学校の部屋

校内水泳教室

校内水泳教室校内水泳教室校内水泳教室
今日から楽しい夏休み。今日から2日間、学校のプールで校内水泳教室を開催します。1日目の今日は、市水泳記録会に向けての水泳練習も一緒に行いました。皆、一生懸命練習に励んでいました。この2日間で、クロール25mを泳げるようになってほしいです。

1学期終業式

1学期終業式1学期終業式1学期終業式
今日で1学期も終わりです。2校時に体育館で終業式を行い、校長先生のお話の後に、2年生と5年生の代表児童2名が、1学期頑張ったことなどを堂々と発表しました。生徒指導の先生からは、夏休みの安全な生活について、「火、車、人、日、水、心に気をつけましょう」というお話がありました。明日から夏休み、健康や安全に気をつけ、楽しく思い出に残る夏休みであってほしいと願っています。

大牟礼棒踊り練習始まる!

大牟礼棒踊り大牟礼棒踊り大牟礼棒踊り
潟上地区に伝わる伝統芸能の一つである、「大牟礼棒踊り」。毎年、3・4年生が運動会となんごうハートフルまつりで披露していますが、今年もその練習が始まりました。3年生にとっては、初めての棒踊り、4年生は昨年も経験していますが、保存会の方の指導を受け、一生懸命練習に励んでいました。これから、何回か練習がありますが、立派な演技ができるように一人一人頑張ってほしいものです。

水泳練習(5・6年)

水泳練習
今日は梅雨明けを思わせるすばらしい夏空でした。泳力向上を目指して、毎年、5・6年生は合同で水泳練習をしています。今日は、その2回目でした。皆、距離を伸ばしタイムを縮めようと、一生懸命頑張って泳いでいました。

みんなで仲良く給食

縦割り班交流給食縦割り班交流給食縦割り班交流給食
異学年との心の交流を深めるために、潟上小では学期に1回程度、縦割り班交流給食を実施しています。8つの縦割り活動班が担当の先生の教室でそれぞれに楽しくお話しながら、おいしく給食を味わいました。

炭焼き体験(窯出し)

炭焼き体験(窯出し)炭焼き体験(窯出し)炭焼き体験(窯出し)
“どんな炭が出来上がっているのだろう?”。窯入れから3週間、今日は3・4年生がワクワクして迎えた窯だしの日でした。子どもたちの行いが良かったのでしょう、窯入れの日と同様に、この日も雨が降らずに行うことができました。“缶の中はどうなっているかな?”、ふれあい窯から取り出してきた缶のテープを、期待しながらはがしていきました。缶の蓋を開けると、中に入れた野菜や果物、乾麺、本などが見事な炭になっていました。元が何だったのか本人以外は分からない炭もありましたが、炭の出来栄えに、皆、満足していました。その他、炭焼き倶楽部の方々のご好意で、竹笛の音出しに挑戦したり、炭を使った風鈴作りに挑戦したりしました。また、マンゴーが当たるじゃんけん大会もあり、とっても盛り上がりました。最後にバーベキューもあり、出来上がった炭で焼いた肉やウィンナー、野菜の味は格別でした。

﨑田市長訪問

市長訪問市長訪問市長訪問
今日、﨑田恭平日南市長と黒木康英日南市教育長が潟上小を訪問されました。4校時に、デジタル教科書を使った授業や積木の活動(1年生)などを見ていただき、授業参観後は市長は6年生と一緒に、教育長は1年生と一緒に給食を食べていただきました。帰る際に、良い訪問だったと市長が話されていました。また、いつでも潟上小へおいでください。

カブトムシをたくさんもらったよ!

カブトムシカブトムシカブトムシ
元潟上小PTA会長の後藤清様より、子どもたちのためにと、たくさんのカブトムシをいただきました。理科で昆虫の学習をするということで、3年生児童に配布しました。貴重なカブトムシを大事に育ててほしいと思います。たくさんのカブトムシをありがとうございました。

七夕の願い事は?

七夕七夕七夕
今日は七夕。2年生教室では七夕の飾り付けをしています。今夜の天気は晴れ?。子どもたちの願い事がぜひとも叶ってほしいと思います。今日の給食は七夕の行事食。そうめんにオクラ(切った形が星)が入った七夕汁、デザートに七夕ゼリーも付いていました。1年生もおいしそうに食べていました。

7月の全校朝会

7月全校朝会
今日は7月の全校朝会でした。校長先生のお話の後、担当の先生が、算数でよく使う記号、「-」と「+」の由来など、興味深いお話をされました。7月は1学期のまとめの月。1学期の学習内容をしっかり身に付けてくれることを願っています。

地区懇談会

地区懇談会地区懇談会地区懇談会
子どもたちのよりよい安全な登下校及び生活の在り方等について考えるために、自治会長、民生児童委員、保護者の皆様に学校へおいでいただき、職員を交えて地区懇談会を実施しました。体育館で「生活モニター地区別結果」の報告など、全体会をおこなった後、各地区ごとに分かれて、それぞれの地区の危険箇所や避難場所、登下校や日常生活での問題点などについて協議しました。

非行防止教室

非行防止教室非行防止教室非行防止教室
非行防止に関する正しい認識を理解させるために、日南警察署の方においでいただき、非行防止教室を行いました。1・2年生は、5校時に生活科室で、万引きに関する善悪の判断をつけることを学習しました。寸劇を行い、人の気持ちを考えさせることにより、善悪を判断させました。3年生以上は、6校時に体育館で携帯電話の正しい使い方について学習しました。DVDを視聴するなどして、携帯電話の危険性が分かり、携帯電話関連のトラブルや犯罪に巻き込まれないようにするには、どうしたらよいかもよく理解することができました。子どもたちが被害に遭うことなく、健全に成長することを願っています。

チームワークよく頑張りました!

少女バレー県大会少女バレー県大会少女バレー県大会
全日本バレーボール小学生大会の県大会が綾町の各会場で行われ、潟上少女バレーボールクラブは綾中学校の体育館で予選2試合を戦いました。惜しくも予選突破はなりませんでしたが、チームワークがよく、みんな精一杯頑張りました。

優勝はいぬチーム

縦割り班対抗ドッジボール大会
月曜日から始まった縦割り班対抗ドッジボール大会。最終日の今日は決勝戦でした。どのチームも一生懸命頑張りましたが、いぬチーム(写真上)が優勝しました。これからも、ますます仲の良い潟上小学校になってほしいです。

校舎の外壁工事始まる!

外壁工事外壁工事外壁工事
潟上小の校舎も古くなり、昨年度はA棟、今年度はB棟の外壁工事を行います。昨日より、足場の組み立てが始まりました。児童や保護者の皆様にご迷惑をおかけしますが、安全のためにご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

可愛いツバメの雛たち

ツバメ
潟上小学校校舎のA棟とB棟の間の通路の上の方にツバメが巣を作り、親鳥2羽がせっせと餌を運び、可愛い雛たちに、食べさせています。

縦割り班対抗ドッジボール大会始まる!

縦割り班対抗ドッジボール大会
潟上小では、異学年の交流を深めるために、縦割り班を編制しています。縦割り班の絆をさらに深めようと、今日から、縦割り班対抗ドッジボール大会を始めました。今日から5日間、昼休みに、縦割り班8チームによるトーナメント戦で実施します。どの縦割り班が優勝するか、楽しみです。

炭焼き体験(窯入れ)

炭焼き体験(窯入れ)炭焼き体験(窯入れ)炭焼き体験(窯入れ)
地域の方々とのふれあいを通して、潟上の人々や自然のすばらしさを体感し、働くことの大切さや喜び、豊かな人間性を育むために、3・4年生は総合的な学習の時間に炭焼き体験活動を行っています。この日は、校区内にある潟上ふれあい窯まで出かけて、炭を作るための「窯入れ」を行いました。まず、潟上ふれあい窯炭焼倶楽部の方から、炭ができるまでを教えていただき、次に、窯に入れる木を90㎝の長さに切り揃えました。慣れない鋸でしたが、上手に木を切っていました。そして、その自分たちで切った木と、事前に準備しておいた、野菜や果物、割り箸や本など、炭にしたい物を入れた缶を窯の中に運び入れました。また、窯のかまどを作る様子や窯に火を入れた様子も見学しました。缶の中に入れた野菜や果物などがどんな炭になるか、3週間後の窯出しがとっても楽しみな3・4年生です。

風水害避難訓練(防災教室)

風水害避難訓練風水害避難訓練風水害避難訓練
台風が接近し風雨が強まったので、授業を打ち切り集団下校することになったという想定で、風水害の避難訓練を実施しました。避難の放送があり、全員下校の準備をして学年ごとに体育館に集合しました。避難の合言葉「お・は・し・も」も守れ、落ち着いた行動で集合できました。校長先生のお話の後、風水害の怖さが分かるDVDを視聴し、大雨(水の力)の怖さをしっかり理解することができました。次に、土砂災害について担当の先生のお話があり、「自分の命は自分で守る」という意識を更に向上させることができ、また、風水害から身を守るために実践することも理解することができました。お話の後に、登校班ごとに整列し、遠い地区から地区担当の先生と一緒に下校しました。風水害が多く起こる季節、被害に遭わないように危険回避能力をしっかり身に付けてほしいと願っています。

図書委員の読み聞かせ

図書委員読み聞かせ
6月の月目標は『読書に親しもう』です。そこで、今週を「読書週間」とし、ミニ図書館祭りや読書でビンゴなどを行っています。昼休みは図書委員が読み聞かせを行い、低学年の児童等が楽しみにしていて、絵本のお話などを行儀よく聞いています。

ハイビジョンギャラリー(移動美術館)

ハイビジョンギャラリーハイビジョンギャラリーハイビジョンギャラリー
今日ハイビジョンギャラリー(移動美術館)を体育館で行いました。5校時が1~3年生。6校時が4~6年生でした。宮崎県立美術館に収蔵されている絵画をハイビジョン映像で見たり、実際に本物の絵画を、美術館の方に解説してもらいながら見たりしました。すばらしい芸術に触れることができて、感性が豊かになり、有意義な学習でした。

プール開き(1~4年)

プール開きプール開きプール開き
昨日の予定が本日となり、1年生から4年生までは5校時にプール開きでした。子どもたちは、昨日の朝から、ずっと楽しみていました。2年生以上の各学年の代表児童が今年の水泳での目標をしっかり発表してくれました。準備運動後、1・2年生は小プール、3・4年生は大プールへ移動し、流れるプールや水慣れ遊び、もぐりっこ競争などをしました。天気もよくプール開きにもってこいの日でした。

地区児童集会

地区児童集会
地区児童集会を行い、集団登校の様子について、登校班ごとに反省等をしました。6月は梅雨の時期なので、雨の日の登校、特に傘を差したときの歩き方等について、担当の先生からお話がありました。

フッ化物洗口を開始

フッ化物洗口
昨年度から実施しているフッ化物洗口。遅くなりましたが、今年度の洗口を今日から始めました(1年生は水で練習)。明日はむし歯予防デーです。むし歯にならないよう、歯を大切にしていってほしいと思います。

プール開き(5・6年)

プール開きプール開きプール開き
今日は5・6年生のプール開きでした。校長先生のお話の後、学年代表の2名が、「去年よりタイムを縮める」など、今年の水泳での目標を発表しました。準備運動をして、早速プールに入りました。水慣れの遊びで、水中じゃんけんなどをしてから、25mをクロールで泳ぎました。1年ぶりとは思えない上手な泳ぎをしていました。最後に、流れるプールや自由泳ぎなどをして、今年初めての水泳を楽しみました。しっかり練習し、目標が達成できるように、一生懸命頑張ってほしいと思っています。

6月の全校朝会

6月全校朝会
今日は6月の全校朝会でした。校長先生のお話の後、6月の生活目標「右側を静かに歩こう」について、担当の先生がお話をされました。梅雨の6月、静かな廊下歩行ができることを願っています。

盛り上がったPTAミニバレーボール大会

PTAミニバレー大会PTAミニバレー大会PTAミニバレー大会
今日は日曜参観日でした。午前中は授業参観等で、午後はB&G体育館で、学級対抗のPTAミニバレーボール大会を行いました。殆どの試合が接戦で、どの学級にも優勝のチャンスがありました。和気あいあいとした中にも、光るプレーやハッスルプレーなどがあり、学級の絆、PTA会員相互の絆が深まる意義のある大会となりました。決勝戦は、3セットまでもつれ、しかも第3セットはジュースになるという大接戦でした。優勝は3年生チーム、準優勝は4年Bチームでした。応援賞は6年生児童。他の学年の児童も一生懸命応援し、大会を盛り上げてくれました。

交通安全教室

交通安全教室交通安全教室交通安全教室
今日は、雲ひとつない、まさしく五月晴れでした。風もとっても爽やかで、過ごしやすい一日でした。横断歩道の正しい渡り方や正しい自転車の乗り方を学び、安全に行動できる態度を身に付けるために、日南警察署から3名の交通指導員の方々においでいただき、交通安全教室を実施しました。運動場に作成した模擬道路を使って、2校時は1・2年生が道路の安全な歩き方や正しい横断歩道の渡り方を学びました。参加態度がとっても良いと指導員の方が褒めてらっしゃいました。3校時は、3年生以上が、自転車の点検の仕方や正しい自転車の乗り方について教えていただきました。安全のために、みんな、真剣に練習していました。他に、段ボールを使った、内輪差や衝突の実験もあり、自動車の怖さを実感することができました。自分の命は自分で守る。交通安全には十分気を付けて、大事な命をしっかり守る行動ができてほしいと願っています。

委員会集会

委員会集会委員会集会委員会集会
今日は、今年度初めての委員会集会でした。潟上小に7つある委員会が、それぞれ、自分たちの委員会の活動について紹介を行いました。カードを使うなどよく工夫された紹介でした。潟上小のために、各委員会活動に頑張ってください。

プール清掃

プール清掃プール清掃プール清掃
水泳指導が始まる前に、5・6年生児童と職員全員で、プール清掃を行いました。午前中雨が降っていて、少雨の中での実施になるのかなと思っていたら、プール清掃が始まる直前に雨がやみ、子どもたちの行いの良さを感じたところでした。まず、プールの底にたまっていた、竹の葉や泥などを集めて捨てました。次に、デッキブラシやたわしなどでプールの底や壁のところをゴシゴシと一生懸命こすって、汚れをとりました。その他に、更衣室やトイレの清掃、プールサイドの清掃などもしました。みんなで協力して掃除したので、見違えるほどきれいになりました。6月初めにあるプール開きが楽しみです。

防災教室(不審者対応)

不審者避難訓練不審者避難訓練不審者避難訓練
日南警察署の方においでいただき不審者侵入を想定した防災教室(避難訓練)を実施しました。不審者侵入の放送を聞いた児童達はすぐに運動場への避難を開始しました。みんな、しっかり「お・は・し・も」が守れ、すばらしい避難の仕方でした。運動場では、警察署の方から、避難の仕方や、不審者への具体的な対応の仕方をお話していただきました。また、護身術も教えていただきました。まずは不審者に遭遇しないことが何よりです。どんな行動をしたら遭遇しないか、自分の命を守るために、自分で安全な行動ができることを願っています。

遊び集会

遊び集会遊び集会遊び集会
今年度も潟上小では児童相互の交流を深めるために縦割り班活動を実施します。この日は、今年度初めての遊び集会でした。雨天だったので、残念ながら外での遊びはできませんでしたが、各教室で自己紹介をした後に、椅子取りゲーム鬼遊びなどをして楽しみ、交流を深めました。

新体力テスト2日目

新体力テスト新体力テスト新体力テスト
新体力テストの2日目、天気及びグラウンド状態が悪かったので、本日も外でのテストは実施できませんでした。今日は、体育館で、反復横跳び、握力、長座体前屈、立ち幅跳びなどの種目を実施しました。学年がペアになり、皆で協力して行いました。

5月の全校朝会

5月全校朝会
今日から爽やかな5月。全校朝会があり、校長先生のお話の後、保健の月目標である、「姿勢をよくしよう」についての話がありました。他に女子バレーの表彰などもしました。

新体力テスト1日目

新体力テスト
新体力テストを全校一斉に実施しました。今日は雨だったので、予定していた運動場での測定ができず、体育館でシャトルランをしました。少しでも回数を伸ばそうと、皆、一生懸命頑張っていました。

ペン立ての贈呈

ペン立て贈呈ペン立て贈呈ペン立て贈呈
南郷地区林業研究グループの方から、入学祝いとして、1年生にペン立ての贈呈がありました。林研グループの代表の方が、お話をされた後に、飫肥杉で作られたペン立てを一人一人に手渡されました。このペン立ては、林研グループの方々の手作りで、物を大切にしてほしいことや木に親しみ木の温もりを感じてほしいことなどの願いが込められています。このペン立てを大切に使い、木の良さを感じ、飫肥杉などの木に親しんでいってほしいと思っています。

地区児童会及び清掃班会

地区児童会・清掃班会
1校時、体育館に全校児童が集まり、地区児童会と清掃班会を行いました。地区児童会では、登校班長さんを中心に安全な登下校の仕方などについて話合いました。次の清掃班会では、仕事の分担や清掃の手順の確認などをしました。安全な登下校と学校が美しくなってくれることを願っています。

第115回入学式

入学式
今日は潟上小第115回入学式でした。男子3名女子10名、計13名の新入生が元気に登校してきました。入学式では、元気に返事ができ、お話を聞く態度もしっかりしていました。今年は、教育委員会から、飫肥杉積木「日南キューブ」の贈呈もありました。在校生の歓迎の言葉や6年生による潟上小の目指す児童像「か・た・が・み」に関する劇もあり、笑いのあるとても和やかな雰囲気の入学式となりました。早く学校に慣れてほしいと願っています。

入学式の前日準備

入学式準備入学式準備入学式準備
明日はいよいよ入学式です。1年生を温かく迎えようと、3年生以上は、清掃や式場設営、1年教室設営などに頑張りました。体育館の式場設営では、椅子並べや花運びなどを一生懸命していました。明日は1年生が喜ぶ入学式になると思います。

入学式の練習

入学式練習
明後日、10日(金)は入学式です。13名の新入生を温かく迎えようと、在校生みんなで、歓迎の言葉の練習をしました。本番でもしっかり頑張りたいです。

センター方式での給食開始

給食開始給食開始給食開始
潟上小の調理場が昨年度で廃止になり、今年度から細田共同調理場から給食が運ばれてくることになりました。今日は給食開始の日で、細田調理場からの初めての給食を食べました。準備や後片付けの方法が以前と違うので、少し戸惑うところもありましたが、無事に給食が終了しました。潟上小で作っていたときのようにおいしい給食でした。

平成27年度がスタート

新任式新任式1学期始業式
春休みも終わり、今日から新年度、平成27年度がスタートしました。子どもたちが登校してきて、学校にも活気が戻りました。体育館で、まず、潟上小に赴任してこられた7名の先生方をお迎えしての新任式がありました。次に1学期の始業式。校長先生のお話の後に、子どもたちが楽しみにしていた担任の発表、そして、代表の6年生が新しい学年になっての抱負を発表しました。皆やる気いっぱいで顔が輝いていました。皆で協力して、潟上小をますますすばらしい学校にしてほしいと願っています。

涙の離任式

離任式離任式離任式
今日、離任式がありました。潟上小のために一生懸命頑張っていただいた、9名の先生方が、潟上小を去られることになりました。代表児童のお礼の言葉や花束贈呈などをしました。先生方の半分以上が転出となり、大変寂しい思いがしています。新天地でのご活躍を願っています。

修了式がありました

修了式修了式修了式
今日で、平成26年度の学習が終わります。修了式があり、各学年の代表5名に、修了証が手渡されました。校長先生が1年間を振り返ってお話をされた後、1年生と4年生の代表の児童がこの1年間で頑張ったことや反省することなどを発表しました。短い春休みですが、次の学年の準備をしっかりしてほしいと思っています。

感動の卒業式

卒業式卒業式卒業式
今日は卒業式。6年生25名が潟上小を旅立っていきました。演台を中央に置き、会場を花畑のように飾り、すばらしい設営の中、一人一人に卒業証書が渡されました。在校生の態度がよく、お別れの言葉もしっかり伝わりました。涙ぐむ児童も多く、感動的な卒業式となりました。

今年度最後の遊び集会

遊び集会遊び集会遊び集会
縦割り班ごとに行ってきた遊び集会も、今年度は今日が最後となりました。今回は、教室で遊ぶ班が多かったようです。フルーツバスケットやいすとりゲーム、トランプなどをして、もうすぐお別れとなる6年生とも仲良く遊んでいました。

卒業式予行練習

卒業式予行練習卒業式予行練習卒業式予行練習
2・3校時に体育館で、卒業式の予行練習をしました。態度もよく、呼びかけも頑張りました。すばらしい卒業式にしようとみんな張り切っています。

おもてなしの花

おもてなしの花おもてなしの花おもてなしの花
潟上小の玄関を飾る「おもてなしの花」。中央は先日の家庭教育学級で講師の先生が作られたお花のお雛様、両側は学級生が作った動物のお花。とても素敵です。是非、見に来てください。

地区児童集会

地区児童集会地区児童集会地区児童集会
今年度最後の地区児童集会がありました。集団登校の様子について1年間の反省等をした後、この1年間、集団登下校で下級生のお世話に頑張った6年生全員に「登校安全賞」が渡されました。また、担任の先生にも、リーダー育成賞が渡されました。最後に、各地区ごとに下級生が登校班長さんにお礼を言いました。次年度は5年生の多くが登校班長さんになります。今年の6年生のようにしっかり頑張ってほしいものです。

3月の参観日

3月参観日3月参観日3月参観日
今年度最後の参観日でした。子どもたちは、意欲的に学習の成果の発表などに取り組んでいました。親への感謝の気持ちを伝える学年もあり、心温まる参観日となりました。