平成28年は、大きな事故もなく子どもたちも元気に明るく成長することができました。
皆様のあたたかいご支援とご協力に感謝を申し上げます。
潟上小学校 校長 山口英樹
2年生の発表
「持久走とかけざん九九と国語の「かさこじぞう」劇をがんばりました」
校長先生のお話
「茶道では礼には必ずあいさつ(ことば)を付け加えます。日常でも心のこもったことばと礼(おじぎ)ができるようになりましょう」
インフルエンザの流行で延期になっていた持久走大会が、学年部ごとの実施になり、今日全部の学年部が終了しました。
104名全てのこどもが、練習や本番で完走することができました。
元気で根性のある子供たちです。
親父学級として男性の先生方やPTAのお父さん達の有志が講師となり、そば打ち教室を行いました。
たくさんの参加で、大賑わいでした。
もちろん、おいしいそばも堪能することができました。
南郷中学校において、入学説明会が行われました。
中学校という違う雰囲気の中で、しっかり説明を聞いていました。
5年生が米づくりでお世話になったJA青年部の皆さんを招いて、感謝の集いを行いました。
調理では、収穫した米だけでなく、学級の花壇で育てた芋や野菜を使いました。
栄養教諭と生産者の方を招いて、地産地消交流会を行いました。
報道関係者の方が多数見えられていて、子ども達も凄惨さの方々も緊張気味でした。
猪八重渓谷や坂元棚田の自然散策を行いました。
森林や田のもつ保水環境やその機能の有効性を体験的に学ぶことができました。
雨の中でしたが、たくさんの保護者や地域の皆さんに来ていただいて、素晴らしい発表を披露することができました。
1年「大きなかぶ」「あるけあるけ」
2年「十二支のはじまり」
3年「じゅげむ」
4年「ソーラン節」
5年「リコーダー奏」「英語劇」
6年「なわとび」
3・4年「TOMORROW」「君の瞳に恋してる」
音楽・ダンスクラブ「PERFECT HUMAN」
全校児童「Smile again」「祭りだ わっしょい!」
3年生と6年生は、栄養士の河野先生と一緒に、栄養について考える勉強をしました。
今、おおすみ弥五郎で休憩中です。
到着時刻は予定通り5時10分ごろになりそうです。
今、平川動物園を出発しました。
みんな元気です。
平川動物園につきました。
とても天気がいいです。
今から班ごとに見学してまわります。
昼食です。
鶏飯をいただきます。
知覧特攻平和会館につきました。
今から知覧特攻平和会館へ出発します。
朝食はバイキングです。
みんな朝からたくさん食べています。
おはようございます。
みんな元気です。
朝の散策にきました。
無事に今日1日がおわりました。
子供たちも部屋でお休み中です。
全員元気に過ごすことができました。
明日は知覧特攻平和会館とひらかわ動物園へいってきます。
お疲れ様でした。
今から夕食です。
ハンバーグと海老フライです。
マナーについても教えていただきました。
みんなおいしそうに食べています。
ホテルに到着しました。
ちょっと疲れ気味ですね。
こちらは雨が降っていて、自主研修でみんなずぶ濡れになりましたが、今からホテルへ向かいます。
すみません、写真はありません。
「子供たちが元気で学習している様子がわかり安心しました」
「しょうが焼きおいしそうですね」
「雨が降り出したようで心配です」
アップがやや遅れ気味ですが、子供たちの画像を見ていると、元気をもらえますね。
このあと、夕方5時半ごろにはホテルに到着する予定のようです。
今後も頑張って、アップしますね。
コメントのほうもお待ちしています。
今から班別研修です。
こちらは雨が降っています。
維新ふるさと館につきました。
今から昼食でさつまじです。
生姜焼き定食をいただきます。
タッチプールで体験しています。
水族館につきました。
見学しながら、お勉強も頑張っています。
今、フェリーに乗りました。
風が強くて寒いですが、
風が気持ちいいと言っている児童もいます。
修学旅行先からのデータを、学校で処理して、タイムリーにアップできるようがんばっています。
遅れる場合もありますが、心を広く持たれてアップをお待ちいただければ幸いです。
ご感想等を下記のメールにてお寄せいただくと、子供たちへお伝えすることができます。
なお、メールの一部をこのブログで名前なしでご紹介いたしますので、掲載を遠慮されたい方はその旨お書き添えください。
風が強くて結構寒いですが、みんな元気に楽しんでいます。
桜島を散策中です。
9時40分に出発します。
道の駅くにの松原おおさきで休憩です。
やや曇り空ですが、見送りの家族の方や先生方の明るい「行ってらっしゃい」の声に元気をもらいました。
子どもたちはみんな元気にバスに乗り込みました。
有意義な二日間になるよう、決まりを守りしっかり勉強してきます。
行ってきます。
午後からの部に参加した潟上小学校の子どもたちは、練習どおり堂々と発表することができました。
保護者の方も大勢見えられ、発表のあとは多くの拍手をいただき、子ども達も喜んでいました。
「とっても緊張しました」
「あ、うちのお父さん来てる」
「間違えずにできてよかったです」
始めに4年生が、11月2日の音楽大会で発表する合唱と合奏を披露しました。
ちょっと緊張気味でしたが、堂々と発表することができました。
当日が楽しみです。
今回はK先生のお話です。
椋鳩十さんからいただいた書を紹介され、命の大切さのお話をされました。
そして、今月の目標である安全な歩行について「はさみ」を守るよう指導していただきました。
社会科での歴史学習、国語科での戦争と平和について考える物語文の学習、そして修学旅行での知覧特攻平和会館見学。
今回は、戦争体験をされている地域の方を招き、戦争と平和について考える学習をしました。
紙芝居や体験談、そして歌「さとうきび畑」を通して、多くのことを学び考えることができました。
ハートフルセンターにて行われた文化の部で、潟上小学校の3・4年生が、棒踊りを披露しました。
息の合った、堂々とした演技に大きな拍手をいただきました。
今回は、橘太鼓「響座」のみなさんの演奏を楽しみました。
「おかげ囃子」「日向若衆」「一人」「大太鼓 夜明け」「響打ち」の演奏のほか、和太鼓についての説明、和太鼓体験も行いました。
ずしんずしんとおなかまで響く音に自然と体が動き、バチさばきをまねる子どもたちもいました。
岩切座長の話にも、ぐっと入り込んでいました。
多くのことを学ぶことができた演奏会でした。
本日10月21日(金)の12:15と18:10と20:45のNHKニュースで本日のスクールコンサート(橘太鼓響座)の様子が放映される予定です。
時間のある方は、ぜひご覧ください。
今回のみどりの活動は、自分たちの花壇だけでなく、校門近くの花壇の除草作業も行いました。
子供たちのおかげで、気持ちよくお客さんをお迎えできそうです。
今年は、少年野球の子どもに始球式をということで、6年のGさんが見事始球式の大役を果たしました。
始球式の後、「四国アイランドリーグPlus選抜」vs「埼玉西武ライオンズ」戦をしばらく観戦しました。
野球少年は、一流選手の一つ一つのプレーにくぎづけになっていました。
10月25日(火)の陸上教室に向けて、自己ベストが出るように種目別に練習を行っています。
練習種目は、ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、長距離走です。
それぞれのグループに別れ、担当の先生のもと練習に励みました。
心待ちにしていた遠足です。
6年生は修学旅行が近いため、学校でお勉強です。
今回の楽しみの一つにおにぎり弁当を作ることが加わりました。
10月11日に学校でおこなったおにぎりの練習の成果が表れているようです。
1・2年<こどものくに>
3・4年<大淀学習館、科学技術館>
5年<BTVケーブルテレビ見学、ちょろ船乗船体験、油津市街地散策>
始めに、図書委員会の活動紹介をしました。
次に、I先生によるアニマシオンです。
絵本「はなをくんくん」を使って、登場人物として子供たちと先生たちが参加しての活動を行いました。
お話をしっかり聞きながら楽しく参加することができました。
好天と言っていいのでしょうか、酷暑に見舞われての前日準備でした。
幸い熱中症者はいなかったのですが、みんな汗びっしょりです。
明日は、きっと心に残る運動会になることでしょう。
5・6年生のみなさん、保護者の皆様、ご苦労様でした。
M先生の変わりにU先生が3年生の担任をしていただくことになりました。
M先生には元気な赤ちゃんを出産していただきたいと思います。
3年生児童は、いつになく目をきらきらと輝かせていました。
強風に見舞われ、南郷町では特に海岸沿いを中心に大きな被害が出ました。
学校は、幸いにも日南市では被害が一番少なかったようですが、それでも、樹木が3本も倒されました。
午前中は、校庭の清掃を職員作業で行いました。
今回は、授業参観、学級懇談の後、学校保健委員会を開催しました。
テーマは「子どもの生活習慣病と朝食」です。
講師は、日南市役所栄養士の倉岡英里先生です。
保護者の皆さんは、朝食についてのアイディアが聞けるとあって熱心に聞き入ってました。