ブログ  随時更新しています!

諸小ブログ

学習発表会

 2月3日に学習発表会が行われました。各クラスの発表はそれぞれのクラスのカラーがあり、一年間学習してきた内容がしっかり発表できていました。下学年・上学年の合奏も、難しい曲にチャレンジし、強弱に気を付けたり、息を合わせたりして演奏することができました。
 また職員・保護者合奏では、たくさんの方々にご協力いただき、「翼をください」の素晴らしい演奏ができました。参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。
 

 

なわとび集会

 25日木曜日の業前に、なわとび集会が行われました。クラスで目標回数を決め、長縄にチャレンジします。時間は3分間。どのクラスも心をひとつにして、がんばりました。目標に届いたクラス、惜しくも届かなかったクラス。それぞれでしたが、ここまでに努力してきたことで団結力がまたアップした催しでした。
  

給食感謝集会

1月23日に給食感謝集会が行われました。委員会児童の発表の後、諸塚中学校の栄養教諭の講話がありました。
子どもたちは給食がどのように作られているのか興味津々に聞いていました。

 
 

3学期が始まりました


平成30年1月9日に3学期を迎えました。冬休み中、大きな事故なく子どもたちが元気に過ごせたことを、本当に嬉しく思います。3学期も、寒さに負けずに活躍してくれることと思います。

始業式で、3学期の目標を堂々と発表しています。


諸塚は雪が降り、凍えるような寒さですが、子どもたちは元気いっぱいです。




終業式

1学期からの欠席0の日が100日に達したと同時に、2学期の終業です。
終業式では、子どもたちに、冬休み中にやってほしいことが3つ話されました。
 1 家族の一員として、手伝いを進んでやること。
 2 生活習慣を整え、やるべきことはきちんとやること。
 3 新年の「抱負」や「目標」をしっかり立てること。
3学期に、元気と自信に満ちた子どもたちに会うのが楽しみです。
皆様、よいお年をお迎えください。
  

感謝・ふれあい集会

 登下校の見守りや授業での支援等、普段お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝える「感謝・ふれあい集会」が行われました。花や芋の苗植えでお世話になっている寿会の皆さんや読み聞かせをしてくださる「え本よみ隊」の皆さんなど、たくさんの方々にお越しいただきました。手紙や歌で感謝を伝えた後は、運動場でグランドゴルフを楽しみました。「ナイス!」「おしい!」と、寒さをふきとばす元気な声が響いていました。
 地域の皆様、いつもあたたかいご支援ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

  

持久走大会

12月1日
 諸塚の青空の下、持久走大会が行われました。
 天気がよく澄み切った空気の中、子どもたちは元気いっぱいに、
自分の力を出し切って走りました。
 運動場には保護者の方や地域の方々が応援に駆けつけてくださり、
子どもたちの力走に温かい声援をたくさん送って下さっていました。
   

ブラッシング指導

 11月7日に1年生、21日に2年生で歯科衛生士によるブラッシング指導が行われました。
 太田歯科の歯科衛生士さんに来ていただき、歯の働きについて学んだ後、染め出し液を使い自分の磨き残しがどのくらいあるか鏡でチェックしました。歯科衛生士さんが1人1人の口の中を見て下さり、それぞれに合ったブラッシングの仕方を教えて下さいました。
 授業後は、個人の染め出しチェックの写真と、歯科衛生士さんからのアドバイスを載せた家庭向けのお便りもいただきました。
 これを機に、むし歯ゼロを目指して毎日の歯みがきを頑張ってほしいです。

持久走練習

 諸塚小学校では、12月1日に持久走大会があります。その大会に向けて、今日から朝の時間に練習が始まりました。子どもたちは朝学校に登校してくると、体育着に着替えて準備をし、朝の会の後にしっかり準備運動をしてから走り出します。
 体育主任が用意した音楽が流れている間、子どもたちも職員も頑張って走っています。諸塚は気温が低く、手や顔が冷たさで痛くなるほどですが、半袖・半ズボンで走っている人もいます。自分の目標に向かって、自分のペースで走れるように大会まで頑張ってほしいです。

コンテンポラリーダンス

ダンスグループ「んまつーポス」さんに来ていただき、コンテンポラリーダンス活動を行いました。昨年度も来ていただいたので、今回で2回目となります。子ども達もよく覚えていて、今日を楽しみにしていたようです。
今回のテーマは「オリンピック」。競技の写真を1枚選び、それを体で模写しました。その後、2人組をつくり、それぞれのポーズを教え合いました。最後は、音楽や指示に合わせて全体でオリンピックを作り上げました。
発表では「イスを使って上手にできました。」「体を使って表現することをこれからに活かしていきたいです。」といった感想が聞こえました。この学びを子ども達がどうやって活用していくのか、これからが楽しみです。
  

絵本読み隊による読書集会


子どもたちがいつも楽しみにしている絵本読み隊による読書集会が行われました。
諸塚村の民謡「駄賃つけ唄」の内容を芝居ふうにして語っていただき、歌が作られた頃の様子を思い浮かべることができました。
 

秋の花の苗植え


幼稚園生と小学生がグループを作り、幼稚園生は小学生に教えてもらいながらパンジーの苗とチューリップの球根を植木鉢に植えました。小学生はプランターにパンジー、ビオラ、ペチュニアの苗を卒業式に向けて植えました。淋しかった花檀にも苗を植えたり、菜の花の種をまきました。来春に向けて、どんな花を咲かせてくれるか楽しみです。

  

いもほりしたよ!


10月24日に、塚原寿会の皆さんをお招きして、いもほりをしました。


今日の流れについて、生活委員会のみなさんが説明してくれました。


幼稚園生も一緒になって、一生懸命いもを掘りました。いもの姿が見えたら、みんなで力を合わせて掘っていきます。


大きないもが、あちらこちらで掘れました。11月の収穫祭が楽しみです。

諸塚森林ツアー

10月5日(土)に諸塚小学校5年生が企画した「諸塚森林ツアー」を実施しました。当初、9月16日(土)諸塚村の祭り「ぎゃあな祭」に合わせてツアーを計画しました。しかし残念なことに台風接近のためこのツアーは中止となりました。しかし子どもたちは「ツアーをしたい」「ツアーの参加に申し込んで下さった方に申し訳ない」との思いで、もう一度計画を立てました。
 今回は短い参加募集期間でしたが、11名の村外からの参加者に来ていただきました。5年生の子どもたちもツアー参加者が喜んでくれるように自分たちなりに考え行動していました。参加者の皆さんから子どもたちに温かい言葉をいただき、自信になったようでした。
 この体験を通して子どもたちは人との温かいつながりを感じることができました。このツアーに参加してくださった方々、また、ツアーに協力してくださった皆さんに対して感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 

情熱・感動・もろっこ100%

 10月1日(日)秋晴れの中、諸塚幼稚園・諸塚小学校の大運動会が行われました。
 全員が「心の1等賞」を目標にやりきった運動会でした。一人一人が自分の役割に責任を持ち、団のため全力で取り組む姿が印象的でした。
 地域の方や保護者の皆さんから、たくさんの声援とお褒めの言葉をいただきました。この声援や言葉が更に子どもたちのパワーになり感動的な運動会になりました。
 結果は白団:優勝 赤団:応援賞 

たくさんの応援ありがとうございました。

運動会まであとわずか!

 諸塚にも、涼しい風が吹き渡るようになりました。
 本校は、10月1日(日)、諸塚幼稚園と合同で運動会を開催します。
 これまで、競技も応援も、一生懸命練習してきました。準備も着々と進めてきました。
 昼休みに応援の練習をしています。みんなの声が、やまびことなって響きます。諸塚の自然からも、応援してもらっているようです。
 みなさんの温かいご声援も、よろしくお願いします。

 

運動会予行練習

諸塚小学校・幼稚園合同で、運動会の予行練習を行いました。
年少さんから6年生まで、一人一人が一生懸命競技に取り組む姿が輝いていました。
応援も本番さながらの白熱ぶりで、子どもたちの声が山々に響いているようでした。
本番まで残り約1週間。
予行練習の反省を本番につなげ、悔いの残らない素晴らしい運動会にしたいと思います。
たくさんのご声援よろしくお願いします。

    

避難訓練


 9月7日、地震の避難訓練が行われました。
 まず、避難をする時に気を付けるポイントや身を守るための「かめのポーズ」、避難の際の合い言葉「お・は・し・も」を全校で確認し、
その後、休み時間に地震が起こったという設定で避難訓練を行いました。
それぞれの場所で、子どもたちは自分で考えて行動し、真剣に訓練に取り組んでいました。

   

結団式

9月5日、結団式が行われました。

団の色もきまり、運動会に向けて本格的に始動しました。

今年のスローガンは「情熱・感動 もろっ子100%」

各団一人一人の力を結集して、心に残る素晴らしい運動会をつくりあげてほしいと思います。

給食試食会

 1日(金)の参観日では、授業参観や懇談、学校保健委員会が行われました。昼食の時には、給食試食会も行われ、各学年2,3名の保護者の方が試食会に来て下さいました。
 給食試食会では、子どもたちが給食着を着て準備する姿や子ども達同士の面白い会話の様子を見たり、給食のパンや今も変わらない歯みがき体操の曲に懐かしさを感じたりした方もいらっしゃったと思います。どのクラスも楽しい給食の時間を過ごしていたように思います。

登校日

 17日は登校日でした。まだまだ暑い中ですが、子ども達の元気な姿に暑さも吹き飛ぶ思いでした。学校の主役は、やはり子ども達ですね。
 写真は全校朝会の様子です。元気な歌声や、しっかり話を聞く態度も立派でした。表彰は、水泳記録会の表彰です。
 残り10日ほどの夏休み。けがや病気をせずに、思いっきり夏を楽しんで欲しいところです!もちろん、宿題も!!
 

登校日

8月2日は登校日でした。久しぶりに会う子どもたちは元気でした。
全校朝会の後、花檀や芋畑の草取りでは暑い中、汗だくになりながらの作業でした。
スマイル学級の子どもたちが育てたスイカは食べ頃になり、収穫が行われました。

 

水泳記録会

7月24日に村営プールで村内小学校の3年生から6年生までの児童が集合して水泳記録会が行われました。
たくさんの保護者の声援を受けながら、子どもたちは日頃の泳力を披露していました。

鑑賞教室

7月14日に、鑑賞教室が音楽室で行われました。当日はフルートとピアノの
生演奏を聴くことができました。今回の鑑賞教室は、宮崎県立芸術劇場による
アウトリーチ事業(ミュージックシェアリング)の一環として行われました。

本物の演奏会さながら、美しいドレスをまとった演奏者の登場です。
初めて間近に見る、聴くフルートに興味津々です。


実際にフルートを吹く体験も行われました。


フルートの生演奏を聴く機会がなかなかない本校の子どもたちにとって、
すてきな音楽とふれあえる貴重な時間となりました。

交流会

 少しさかのぼりますが、諸塚小学校の5年生と日向市の平岩小学校の5年生が交流会を開くことができました。
 諸塚小学校の5年生は、6月23日(金)の午後に前日から1泊2日で農家民宿体験で諸塚村を訪れていた平岩小学校の5年生と会えることができてとてもうれしかった様子でした。
 交流会の目的は、平岩小学校の発表を聞いて質問や感想を伝えること。諸塚の良さを伝えてまたいつか「会いに来てくれるといいな」という思いでした。
 平岩小学校の皆さんが感じた諸塚の良さには「人がいい。食べ物がおいしい。自然がいい」等々諸塚の良さをたくさん感じてもらえました。諸塚小学校の5年生も「ふるさとを大切に」の歌を歌ったり、パンフレットを渡したりすることができました。また会うことを約束して、嵐の「ふるさと」をみんなで合唱しました。
 この日の出会いは子どもたちの心の中に刻まれた大切な思い出になったと思います。

目標に向かって

 7月に入りました。諸塚の山々に、セミの鳴き声が響いてきました。
 7月4日の全校朝会では、校長先生から「わたしたちのめあて」(めざす児童像)と、金子みすゞさんの詩「私と小鳥と鈴と」について、また、養護教諭からは「夏にかく汗」についてお話がありました。
 児童玄関には、子どもたちの行動目標(「もろっこマニフェスト」と呼んでいます)や、全校朝会で話したものについての掲示があります。もうすぐ夏休みです。子どもたち自身がめあてをもって、生活できるようになってほしいと思います。


第2回・第3回M2学習

 6月15・16日に、M2学習が行われました。
 低学年は荒谷小、中学年は七ツ山小、高学年は1日目が諸塚中でM3学習、2日目が諸塚小と、それぞれの学校に分かれて学習しました。
 いつもよりも多い人数の中で学習したり、給食や昼休みを一緒に過ごしたりと、ふれあいを楽しみながら2日間過ごすことができました。いつもと違う場所で、違う学校の先生の授業を受けることができるのも、M学習の良いところです。
 高学年は、中学校の生徒会活動や授業体験、また、6年生は議場見学など、普段なかなかできない貴重な体験もできました。
 次回のM2学習は10月。また元気に再会できるのが楽しみです。

読み聞かせ

  6月14日 え本よみ隊のみなさんによる「読み聞かせ」がありました。
今回は、各学年部に分かれての読み聞かせでした。
子どもたちは絵本の世界にぐっと引き込まれ、とても有意義な時間が過ごせました。
    

プール開き


6月7日にプール開きが行われました。
まだ水温が低く、絶好のプール日和とは言えませんでしたが、子どもたちは歓声を上げながら、久しぶりの水の感覚を楽しんでいました。

花の苗植え

 5月30日にみどりの少年団活動の一つとして、花の苗植えを行いました。
 今年は滝の下寿会の方々にご協力いただき、一人一鉢とクラスの花檀に花の苗を植えることができました。ていねいなアドバイスをしていただきありがとうございました。
 児童は花の苗植えが終わった後も、朝の時間や放課後の時間を見つけて、花の水やりをしています。きれいな花檀になるように花のお世話も頑張ってくれることでしょう。

  
  

PTAミニバレー

 今年度も日曜参観の午後、PTAミニバレーが行われました。熱いゲームの中に、励ましあり、笑いありと楽しい時間となりました。普段とはまた違った交流で、親睦を深めることができ、学校のチームワークも更に強くなりました。お忙しい中、たくさんの方が参加していただけたことが何よりも嬉しかったです。ありがとうございました!!
  

交通安全教室

5月25日(木)に交通教室を実施しました。日向地区交通安全協会から、2名の指導員の方に来ていただき、
道路の横断や自転車の点検、安全な乗り方について指導していただきました。低学年の子どもたちは、慣
れない信号機にちょっと戸惑いながらも、しっかり手を上げて左右を確認しながら横断歩道を渡ることが
できました。

絵本よみ隊の紹介

5月17日に今年度初めての読み聞かせがありました。第1回目は全学年そろっての実施です。
絵本よみ隊の方々による読み聞かせは児童が参加する場面もあり、楽しそうでした。


いもの苗植え・畝作り


5月10日に、畑の畝作りといもの苗植えをしました。
この日は、塚原寿会の方にも来ていただき、畝作りと苗植えのこつを教えていただきながら作業を行いました。おいしいおいもが、たくさんできるといいですね。




避難訓練(不審者対応)

4月26日(水)
「自分の命は自分で守る」ための大切な学習でした。
いか・・・ついていかない
の・・・・のらない
お・・・・おおごえで
す・・・・すぐににげる
し・・・・しらせる
このことが本当にできるのか、体験学習を通して学ぶことができました。最後に駐在所の小松さんから上の話以外に大切な話を聞きました。
①いかに速く逃げるか。
②一人の時もできるようにする。
子どもたちも真剣に学び心にとどいているようでした。
「命は一つ。自分の命は自分で守る。」

家庭訪問

 新緑が瑞々しい諸塚の山々。先週末に、本年度初めての参観授業、PTA総会が行われ、新体制のPTA活動も本格的に始まりました。
 今週は家庭訪問。子ども達の家庭を訪れる途中で、美しい景色に何度も出会います。
 諸塚小の子ども達は、本年度もこの自然の中で、すくすくと育ってくれると思います。

 
 

全校体育

全校揃って初めての全校体育が行われました。
6年生を先頭に整列し、「気をつけ」「休め」「回れ右」などの基本動作やラジオ体操の練習をしました。
入学したばかりの1年生も、お兄さんお姉さんたちをお手本にしながら、一生懸命姿勢を正していました。
体を柔らかくするためのストレッチでは「いててて・・・。」と苦しそうな声も聞こえましたが、行進の練習では「1!2!」と体育館中に大きな声が響いていました。


 

1年生歓迎集会

  

 1年生が早く学校に慣れ、全校のみんなと仲良くなれるようにと生活委員会が計画した歓迎集会が行われました。
 1年生の自己紹介では、給食やそうじ、運動会などが小学校で楽しみなことだと発表していました。
 また毎年恒例のじゃんけん列車ゲームもあり、今年のチャンピオンになろうとみんな張り切っていました。
 全校で盛り上がった楽しい時間となりました。

                  

第71回入学式



諸塚小学校第71回入学式が行われました。
男子5名、女子4名計9名が入学してきました。
期待に胸膨らませ、元気に返事をして、新入生とは思えないしっかりとした姿を見せてくれました。
これから、楽しい学校生活を送っていきましょうね。

新任式


 

  


諸塚小学校・諸塚幼稚園の新任式が行われ、6名の先生方が諸塚に来られました。
4月からは諸塚小学校12名の職員と52名の児童で新たに新学期をスタートします。
チームワークで諸塚小学校を盛り上げて、子どもたちが「楽しい」と思える学校にしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様これからも諸塚小学校をどうぞよろしくお願い致します。

平成28年度修了式

 本年度も無事に修了式を迎えることができました。本年度の登校日数は202日でした。大きな事故もなく、無事に修了することができたのも、保護者や地域の皆様のご支援があってこそです。本当にありがとうございます。
 児童も園児も、堂々と修了証を受け取ることができました。また、1年間のふり返り発表も、立派にやり遂げました。一つの大きな自信として、来年度からの頑張りにつなげていって欲しいです。
  

卒業おめでとうございます

本日、第70回卒業式を執り行いました。卒業式は、全校児童、ご来賓、卒業生保護者、先生方に見守られ、10名の卒業生が諸塚小学校を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中にも心温まる卒業式を行うことができました。

卒業生の中学校でのさらなる飛躍を心よりお祈りしています。


        


        

表彰集会

 朝の時間に「表彰集会」が行われました。競技会や作品展、詩、読書、あいさつ、花のお世話など、たくさんの表彰が行われました。日頃のがんばりが認められたことや、たくさんの賞状がおくられることに、子ども達も笑顔いっぱいでした。来年度に向けて、また一つの励みにして欲しいと思います!
  
校長先生と吉田先生も表彰されました。いつもお花の世話など、ありがとうございます!!

最後の読み聞かせ

今年度最後の、「え本よみ隊」の方々による読み聞かせ。今回は「かわずの夜回り」の歌に合わせて遊んだ後、「紙芝居」ならぬ「布芝居」で「よしのみやものがたり」を読んでくださいました。これまでもたくさんの本に出会わせてくださったみなさん。ありがとうございました!

全員登校!

インフルエンザの流行で、多くの児童の出席停止が続いていましたが、本日、約一ヶ月ぶりに55名全員が登校しました。2月7日以来です。全員の元気な姿が揃い、諸塚小学校に活気が戻ってきました。今年度の全員登校は本日で98日目です。今年度の全員登校100日の記録は達成できそうです。これからも健康第一で頑張っていきます。


          
    卒業式の練習の様子(6年生)             卒業式の練習の様子(在校生)

くぬぎ地蔵

諸塚村には、『くぬぎ地蔵』というお地蔵様がいます。
椎茸の原木であり森の恵みであるクヌギの木への感謝をこめ、
また、「苦を抜く木」であるクヌギの地蔵として祀られています。

そして今回、諸塚村観光協会の企画で、諸塚小学校の5年生が、
「くぬぎ地蔵ストラップ第32回諸塚山山開きバージョン」のデザインをさせていただきました!

5年生が作成したデザインがこちら。


完成したストラップがこちらです。


諸塚村観光協会のみなさん、ありがとうございました。
諸塚村観光協会HP 「諸塚ナビ」→ http://www.morotsuka-tourism.jp/

お弁当の日がやってきた!

3月3日のお別れ遠足に合わせて、自分たちの力でお弁当を作る「弁当の日」を実施しました。この日は、力作揃いのお弁当が披露されました。




自分で作ったお弁当は、格別においしかったでしょうね。

春はそこまで!

 今日は、お別れ遠足でした。
 子どもたちが楽しくウォークラリーをしている間に、学校の周りの春を探してみました。風はまだ冷たかったのですが、春はそこまで来ています!!

お別れ球技大会

 3月2日(木)は、お別れ球技大会が開催されました。競技種目はサッカーです。「これまでお世話になった先生方への感謝の気持ちをもち、真剣勝負をすることで、先生方との思い出をつくり、卒業に向けての意識を高める。」というねらいのもと、職員も本気で戦いました。15分ハーフの試合となりましたが、5分ほどで息のあがる職員チームでした。どちらもゆずらず、結果は3対2で職員チームの勝利。何とか面子を保つことのできた職員チームでした。お互いに汗を流し、素晴らしい思いで作りになりました。