学校の様子(ぜひご覧ください)

学校の様子

令和元年度収穫祭まであと6日!

いよいよ25日(月)に迫ってきました。
トキワ様の土地をお借りし、7月29日に火入れ・種まきを行い、10月23日に収穫した焼畑そばの「焼畑収穫祭」です。子どもたちは、その日のために、合奏、合唱、劇の発表に向けて、練習を頑張っています。
 子どもたちが「火入れ」、「種蒔き」、「観察」、「収穫」、「あやし」、「石とり」を行った美味しいおそばを是非、試食にお越し下さい。

【全校合奏では、運動会では旗振りだった1年生も楽器を使います】↓ 







【全校劇「りんたろうと いのちの種」の様子】↓



※今年も、恒例の御神輿が登場します! この御神輿をくぐると、御利益があると言われています。当日、多くの方々にくぐっていただきたいです!

【25日(月)の日程!】
 8:50~開会式 
 9:05~そば作り体験学習
11:00~収穫発表会
12:30~試食会・昼食
14:00~閉会行事   となっています。

とびがち大会(その2)

 本校卒業した椎葉中の生徒も、駅伝の部に出場!
 1本の襷に願いを込め、心を一つにして走っていました。



※駅伝の部には、S中の校長先生の姿も・・・! 素晴らしい走りを見せていました。

※大会も終わり閉会式前の「もぐもぐタイム中絵文字:笑顔」↑
 早朝から応援に来ていただいた、保護者の皆様、大会を企画・運営していただいた村青年団の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

とびがち大会2019!

 17日(日)、秋晴れの下「とびがち大会」が、上椎葉の街中で行われ、本校からは8名の児童が出場しました。
 低学年の部(1㎞)には、1年生2人、3年生2人が出場!
 高学年の部(2㎞)には、4年生2人、5年生1人、6年生1人が出場しました。
 コースは役場駐車場前がスタート・ゴールで、多くの保護者の方々の熱い声援を受けながら、最後まで諦めずに、力走する姿を見せてくれました。
【低学年の部スタート前ニコニコ笑顔】↓


【低学年の部スタートしました】↓

【激走中】↓




※3年生女子の部見事優勝しました↑

【高学年の部スタート】↓


※5年生男子の部第2位↑



※6年生女子の部第2位↑

椎葉村PTA・家庭教育学級合同研究大会!

 16日(土)は、令和元度村PTA・家庭教育学級合同研究大会が行われました。
開会式後、各学校でPTA会長や家庭教育学級長にご尽力いただいた方々の表彰式が行われ、本校からは、昨年度の家庭教育学級長に感謝状が贈られました。
 尾向小PTAは本年度の発表担当校になっており、「つながる ひろがる おもしろがる」ひったまがる尾向小PTA活動と題して、教頭先生が発表資料を作成し、PTA副会長が発表しました。尾向小学校は行事も多く、日本一忙しい学校ですが、子どもたちのために、労を惜しまず、汗を流してPTA活動に参加してくださる保護者や地域の皆様の姿には頭が下がります。
【感謝状の贈呈式】↓ ※家庭教育学級長お疲れ様でした!

【尾向小学校PTA活動発表】↓ 

【PTA副会長が発表します!】↓


※本来なら、PTA会長が発表するところでしたが、どうしても外せない用事で不在のため、副会長が発表しました。 
 落ち着いた態度と喋りで、尾向小学校のPTA活動の取り組みについて話をしていただき、活動の様子がよくわかる発表でした。

【プレゼン発表リハーサルの様子】↓

いい歯、いい本!

 11月8日は「いい歯の日」。
 自分の歯の状態を知り、適切な予防と治療をするのはとても大切なことです。
 いい歯の日にちなんだ取組として、養護教諭が、毎日給食後に数人ずつ、子どもたちを保健室に招き、仕上げ磨きをしてくれています。
 同時に、磨き残しや歯並びの状態を写真に収め、子どもたちに示すことで、改めて自分の歯の状態に気付く子もいました。

 ↑【自分の歯をまじまじと見つめる子どもたち】

 少しでも磨き残しや虫歯が減ることを願う養護教諭の奮闘は続きます!

 また、先生方による読み聞かせも始まりました。
 昨日は「絵のない絵本」、今日は「しろくまのパンツ」という絵本の読み聞かせでした。言葉の面白さ、展開の面白さ、絵の楽しさに触れた時間でした。



 ↑【子どもたちの楽しそうな表情が素敵ですね!】

先生方の授業力向上のために!

 授業力を高めるための。授業研究会を本日行いました。
2校時は1・2年生と5・6年生の算数の授業。
3校時は先生方全員で、3・4年生の算数の授業を参観しました。
学級担任それぞれが、、児童に興味・関心を持たせために板書や教材・教具を工夫していました。                      
特に、3・4年生の集中授業では、子どもたちの落ち着いた学習態度が見られ、ICTを活用しながら、解りやすい授業を展開されていました。
どの学年も、確実な学力の定着が図られ、成長を感じることができました。
【3・4年生の集中授業】↓





【1・2年生、5・6年生の授業の様子】↓ 
※1年生の手の上げ方が大変素晴らしいです絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK




お弁当詰めの日!

 今日の給食は、お弁当詰めの日でした。
 1年生は初めてでしたが、担任の先生の説明を聞きながら、とても上手に詰めていました。学年が上がるにしたがって、詰め方も上手に早くできていました。






※今日の献立は、麦ご飯、鶏の唐揚げ、五目きんぴら、ブロッコリーサラダ、ミニトマト、牛乳でした。

そばの石とり!

 先週は平家まつりで、尾向小学校の子どもたちも、平寿園訪問やみどりの少年団募金活動、剣道大会!
 やまびこ発表会では、尾前子ども神楽をステージで発表しました。
 その疲れも取れないまま、昨日は、10月23日(水)に焼畑体験学習で収穫しました、焼畑そばの石とりを、全校児童・職員で行いました。
 今年は、火入れ前に雨が降り、焼畑地が焼けなかったことと、種をまいてから台風等の影響の長雨や、雨風でそばが倒れたりしたこともあり、収穫量は約7キロでした。
 収穫祭の期日は、11月25日(月)です。焼畑で収穫した、日本一美味しい焼畑そばを試食に来て下さい。
【そば石とりの様子】↓

2019平家まつり「剣道大会」!

 毎年、平家まつりの最終日の午前中には椎葉小の体育館にて、剣道大会が行われています。一昔前までは、村内の小学校でも剣道を習っている児童が数多くいましたが、最近では、村内のスポーツ少年団で剣道を行っているのは、尾向小の1校のみとなっています。  
この日は、村外から10団体の剣道を習っている多くの剣士が参加し、学年別の個人戦が行われました。尾向小学校の10名の児童も頑張りました。
【閉会式の様子】↓


【尾向小学校の児童は、4年生の部で第3位に入賞しました】↓

平家まつり9日(土)の様子!

 9日(土)の平家まつり「やまびこ発表会」・「武者行列」の様子です。
 午前中のステージで行われた「やまびこ発表会」では、本校は尾前地区の児童による、尾前子ども神楽を披露しました。午後からの武者行列には、本校の児童2人が「こども大八郎」と「子ども鶴富姫」に、また本校卒業児童(椎葉中生)や教頭先生、保護者も行列に参加し盛り上げていました。

【尾前こども神楽の様子】↓ 
※多くの皆様から「お花」をいただきました。ありがとうございました。


【いよいよ武者行列が始まります】↓
※??もしかしてS中学校の校長先生では??

※同じくS中学校の教頭先生やN先生、S小のI先生も参加しています↓

【女性の保護者の皆様はひえつき節の行列に参加】↓


【本校を3月に卒業した椎葉中1年生も立派な姿です】↓

【本校児童の、子ども大八郎、子ども鶴富姫】※二人とも衣装も化粧もバッチリ!

【本校の教頭先生は平家方で参加】↓ ※すごく似合ってました!

【最後は集合写真で1日目が終わりました】↓

2019椎葉平家まつり!


 本日から10日(日)まで、2019椎葉平家まつりが始まります。
 尾向小学校は、毎年みどりの少年団で、募金活動を実施しています。期日は9日(土)の9:45~10:45です。場所は、役場前と鶴富屋敷入口です。募金をしていただいた方には、みどりの羽と苗木をプレゼントしています。
 また、今回は先日、旧尾向小学校跡地に子どもたちの手造りで完成した、森の遊園地(ツリーハウス)の宣伝も一緒に行います。
 近くを通られる時には、みどりの募金のご協力と森の遊園地宣伝を聞いてください。よろしくお願いします。
【子どもたちが作成した、森の遊園地(ツリーハウス)のポスター】↓



11月の全校集会!

 11月に入り、朝・夜が冷え込んできました。3日前は朝の気温が2℃で、初霜でフロントガラスも凍っていました。その冷え込みで、尾向渓谷の紅葉も見頃になってきました。
 今朝は、11月の全校集会を行いました。校長の話は「今月のことば」と「チーム尾向」についての話をしました。その後、担当の先生方から話をしていただき、体力賞、スポーツ少年団剣道の表彰を行いました。
【こころ担当の先生のお話】↓


※11月の生活目標は「読書を楽しもう!」です。
【からだ担当の先生のお話】↓

※今日、11月8日は「いい歯の日!」です。歯磨きの仕方や虫歯治療の実態についてのお話をしていただきました。
【体力賞A判定の児童の表彰の様子】↓ ※体力賞は9名でした。

【剣道大会の表彰の様子】↓


森の遊園地ツリーハウス完成!

 8月から始まった、森の遊園地造り第一弾!
 子どもたちが、釘を打ち、板をはめ込み、色を塗り、下絵描き、絵を描きあげたツリーハウスが今日完成しました。※世界に一つしかないツリーハウスです。
 本校を3月に卒業した、女子児童が「村子どもの声を聴く会」で発表した、尾向森の遊園地が、椎葉村、尾前一日出さん、そして尾向小の児童の力で形となり完成しました。
 このツリーハウス造りには、尾向地区でツリーハウスの森造りをされている、尾前一日出さんが、設計から材木の準備まで支えてくださいました。ありがとうございました。
 完成したツリーハウスには6年生が最初に上がり、完成を祝う「せんぐまき」を行いました。完成したツリーハウスには、竹でできた滑り台も設置してあり、みんなで何度も滑って遊びました。
【クレーンで吊り上げ、木の上に設置します】↓
 
【尾向小ネームプレートを設置しました】↓

【完成したツリーハウスに6年生が上り、せんぐまきを始めます】↓


※下学年の子どもたちは、ビニール袋に、巻かれたお餅やお菓子を拾いました!
【滑り台で遊びました】↓


【最後は全員で記念撮影】↓

※旧学校跡地に、子どもたち手造りのツリーハウスが設置されました。子どもたちが二十歳になった時、この場所で昔話に花を咲かせながら、祝い酒を飲む姿が目に浮かびました。
 少子高齢化、過疎化が進んでいるのは、椎葉村も同じです。しかし、尾向地区の子どもたちは、ほとんどが、尾向に帰ってきたいと思っています。今回のツリーハウス造りは、小さな一歩かもしれませんが、これをきっかけに、多くの方々が尾向を訪れ、尾向や椎葉村の良さ、素晴らしさに気づいてくださることを願っています。

お帰りなさい!

 昨年の9月26日から産休に入り、無事長女を出産されたあと、育休でお休みされていました、給食調理員の翠先生が11月1日に復帰されました。
 昨日、全校児童で「お帰りなさい集会!」を行いました。尾向小の美味しい給食をよろしくお願いします。

尾向公民館文化祭(農産物や工芸作品、児童作品の展示会)!

 マルチパーパスで行われた、農産物・工芸品・児童作品展示会の様子です。
 今年も農産物・工芸品を地区の皆さんに出展していただきました。どれも、力作揃いで、審査も大変だったそうです。出展していただきました、地域の皆様ありがとうございました。
 尾向小1・2年生が学校菜園で育てた、サツマイモも出品させていただいた所、特別賞をいただきました。ありがとうございました。
【マルチパーパスには、根菜、葉菜、工芸品、児童作品が展示されてます】↓



※特別賞をいただいた、1・2年生のサツマイモ!

【5・6年生の作品】↓

【3・4年生の作品】↓

【1・2年生の作品】↓

令和元年度 尾向公民館文化祭!

 11月3日(日)文化の日 毎年恒例の尾向公民館文化祭が尾向小学校で盛大に行われました。体育館での開会式では、農産物・工芸品の表彰式を行い、その後、男性はソフトボール大会・女性はミニバレーボール大会・高齢者はゲートボール大会と、それぞれの競技が地区対抗で行われ、笑いあり、ガッツあり、スーパープレーありの熱戦が繰り広げられました。また、校舎内のマルチパーパスでは、農産物や工芸作品、児童作品の展示会も行われ、まさしく文化の秋、スポーツの秋という一日でした。その後の地区ごとの打ち上げも大いに賑わったことと思います。またひとつ尾向地区の絆が深まりました。
※ソフトボール大会には、本校の児童も出場し、センターフライをスライディングキャッチし、ナイスなプレーを見せてくれました!
【開会式の様子】↓

【開会式では、葉菜、根菜、果実、手芸工芸等の表彰を行いました】↓


【青年団長による選手宣誓】↓

【いよいよ、ソフトボール大会、ミニバレーボール大会、ゲートボール大会の開始】↓





※ゲートボール大会は休憩中でした!
【閉会式の様子】↓



※優勝、準優勝チームには賞状と記念品が贈られました。
また、男性、女性の中から優秀選手にも景品が贈られました。本校の女性の先生も特別賞をいただきました!絵文字:笑顔
 時折、秋の柔らかな日差しが差し込む中、男性はソフトボール、女性はミニバレーボール、高齢者はゲートボールに心地よい汗を流しました。
 私たち、教職員もそれぞれの地区で出場し、地域の方々との交流を深めると共に、尾向地区の人々の温もりを感じながら、心地よい汗を流し、打ち上げでは美味しい杯を交わすことができました。

交流草川最終日

   二泊三日の交流草川も、今日が最終日でした(^^)
今日は庵川漁港に行き、競りを見学したり、獲れたての魚を間近で見たりしました!
この3日間、椎葉村では体験できないことが沢山ありましたし、思い出もいっぱいできました。
   ホストファミリーの皆様、草川小学校の児童のみなさん、先生方大変お世話になりありがとうございました。
交流椎葉、交流草川でつないだ絆を、いつまでも忘れることなく、いつの日か再開できることを楽しみに、お互い頑張って行きましょうね〜!
【庵川漁港での様子】↓


※獲れたてのイシガキダイはお刺身でいただきました(^^)

【お別れの時がやってきました】↓

※再開を約束して別れました。涙涙の別れとなりました!
【東郷道の駅で解散式です】↓

※引率で行っていただいた橋口教頭先生、担任の椎先生3日間お疲れ様でしたー!今夜はゆっくり休んでください。

芋掘ったぞ!

 昨日芋掘りをしました。
 1学期に1・2年生が植えた芋です!
 土を掘りながら、芋が見えると「出てきた!」と、大歓声があがり、必死に掘り起こしていました。中には、子どもたちの顔よりも大きな芋もあり、大喜びでした。
 掘り出した中で特に大きい芋は、3日の尾向地区文化祭に出品します!



※でっかい芋掘ったぞ!

交流草川2日目!

 2日目の朝を迎えました。本日も快晴です。
 今日の午前中は、庵川漁港から「乙島自然体験ツアー」として、遊覧船乗船→自然体験ツアーに出かけます。
 その後学校に戻り、給食を食べて、5校時は音楽の授業を受け、帰りの会後アスレチックでみんなで遊び、ホストファミリーの児童と一緒に下校します。
【庵川漁港へ向かいます】↓



※昨夜は、3人ともぐっすり眠れたそうです絵文字:笑顔
【いよいよ乙島に向かいます】↓

【乙島に突入します!島探検が始まります】↓


交流草川1日目(その3)

【ホストファミリーとの対面式で本校児童が代表挨拶してます】↓ 

【対面式後、ホストファミリーに連れられて下校しました】↓


※草川小のホストファミリーの皆様、今日から、二泊お世話になります!

交流草川1日目(その2)

【草川小の給食です】↓ ※今日の献立は名物門川寿司です!



【歓迎集会】↓ ※全校児童約300名が出迎えてくれました絵文字:笑顔

【昼休みです。避難所になっている屋上に来ました】↓

【5時間目は音楽の授業】↓ ※音楽専科の先生指導の下、ビリーブを合唱しました。

5年生交流「草川」1日目!

 10月30日(水)~11月1日(金)は、5年生の交流「草川」です。
 3日間、椎葉村とは環境の違う海辺の学校や地域で過ごします。また、草川小学校の友だちの家にホームステイもします。
 5年生にとってはドキドキ・わくわくの3日間となることでしょう。
 出発式と遠見山での写真が送ってきました。尾向小の3名の5年生は元気に過ごしているようです。
【道の駅とうごうでの出発式】↓ ※雲一つない快晴です!

【バスの中、仲良し3名は元気です絵文字:笑顔】↓
 
【遠見山展望台から】↓※天気がよくて素晴らしい眺めです!

みどりの少年団制服贈呈!

 尾向小学校みどりの少年団は平成2年に結成されて以来29年間、様々な活動に取り組んできています。通学路のクリーン作戦や植樹、扇山登山、焼畑体験学習と幅広く活動し、自然愛護に努め、ふるさとを愛し、団員としての誇りをもって生活をしています。
 今日は、東臼杵地区みどり推進会議より、「みどりの少年団の制服」を贈呈していただきました。贈呈式には、東臼杵農林振興局 椎葉駐在所の山村様が来校され、団長・副団長に手渡していただきました。大切に使わせていただきます。


※制服上下を寄贈していただきました。

低学年集合学習!

 今日から、村内の1・2年生は椎葉小に集まり集合学習を行っています。
あいにくの天候でしたが、子どもたちは元気いっぱい楽しく活動をしていました。
1日目の今日は、1年生は①学活、②体育、③生活、④生活、⑤算数、2年生は①国語、②音楽、③国語、④算数、⑤体育の授業を受けていました。
【1年生算数の様子】↓






【2年生体育の様子】↓


24万人突破!!

 尾向小学校ホームページの閲覧者が昨日24万人を突破しました。
 昨年11月7日に20万人を突破し、約1年間で4万人の方々が覧てくださっています。本当にありがとうございます。
 これからも、保護者の皆様や地域の方々、村外に住んでいらっしゃる皆様に、尾向小学校の様子や地域の様子を発信し、多くの方々の目に留まるホームページにしてまいります。

焼畑体験学習「そばの収穫」!

  昨日、子ども焼畑体験学習の「収穫の日」を迎えました。
 午後から雨の予報も出ていましたが、雨が降ることもなく焼畑そばの収穫体験学習を無事行うことができました。
 7月29日に火入れ・種まきを行ってから87日目、今年の火入れ・種まきは数日前から夕立が続き、焼畑地が湿っていてなかなか火が着かず、焼畑そばが収穫できるか心配されていましたが、焼畑地にはそばの実が無事育っていました。尾向小児童27名、椎葉中学校の2年生21名、保護者、公民館役員、青年団の皆さん、尾向小職員・椎葉中2年生職員含めた、総勢100名を越える人の力で、鎌を使って刈り取り、束ね、あやし等の収穫作業を行いました。
 子どもたちは、この学習を通じて、昔の人の知恵や生き方、協力して汗して働くことの尊さ、食べ物を生産するまでの大変さ、そして学習を支えてくださる地域の人々への感謝の心を学び、それを通してふるさとを愛する心を育むことができました。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。

【椎葉中2年生も手伝ってくださいます。収穫の手順について説明を聞きます。】↓

【鎌を使うのは5.6年生です。1年生から4年生までは、ハサミを使って刈り取ります。】



【中学生は、刈り取ったそばをゴザにくるんで、山の上まで何往復もして運びます。】↓

【学校に戻り、刈り取ったそばをシートの上で歌を歌いながら棒で叩き、あやした後昔の道具の唐箕(とうみ)を使いそばの実とそれ以外のものとに仕分けします。】↓






【朝日新聞の取材も受けました】↓

【刈り取ったそばを乾燥させるために、数日間天日干しします】↓

【収穫が無事終わり、椎葉中2年生を全員で見送りました】↓

 ※今年で31回目の子ども焼畑体験学習の収穫を無事終えることができました。
 次は、いよいよ11月25日(月)に実施する収穫祭です。
 子どもたちは、収穫祭当日の発表会へ向けて頑張りますので、当日を楽しみにしておいてください。そして、日本一美味しい焼畑そばをみんなで試食しましょう。

秋の遠足に出かけてきました!

 昨日は、不土野小学校との合同遠足でした。曇り空で、肌寒さを感じましたが、雨も降ることもなく、途中薄日も差し込んだりして、子どもたちの笑顔を沢山見ることができました。
 行き先は、熊本県上益城郡山都町の「そよ風パーク」に椎葉村のバスで出かけました。活動内容は1・2・3年生はパン作りを、4・5・6年生はブルーベリージャム作りを体験しました。昼食後、遊具でたくさん遊んで帰ってきました。
 昼食は、「お弁当の日」も兼ねていたので、朝早く起きて、自分たちで作ったお弁当を広げて不土野小のお友だちと、各班毎に別れておしゃべりをたくさんしながら、楽しい一時を過ごすことができました。

【バス2台で出発!】

【そよ風パークに到着】↓


【パン作り体験】↓


【ブルーベリージャム作り体験】↓




【お昼ご飯】↓



【遊具で楽しく遊びました】↓




【最後は全員で記念撮影】↓

さわやかスポーツ秋季大会!

19日(土)、爽やかな秋空の下、平成30年度椎葉村スポーツ少年団「さわやかスポーツ秋季大会」が開催されました。
 夜中に雨が降り、ソフトボールの実施が心配されましたが、朝から天気もよく、日中は25℃近くまで気温も上がり、素晴らしい秋空の下での秋季大会となりました。
 子どもたちは、5月の春季大会後から、練習を積み重ね、一回り成長した姿見せてくれた大会となりました。
 結果は、ソフトボール競技は2敗、剣道競技は尾向小学校しか団員がいないため、尾向小学校同士での戦いとなりました。個人戦低学年、高学年と総当たり戦を行い、順位を決定した後、優勝決定戦を行いました。その後団体戦も実施することがでました。
 今日の日のために、指導していただいた、保護者の皆様、地域の方々、本校の先生方ありがとうございました。
 また、応援に来ていただきました、ご家族、地域の皆様、温かい声援をありがとうございました。
【下の写真は、椎葉村総合運動公園体育館での開会式での様子】↓

【尾向小ソフトボールキャプテンが選手宣誓をしました】↓

【体育館内の清掃も行いました】↓


【剣道競技の様子】↓



【ソフトボール競技の様子】↓


今日の給食!

 今日の給食は、麦ご飯、肉じゃが、こんにゃく海藻サラダ、牛乳でした。

 本校は、給食調理員さんが二人いらっしゃいます。毎日二人で、尾向小と不土野小の給食を作ってくださっています。昨年翠先生が産休と育休に入られたため、代替調理員として廣美先生が来てくださいました。
 来週の25日で廣美先生の勤務が終わるため、「廣美先生との思い出をつくろう!」と、全校児童・職員で給食を食べる時間を設定しました。
 残り一週間ですが、子どもたちのために、安心・安全でとっても美味しい給食を、よろしくお願いします。

高学年集合学習!

 昨日から、村内の5・6年生は集合学習を行っています。
昨日の午前中は、村小体連陸上大会で各学校の代表として、走って、跳んで、投げてと大忙しでした。その後、椎葉小に集まり、給食を各学年で食べて、昼休みを過ごした後、5校時の授業は 5・6年合同の音楽の授業でした。指導していただいたのは椎葉中学校の音楽の先生で、合唱指導をしていただきました。
 今日の5年生は、①②体育、③算数、④国語、⑤道徳、6年生は、①算数、②③図工、④道徳、⑤国語の授業を受けています。
【昨日の給食5年生】↓

【昼休みの様子】↓

【5・6年合同音楽の様子】↓


第29回椎葉村小体連陸上大会!

 今日は、椎葉村総合運動公園にて令和元度村小体連陸上大会が開催されました。
秋晴れの下、絶好のグラウンドコンディションの中、無事実施できました。
 9月の運動会後、子どもたちは、体育の授業やクラブ活動の時間を使って練習を積んできました。一人一人が、最後まであきらめることなく、持てる力を全て出し切っていました。改めて尾向の底力と尾向の魂を見せてくれました。
【開会式の様子】↓

【競技開始・・・6年女子ソフトボール投げ】↓

【6年女子100M走】↓

【6年男子走幅跳】↓

【学校対抗400Mlリレー】

【6年男子50Mハードル】↓

【5年女子ソフトボール投げ】↓

【5・6年男子1000M】

【5年女子50Mハードル】↓

※子どもたちは、50mハードル競走、100m競走、走幅跳、ソフトボール投げ、男子1000m競走、女子800m競走、学校対抗400mリレーに出場しました。
 6年生は、小学校生活での行事がまたひとつ終わりました。しかし、何事にも全力で、最後まであきらめずに、感謝の気持ちを忘れず取り組む姿に感動させられますし、行事が一つずつ終わる毎に、確実に成長しています。
 感動を与えてくれたくれた子どもたちに、大きな大きな拍手を送ります!

10月生まれの給食誕生会!

 給食誕生会を行いました。
 10月生まれのお友だちは4名です。
 全員で誕生日の歌を歌ったあと、グループに分かれて、美味しい給食を食べながら、色んなお話をしました。食後には、保護者からのお祝いメッセージを先生方が代読しました。
 その後は、お楽しみのクイズで楽しみ給食誕生会が終わりました。
【おいしい給食・・・いただきます絵文字:笑顔






【今日の給食】↓

親子丼、きゅうのとわかめの酢の物・ラフランスゼリー・牛乳でした。
親子丼の卵がふわふわ、とろとろしていて、ご飯に絡んでおいしかったです。
ごちそうさまでした。

第47回椎葉村民体育大会!

 10月13日(日)秋空の下、第47回椎葉村民体育大会が行われました。
昨年度は台風25号接近により、前日準備ができず中止でした。
今年も台風19号が接近し大会が実施されるか心配されましたが、素晴らしい秋空の下、令和元年度の村民体育大会が実施できました。
 尾向地区は赤いハチマキをしめて、日頃の団結力を思う存分発揮し、一昨年に引き続き優勝を目指しましたが、惜しくも準優勝という結果でした。
 力の限り競技する選手や声を枯らして応援する人々の姿を見て、ここ尾向の絆の強さと活力を改めて感じた一日でした。大会後の打ち上げも大いに盛り上がりました。






【本校の職員も走幅跳に出場し、見事優勝しました!】↓

3・4年生集合学習2日目!

 3・4年生集合学習も2日目の最終日を迎えました。3年生は国語、社会、社会、算数、学活です。4年生は、体育、社会、社会、社会、国語となっています。3年生の社会では、Aコープを見学に行き、500円以内で買い物をします。4年生の社会は、ダムと発電所の見学に行きます。朝のうち小雨がぱらついていましたが、天気が回復し秋晴れの中で行われています。
【3年生の国語の授業とAコープ見学の様子】↓




【4年生の体育タグラグビーの様子】↓


4年生朝ご飯の様子!

 4年生は、2日目の朝を迎えました。朝食のメニューは、味噌汁、イワシの生姜煮、みそひじきでした。今日は、ダムや発電所の見学に出かけます。
    

4年生夕食の様子!

 4年生は、個人学習が終わり、夕食を食べてます。メニューは鶏の唐揚げ、春雨スープでした。この後は、青年団との交流活動が行われ、21時30分就寝となっています。
    

3・4年生集合学習!

 今日から村内3.4年生が椎葉小学校に集まり、集合学習を実施しています。3年生は国語、図工、図工、算数、音楽を、4年生は国語・算数・図工・理科・理科を学習しました。4年生は1学期台風の接近のため中止となった宿泊体験も行います。
【朝の出発の様子 みんな笑顔いっぱい!楽しくてしかたありません】↓


      

食育指導!

 今日の5・6年生給食の時間に、養護教諭の先生が食育の指導に入ってくださいました。3食きちんとバランスよく食べて、健康な体を保つことの大切さについて映像を見ながら教えてくださいました。




【今日の給食】↓

※今日の給食は、麦ご飯、厚揚げの中華炒め、こぼうサラダ、牛乳でした。

保健委員会による、「目の働きについて」!

 10月10日は何の日? そうですね、「目の愛護デー」です。
今朝の集会では、保健委員会の子どもたちが、「目の働き」について、具体的な掲示物を使いながら、眉毛、まつげ、まぶた、涙等について分かりやすく発表をしてくれました。発表してくれたみなさん、ありがとうございました!
【クイズ形式を取り入れながら、わりやすく説明してくれました】

【目の体操は2時間目の休み時間に全員で行います】↓


【発表してくれたみなさんありがとうございました】↓

そばの花観察に行きました!

 今日は、7月29日に焼畑体験学習で撒いたそばの種から、どこまで花や実がついたか観察に全校児童で行きました。
 子どもたちは、担当の先生からの話を聞いた後、そばの花の観察をしました。実際に手に持ったり、匂いをかいだりしながらワークシートに、気付いたことや花の絵を描き込んでいました。そばの収穫は10月23日(水)に、収穫祭は11月25日(月)に計画しています。
 そばの種を撒いて今日で71日! 
 今年は、火入れ前に夕立が数日続き、焼畑地が湿っていて火の着きが悪く、生育が心配されましたが、今日の観察では、そばの実が順調に育っていて、収穫の日が待ち遠しいです。絵文字:笑顔
【担当の先生から、そばの花観察での諸注意の話を聞いています】↓

【鹿よけネットの外から、観察しています】↓

【手に取って、花の様子を眺めています】↓

【ワークシートに、気づいたことやそばの花の様子を絵に描いてます】↓


【そばの花です!白い花びらが5枚付いてます】↓

【黒く三角に尖っているのがそばの種です】↓

今日の風景

 10月になったというのに、太陽の日差しは、まるで夏のようです。でも、尾向の子どもたちは、相変わらず元気です。今日は、授業の風景をご紹介します。

↓【先生が捕まえてきたザリガニを観察する1年生】

 かわいいけれど、水槽のにおいが結構すごいらしいです(^^;)

↓【「ありがとう」の気もちを伝えるために、手紙を書く2年生】

 決してラブレターではありません!

↓【ミニひまわりやホウセンカのたねを取り出した3年生】

 植物も人間と同じで、命はつながっているんだね!

↓【ローマ字の復習を一緒に取り組む4年生】

 久しぶりのローマ字練習。思い出すのに一苦労⁉

↓【ミシンの使い方を先生に習う5年生】

 しっかり見ています。先生のお手本は参考になったかな?

↓【アイロンでしつけをする6年生】

 さすが6年生。上手に使えています。しつけも躾もバッチリ!

んまつーポスの皆さんと共に!

 9月30日(月)から10月2日(水)までの3日間、文化庁の派遣事業で、NPO法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER「んまつーポス」の皆さんにおいでいただき、創作ダンスの授業をしていただきました。最終目標を「尾向小学校PR動画をつくる!」として、体全体を使って踊る楽しさ、グループで新しい動きを作り上げるおもしろさを存分に味わいました。
 また、友だちのアイデアを受け入れたり、自分と友だちの考えをコラボさせて発展させたりするなど、ダンス以外にも活かせる学びがありました。
 子どもたちの生き生きとした表情に注目してご覧ください!









↓【先生たちも負けじと踊ります…が、明日の筋肉痛が心配⁉】


 3日目には、尾向小学校PR動画が完成し、全員で視聴しました!
 素晴らしい出来栄えに、みんな感動! 保護者の皆様には、ご覧いただく機会を作れたら…と思います。

↓【楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後の記念写真】

んまつーポスの皆さん、子どもたちの笑顔をたくさん引き出してくださって、ありがとうございました!

10月の全校集会!

 今日から10月です。今年度も、もう折り返しました。※早いですね~!
今朝の全校集会での校長の話は、「心技体」についてのお話と、先日の運動会の写真を見ながら、運動会を全員で振り返るとともに、「○○の秋」について話をしました。
 こころ担当の先生からは、10月の生活目標「はいっ!と返事をしよう」についてのお話を、からだ担当の先生からは、「さわやか調べ」についてと、生活習慣を1up(ワンアップ)していくことについてのお話をしていただきました。
【10月の生活目標】↓

【しっかり前を向いて、お話を聞くことができてます絵文字:笑顔】↓

【こころ担当の先生のお話】↓ 名前を呼ばれたら「はいっ!」と元気よく!

【からだ担当の先生のお話】↓ 全員で1upしていきましょう!

【校長の話】↓

尾向小学校・尾向公民館合同運動会(その4)!

【各地区の応援合戦!】↓


 


どの地区も工夫を凝らした見事なパフォーマンスを披露してくださいました!
【地区対抗リレー!】↓ 


プライドをかけた真剣勝負です! ゴールするまで、白熱したレースが繰り広げられました!

【最終種目、全校選抜リレー!】↓



【成績発表! 今年は赤団の優勝でした!】↓

【応援賞発表! なんと、赤・白同点で両団優勝になりました!】↓

【地区の部 日添地区が見事栄冠を勝ち取りました!】↓
公民館長から授与された副賞が一番うれしい⁉

【優勝した赤団! 笑顔がはじけています!】↓

【準優勝の白団。悔しさをこれからの成長に変えてくれることでしょう!】↓

【今年の6年生親子! 運動会成功の立役者たちです!】↓

本当に素晴らしい運動会でした。これも、ひとえに保護者、地域の皆様の支えがあったからこそです。ありがとうございました!

尾向小学校・尾向公民館合同運動会(その3)!

【地域の方々といっしょにひえつき節】↓

ひえつき節の後は、おいしいごはんでお腹いっぱいでした。

さあ、いよいよ午後の部の開始。 
スタートは、伝統の鼓笛!
今年は「あとひとつ」「シング シング シング」の二本立てです!
【入場】↓


【1年生もがんばりました!】↓

【体をスイングしての演奏!】↓

90年以上も続く伝統の鼓笛。今年も、観ていた皆さんから、大きな拍手をいただきました。

【地区の団技、ナイスイン!】↓

【5・6年団技 みんないい顔をしています!】↓

【綱引き。歯を食いしばってエイエイエイサー!】↓

【地域の皆さんもがんばりました! 校長先生も大活躍です!】↓

尾向小学校・尾向公民館合同運動会(その2)!

【開会式の様子 1年生5名の「ちかいの言葉」】↓

【地区代表の選手宣誓】↓

【午前の部競技開始 エール交換】↓

【1・2年生の徒競走】↓

【全校全員リレー】↓

【向山児童館園児の皆さんのダンス】↓

【応援合戦】↓


【親子団技】↓

尾向小学校・尾向公民館合同運動会(その1)!

 台風17号の影響により1日順延し、9月23日(月)尾向地区最大の行事「令和元年度第19回 合同秋季大運動会」が、椎葉村教育委員会 教育長職務代理者の尾前賢了様をはじめ、多数のご来賓をお迎えし、残暑厳しい中、賑やかに開催されました。
 早朝7:00から保護者、青年団、公民館役員、尾向小卒業の椎葉中生徒の皆さんの協力により準備を始め、9:30分入場することができました。
 運動会では、子どもたちの一生懸命な走りや演技に大きな拍手がわき起こり、地域の方々の必死のがんばりと完成度の高い応援合戦に歓声と笑い声が渦を巻きました。
 また、向山児童館園児のみなさんのかわいらしい踊りや尾向小児童伝統の、見事な鼓笛の演奏、ダンスに感動の涙がこぼれる尾向らしい運動会となりました。
 準備・当日の運営・後片付けにご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。また、夜には、中止になった渓谷まつりで上げることのできなかった、打ち上げ花火も上げることができ、運動場にみんな集まり、尾向の夜空に上がる花火を眺めながら、打ち上げも大いに弾みました。
【運動会の様子 今年のスローガン】↓

【団看板】↓


【入場行進の様子】↓

【尾向小卒業の椎葉中生徒の皆さん】↓

【昨年度地区総合優勝の日当地区の皆さん】↓

【向山児童館の園児の皆さん】↓

【堂々の入場行進】↓

運動会の順延について(お知らせ)!

 台風17号が接近しています。今朝、学校関係者、公民館関係者で運動会の実施について話し合いを行いました。その結果、以下の通りになりましたのでお知らせいたします。

①運動会は、23日(月)に順延とします。 
※明日22日(日)は午前中授業で弁当なし。12時には下校します。
※風雨が強い場合は、臨時休業日となる場合も考えられます。その際、朝6時に判断します。


②運動会準備は、23日(月)の朝7:00から行います。

③万が一、23日(月)に実施できない場合は、24日(火)に延期します。
  ※その場合、公民館関係の競技につきましては実施しない。
 
 詳細につきましては、文書を添付していますので、ご参照いただけると幸いです。
運動会延期の場合の対応.pdf

運動会予稿練習!

 今日は、22日(日)の尾向小、尾向公民館の合同秋季大運動会の予行練習を午前中に行いました。
 9月に入り好天が続き、日差しも刺すように強く、残暑厳しい中でしたが、子どもたちは、開閉会式、ダンス、鼓笛、全校団技、綱引き、応援、全校全員リレー、全校選抜リレーの練習に頑張りました。
 当日は、これまで練習してきた成果を、みなさんにお見せいたします。楽しみにしておいてください。
【入場行進の様子】↓


【1年生誓いの言葉の様子】↓

【全校団技・・・力を合わせて】↓


【ひえつき節の様子】↓

【鼓笛の様子】↓

※天気予報では、土曜日から傘マークです!
 3・4年生の教室では、てるてる坊主大作戦中です絵文字:笑顔
 子どもたちの願いが届きますように!