませんか。コロナウイルスの新規感染者数も高止まり常態で、なかなか減りませんね。来週に控えている参観日は、今のところ感染予防をしながら実施予定ですが、感染状況によっては中止する場合もあります。すでに当日持参いただく問診票も配付していますので、実施の際にはお忘れ無くお願いします。さて、今日の昼休み時間も、児童は思い思いの事を楽しんでいました。運動場では、サッカーをしたり座り込んで友だちと話していたり、遊具で遊んだりする姿がありました。また、4年生は花壇に花の苗を植えていました。
1年生
1年生が入学して1月半が経ちますが、学校ではだいぶ小学校に慣れてきていると思います。朝の挨拶、授業中の様子、休み時間の過ごし方、校舎内を移動するときの様子等を観ても、ほぼ自分のペースを掴んいるなと思います。これからも、分からないことは担任や級友、上級生などに尋ねながら、さらにたくましく成長できるよう見守っていきます。写真は、1年生が描いた絵と給食の様子です。
花壇
6年生が花壇に夏の花の苗を植えていました。ポットから苗を出し、一つ一つを丁寧に植えていました。苗は、トレニア、ニチニチソウ、ガザニアなどです。もうしばらくすると、華壇全体をよりかわいらしくきれいに見せてくれることと期待しています。
体力テスト
今週から、コロナウイルス感染予防に注意しながら「体力テスト」を行っています。写真は6年生が反復横飛びをしている様子です。他にも、走力や柔軟性、瞬発力などを計測します。運動場では、それに備えて技術員さん達が草払いをしてくださっています。昨日も、雨の中、していただきました。感謝です。
青少年赤十字
今朝は、今年度の青少年赤十字の始めの式をzoom(映像画面)にて行いました。
代表児童が言葉を述べ、DVDにより赤十字の意味などを伝えました。今年度も人を思いやる言葉や行動、みんなのため学校のために奉仕する姿が多く見られる潟上小であるといいなぁと思っています。そうなるように私たち職員は、児童を褒めたり励ましたりしながらよさを伸ばす事が大切だと言うことを再認識しました。
交通教室
先日は、日南警察署員、交通指導員の方に来校いただき「交通教室」を低・中・高学年毎に行いました。始業式では、児童に当然のことながら「命はとても大切なこと」そのためにはまずは「自分の命は自分で守る」ことの重要性を話しました。交通ルールを守ること、交通安全に気を付けることは、みんな分かっていることではありますが、機会を設定し改めて、それを強く意識づける事が大切です。この交通教室はその場としてとても意義があったと思います。注意をしていても、悲しいかな事故に遭うことはありますが、まずはそうならないように自分で最大限の注意を払うことが大切です。今後も、機会を捉えて具体的に「命を守る」取組を推進していきます。
田植え
今年もJA南郷青年部の方々のご協力をいただき、15日に5年生が田植えを行いました。晴天の下、少し冷たい田に入り一つ一つの苗を手で植えました。はじめから植えるのに慣れている児童もいましたが、全員が次第に慣れ、およそ1時間30分で植え方を終えることができました。青年部の方々には、お忙しい中、ご指導をいただきありがとうございました。今後も、水調整や施肥、除草作業等でもたいへんお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
令和3年度修了式
思い出坂の桜も満開に近づき、子ども達の進級をお祝いしているかのようです。令和3年度の教育課程が全て終了しました。修了式を行い、各学年の代表の子どもに、修了証を渡しました。代表の子どもが反省と次の学年へのめあてを発表しました。担当の先生から、春休みの過ごし方や学習についての注意点などの話がありました。
卒業式
いよいよ6年生とのお別れの日がやってきました。コロナ禍で、いろいろな制限の中での卒業式となりましたが、最上級生らしい、堂々とした態度で、立派に式に臨んでいました。寂しくなりますが、それぞれの道に向かって進んでいきました。卒業生、おめでとう。
郷土カルタ贈呈
県立日南振徳高等学校から、「郷土カルタ」をいただきました。生徒が作った日南の郷土カルタを使って、3年生がカルタ大会をしました。オンラインで、高校生が読み札を読み、少人数のグループに分かれた3年生が札をとりました。カルタをしながら日南の名所や歴史を学ぶよい機会となりました。すてきなプレゼントを有り難うございました。
スイセンの花が咲いたよ
1年生が育てていたスイセンの花がきれいに咲きました。自分の育てたスイセンを観察しながら、いろいろな発見をしていました。一人一人、担任の先生に写真を撮ってもらいました。
図書室の本を借りました
3年生が、図書室の本を2冊ずつ借りました。自分の好きな本を選んだら、図書司書の先生に貸出のチェックをしてもらいました。今年度最後の図書貸出となり、図書司書の先生から、一人一人に本のしおりのプレゼントがありました。借りた本は、消毒をしてブックバックに入れて持ち帰ります。これからもたくさんの本を読んでほしいものです。
卒業式練習①
6年生の、会場での卒業式練習がはじまりました。立ち位置や流れの確認を行ったり、卒業証書受け渡しの手順について確認したりしていました。子ども達は、少し緊張した表情で、一つ一つの流れを確認していました。
租税教室
6年生が、税について学ぶ“租税教室”がありました。税金の役割について、DVDを視聴した後、3人の講師の先生から、税金についてクイズ形式で話をしていただきました。身近な物や建物など、税金が使われているものとそうでないものを考えたり、税金の種類や小学生一人に使われる税金の金額などを教えていただきました。子ども達は、熱心に話を聴いたり、クイズに答えたりしていました。
【管理】データ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
【日南市立潟上小学校】
〒889-3212
宮崎県日南市南郷町脇本2833番地
電話:(0987)64-0228
FAX:(0987)64-4551
本Webページの著作権は、潟上小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。