ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

なわとび月間

1月7日から2月7日までなわとび月間です。
短縄も長縄もがんばって取り組んでいます。
2月7日は、なわとび集会(長縄大会)がありますので、クラスで団結して練習がんばります!

スピーチ

5年生は、朝のスピーチ活動に取り組んでいます。
今回のお題は、「今年の抱負(目標)」です。
書初を提示しながらスピーチします。
それぞれの思いの詰まった充実したスピーチになっています。


3学期スタート

1月7日(火)に3学期がスタートしました。
始業式で、校長先生から新年を迎えてのお話がありました。
また、代表の1年生が、3学期にがんばることを作文発表しました。
みんな目標をもって3学期がんばっていきたいですね。

<校長先生のお話>


<代表児童の作文発表>

塚原寿会の方々との交流会


12月26日に、塚原子ども会の子ども達と塚原寿会の方々の交流会がありました。残念ながら雨だったので、予定していた神社掃除や林内ゲームを変更して、六峰館でのレクリエーションとなりました。お昼には、寿会の方々にカレーをご馳走して頂きお腹いっぱい食べました。ありがとうございました。


感謝集会

12月20日は、毎朝の交通立番でお世話になっている方々や学校のためにいろいろな活動をして支えてくださっている方々をお招きして感謝集会が行われました。
いつも本当にありがとうございます。




諸塚学校給食の日

12月17日は、諸塚学校給食の日でした。
生産者の方と一緒に給食を食べて楽しく過ごしました。
学校給食には、たくさんの諸塚産の食材が使われているんですね。


読み聞かせ

12月13日に絵本の読み聞かせがありました。
諸塚に伝わる河童の物語を聞きました。とてもおもしろい話でした。
河童に会ってみたいですね。


持久走大会

12月5日(木)は、持久走大会でした。
どの学年の子供たちも一生懸命走っていました。
よくがんばりました!

<スタートの様子>


<高学年の走る様子>


<表彰の様子>

修学旅行

11月26日から28日の3日間、5・6年生は、鹿児島へ修学旅行に行ってきました。
諸塚村内の小学校合同の修学旅行でした。
仲間との交流を深め、修学旅行を楽しむことができました。

食事


桜島


鹿児島水族館


自主学習


知覧特攻平和会館



森のふれあい学習フェスティバル

11月19日(火)は、第3回森のふれあい学習フェスティバルでした。
諸塚村内の小中学生が集まって、それぞれの学習の成果(諸塚や森林などについて)を発表しました。どの発表も工夫があって見ごたえがありました。また、中学生の伝統芸能もすばらしかったです。

*この様子が宮崎県教育庁チャンネル(YouTube)にUPされています。
 前編が主に森のふれあいフェスティバルの様子、後編が諸塚村の様子についてです。





収穫祭

11月15日(金)は、収穫祭がありました。
さつまいもをスイートポテトと蒸しパンに調理して食べました。
とてもおいしかったです!








ドクターヘリの離着陸訓練

11月11日(月) にドクターヘリの離着陸訓練がありました。
子どもたちは、ヘリについて説明を受けたり、機体内部に入って見学したりしました。
このヘリのおかげでたくさんの命が救われるのですね。
このようすは、宮崎県教育庁チャンネル(YouTube)にUPされています。





あいさつ運動

11月11日から15日まであすなろ週間(あいさつ運動)でした。
日本一のあいさつを目指してあいさつ運動に取り組んでいる諸塚小です。
15日は、諸塚中学校の生徒さんと一緒にあいさつに取り組みました。




いもほり

10月31日にいもほりをしました。5月に苗植えしたサツマイモは、無事に実っており、15日(金)の収穫祭でいも料理の材料になります。おいしく食べられるといいですね。




立腰!

 火曜日に全校で立腰指導が行われました。
 「腰を立てる」ようにイメージさせると、背筋がピンと伸びてとてもいい姿勢になります。
 3年生は、授業の始めに【立腰】の姿勢で1分間がんばることにしました。最初は、1分間でも長く感じたようですが、毎時間毎時間取り組むうちになれてきたようです。
 【立腰】した後は、授業がぴりっと緊張した状態で始められるので、とてもいいことだと思います。
【立腰】している子ども達はとってもかっこいい!!です。
  

第2回諸塚駄賃つけ唄の練習で♪

 11月6日(水)に第2回目の「諸塚駄賃つけ唄」の練習が行われました。前回同様、黒木先生、藤本先生に指導にお越し頂きました。今回は、全体での練習と、全国大会に出場する子の練習となりました。
 16日(土)の全国大会に、諸塚小学校から13人の子ども達が出場します。練習の成果を発揮してがんばってほしいです。

諸塚駄賃つけ唄の練習で♪

 10月29日(火)に1回目の諸塚駄賃つけ唄の練習を行いました。黒木先生と藤本先生にお越し頂き、指導していただきました。
 藤本先生が解説をしてくださった後、馬をひき「駄賃つけ唄」を唄いながら、子ども達の周りを歩いてくださいました。
 黒木先生の熱心なご指導で、子ども達の声も体育館に響きわたりました。
 11月6日(水)の2回目の練習が楽しみです。

エプロン作りに挑戦!


6年生はそれぞれが選んだ柄で、エプロン作りに挑戦中です。
まず、しつけをして、本縫いはミシンで縫って出来上がりです。
今は、エプロンにポケットをつけたり、好きな模様をアイロンプリントしたりと
自分だけの素敵なエプロンになるように工夫中です。
出来上がりが楽しみです。

音楽に合わせて♪

 学習「いろいろなおとにしたしもう」の中で、「♪シンコぺーテッドクロック」でウッドブロックの〝カチコチ〟、トライアングルの〝リーン〟という時計を表す音や旋律の楽器の音色を聴きました。〝カチコチ〟のリズムや〝リーン〟に合わせて、体を動かして、曲全体を楽しみました。

読み聞かせ楽しいな!

 水曜日、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。
 みんないろいろな絵本を読み聞かせしてもらい、楽しんでいました。
 ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!






スピーチ活動

5年生は、毎朝、スピーチ活動を行っています。
今回のスピーチ活動は、「紹介したい職業」です。
自分の興味のある職業を本から選んで紹介します。
様々な職業があることを知ってもらうために行っています。
みんながどんな職業を紹介していくか楽しみです。




リズムあそび♪

 2年生の学習で、リズムを組み合わせる〝リズムあそび〟をしました。
 4人グループで手拍子をしながら、並べ方を考えて、できあがったフレーズをみんなの前で発表しました。
 みんな笑顔でリズムあそびができました。

M2学習

10月10日(木)、11日(金)は、M2学習の日でした。

高学年は、諸塚小学校で学習活動を行いました。
今回で3回目のM2学習ですが、荒谷小、七ッ山小学校の子どもたちともすっかり仲良くなっていました。

<音楽>
威風堂々を35人で合奏しました。人数がいると迫力がありますね。

<総合>
修学旅行の班別自主学習の計画を立てました。

<保健>
生活習慣病についてのお話がありました。

<給食>
みんなで食べる給食はおいしいですね。

陸上教室

10月10日(木)に陸上教室が行われました。大会新記録がたくさんでました。
子どもたちは、競技だけでなく、応援も一生懸命頑張っていました。
すばらしい陸上教室になりました。

<開会式>


<長距離走(男子1000m走)>


<ソフトボール投げ>

算数の学習

算数の面積の学習をしています。
三角形や四角形の図形の面積を求める学習です。
これまでの学習で学んだことを生かして考えていきます。
子どもたち同士で話し合いをしたり、説明したりしています。
いろいろな発想があり、とてもおもしろいです!






がんばった運動会!

 9月29日(日)に秋季大運動会が行われました。
天候やグラウンドコンディションのよくない中でも、子供たちは一生懸命がんばっていました。
保護者の方々、地域の方々にも支えられ、すばらしい運動会になりました。ありがとうございました。





ミシンに挑戦!

家庭科の学習では、ミシンを使ってナップザックつくりに挑戦しています。ミシンを使ったことのない子供たちがほとんどですが、使い方を説明すると、上手に使うことができていました。完成が楽しみです!




パネル討論

国語科の学習で、パネル討論会をしました。
テーマは、「諸塚を宣伝(PR)するために、自分にできることは何があるだろうか?」「森林を守るために、自分にできることは何があるだろうか?」の2つでした。
2つのグループを作り、それぞれ司会、パネリスト(発表者)、フロア(聞き手・聴
衆)に分かれて実際に討論してみました。
初めてのパネル討論でしたが、とても活発な討論を行うことができました。
これからもっと異なるテーマでも討論してみたいと思います。



にっこり なかよし5人組

諸塚村の祭「ぎゃぁな祭」に、なかよし5人組が「マルマルモリモリ」のダンスで出演しました。とっても上手にかわいくおどることができました。

運動会の応援練習がんばってます!!

今年は赤団のW優勝3連覇を阻止しようと白団が張り切っています。

のどがかれるくらいの応援練習を見ていると、勝敗をつけるのが心苦しいです。

でも「諸小っ子」達の一生懸命な姿に、大きな拍手です!!

がんばれ 赤団  負けるな 白団!!


ぎゃあな祭にて・・・


5・6年生で、諸塚村の祭り「ぎゃあな祭」に出演しました!
練習はあまりできませんでしたが、本番では見事な「ソーラン節」を披露してくれました。
初ステージに緊張した子もいたようですが、かっこよかったです!!


ダンス がんばってます!!

29日の運動会に向けて、練習も佳境に入りました。
1・2年生は合同で大好きなアニメ「ONE PIECE」の主題歌「HANDS UP!」にのせて、ダンスをします。大きく力強くおどれるように、練習をがんばります。
 

算数の学習

 算数の学習で、ひき算のひっ算の計算の仕方を考えました。
 百の位から一の位までくり下げる方法を考え、「相手が分かる」を心がけて説明しました。
 
 

音色を感じ取って♪

 中学年では、「いろいろな音色を感じ取ろう」の学習で、いろいろな打楽器を演奏して、楽器の音色を聞き比べたり、イメージに合うように表現の工夫をしたりしています。
 3年生は、「おかしのすきなまほう使い」の曲で、自分達のイメージに合う音色を選んでいます。どんな楽しい魔法の音ができるか、みんな楽しみながら活動しています。
 

組体操の練習

組体操の練習が始まっています。5・6年生は組体操ですので、本番までにしっかりと練習していきたいと思います。現在、1人技や2人技にチャレンジしています。



決団式

本日、結団式が行われました。結団式では、団長、副団長の抽選によって団が決定しました。赤団は3連覇を目指して、そして白団は優勝を奪還するのを目標にがんばってほしいものです。




体を伸ばして、発声練習♪

2学期になり、授業初めの「こだまタイム(発声練習)」を少しバージョンアップしました。
体にたくさんの空気を入れるために、手を開いて体を伸ばします。
ちょっぴりバレリーナ♪
新鮮な空気をたくさん取り入れて、元気な歌声を響かせます。

よさこいソーラン

2学期が始まり、運動会の練習もスタートしました。
3、4年生は「よさこいソーラン」を踊ります。
毎年、4年生が3年生に教え受け継ぐのが伝統になっていて、今年も、4年生が大変熱心に教えてくれています。3年生は、汗びっしょりになりながらついていこうとがんばっています。みんなが励まし合いながら頑張っている姿は、見ていてとても気持ちがいいです。
きっと、本番も立派に踊ってくれることでしょう。とても楽しみです。


国内研修に行ってきました!


      8月20日(火)~8月23(金)に、諸塚村の6年生児童20名が東京に国内研修に行きました。行き先は、東京消防庁防災館、東京スカイツリー、国立科学館、東京ディズニーランド、国会議事堂など盛りだくさんでした。貴重な経験をたくさんして、一段とたくましく成長したことと思います。

      写真は、東京スカイツリーの前だそうです。ちなみに、この日の夕食は東京ソラマチで食べたようです。おいしかったでしょうね!!

第3回諸塚村子ども議会がありました!


 7月26日(金)に、諸塚村議場にて諸塚村子ども議会が行われました。
諸塚中学校、七ツ山小学校、荒谷小学校、諸塚小学校を代表する生徒・児童が集まり、
一般質問や意見発表を行いました。
 写真は、一般質問で、ゆるキャラの「スギちゃん」を発表しているところです。
企画課長さんに「今後検討させて頂きたい。」と言われ、大満足の様子でした。
 
 
 

水泳大会がんばりました!

7月24日(水)に諸塚村水泳教室が開催されました。
たくさんの声援のある中、子どもたちはいつも以上にがんばりました。
また、競技だけでなく、応援もすばらしかったです。荒谷小、七ツ山小にもしっかりと声援を送り、応援に一体感がありました。


選手宣誓


競技中


表彰


選手全員で

夏休みに入ります!

 7月19日(金)は、1学期終業式でした。
 終業式では、校長先生から1学期についてお話がありました。1学期がんばったことや反省点を振り返るよい機会になりましたね。
 
 

読み聞かせ

 7月3日(水)に、え本よみ隊(保護者の方々による読み聞かせボランティア)による本の読み聞かせがありました。

 毎回、おもしろい絵本の読み聞かせがありますが、子供たちとても楽しそうに聞いていました。