学校の部屋

読み聞かせ

今日は地域の読み聞かせボランティア「ぐりとぐら」の方々に来ていただき、全学年とも読み聞かせをしていただきました。のぞいてみると、どの学年もしーんと読み聞かせに浸っていました。今日、23日はファミリー読書の日でもあります。家庭でも何かを読む時間をぜひお願いします。

食べ物の秘密を探ろう

今日は、2,3年生が「食べ物の秘密を探ろう」をテーマに食育について学びました。講師として、調理場の栄養教諭の先生に来ていただき、担任と二人で指導いただきました。子どもたちは、食べ物のことというのもあり、元気よくはつらつとした態度で発表等をしていました。食は命の源です。栄養のバランスを考え、きらいなものでも少しは食べることができるような人になってほしいと思っています。

エコ作戦

今日は市役所の担当課の方に来ていただき、4年生が「エコ作戦」と題してゴミ問題について学習しました。日南市でのゴミの量やゴミ処理場で苦労していること、ゴミを減らす工夫などをワークシートやテレビ画面で具体的に学びました。また、今日の新聞には、先日行った「6年生のこども園訪問」の記事が掲載されました。先日の「炭焼き体験」に引き続き記事として掲載していただきました。

警察の方のお話

今日は、警察の方に来ていただき上・下学年ごとにお話をしていただきました。内容は、SNSを主とした扱いについてです。相変わらず、SNSによる犯罪は増え続けています。メディア機器は、うまく使いこなせれば大変便利です。一方で、悪気はなくともいつの間にか大変な問題に巻き込まれたり、深く傷つけられたり傷つけたりするというような問題も頻発しています。そんな問題等に巻き込まれないためには、そんな機器を持たないのが一番なんですが、持っていたとしても正しい、普通の使い方をしていく、という判断力が必要です。そのための基本的なことを改めて学びました。

不審者対応避難訓練

今日は日南警察署から2名の方に来ていただき「不審者対応避難訓練」を実施しました。警察の方が扮する不審者が中庭にいて、職員が発見し、対応していくという想定で行いました。その後、体育館で児童を含めての具体的な対応についてご指導をいただきました。さすまたの使い方についても改めて教えていただきました。今後、学んだことをする状況はない方が良いのですが、万が一の場合には、活かさなければなりません。