南の風通信
よ~い、どん! 第3学期
旧年中は大変お世話になりました。ありがとうございました。
さて、今日から第3学期が始まりです。
朝一番、子どもたちは、いきいきとした笑顔で次々と登校し、「おはようございます!」と元気な挨拶をして校門を通過していきました。学校近くの交差点や校門前に立っていただいた
児童民生委員の皆さんも、子どもと挨拶を交わしてにこにこ顔。
よいスタートが切れたなぁ…と、何だか心がポカポカしてきました。
1校時は、始業式。式場の体育館も少々冷えましたが、参加した子どもたちは皆、一様にピリッと引き締まった態度で臨むことができました。
式の児童作文発表では、2年生の本宮ひなのさん、4年生の山下ときさん、6年生の鈴木かんなさんが、それぞれに3学期の抱負や将来の目標について堂々と発表してくれました。
きっと、会場の子どもたちも、発表を聞きながら自分の抱負や目標を新鮮な気持ちで見つめ直すことができたのではないでしょうか。
後藤校長先生は、目標を目指して努力することの尊さについてふれるとともに、一人一人が思いやりの心を大切にして、1日を終わったとき、「今日、学校に行ってよかったなぁ。楽しかったなぁ。」と思える毎日にしていこうと全員に呼びかけました。
「All for one, one for all」
それが実感できるような学校をめざして、一歩一歩頑張っていきたいと思います。
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
素敵な贈り物
今日の昼休み、子どもたちへの嬉しい贈り物がありました。プレゼンターは、「喜愛辰巳会」の皆さんです。プレゼントは勿論「ひょっとこ踊りの奉納」です。ひょっとこ踊りのお囃子の音声が校内に響き渡ると、全校の子どもたちが運動場に集まってきます。
子どもたちの手拍子に誘われるように、お囃子と共に喜愛辰巳会の皆さんの奉納踊りが始まりました。もう、子どもたちは踊りに引き込まれたように笑顔満面。最後は、踊っていただいた皆さんに握手を求める子もいたほどです。 喜愛辰巳会の皆さん。素敵な贈り物をありがとうございました。
PTAバザー ありがとうございました。
23日(日)、オープン参観にあわせ、PTAバザーが行われました。
2・3校時の授業参観については、多くの保護者が子どもたちの学習の様子を熱心に見守ってくださいました。また、授業参観後に、PTA保健教養部の教養担当の方が各クラスで、10分程度の読み聞かせを行ってくださいました。初の試みで少々緊張気味の方もいらっしゃいましたが、子どもたちは熱心に聞き入り、大盛況でした。
さて、大盛況と言えば、やはりPTAバザーです。
土・日曜日と雨に見舞われましたが、前日の準備、当日早朝からの準備、運営、販売に努めていただいたバザー実行委員会や各部の担当者の皆さん、おやじ会の皆さん、そして、本校OBの皆さんのおかげで盛大なバザー開催となりました。全ての品もほぼ完売です。売り上げに協力いただいた皆さんにも感謝いたします。本当にありがとうございました。 財南小PTAの底力を改めて感じることができました。お疲れ様でした。
発表集会~チームワックばっちりの5年生‼
今日は、第5学年の順番です。
5年生は、① 「枕の草子」の暗唱を交えた呼びかけ。② 二部合唱「スマイル・アゲイン」
③ 「パーフェクト・ヒューマン」をアレンジしたダンス・パフォーマンスを披露してくれました。
元気とチームワークをアピールする発表に他学年の児童からは拍手喝采‼ 発表後の5年生の達成感に満ちた表情からも、発表に向けての頑張りやパフォーマンスの高さを感じ取ることができました。
集会の最後に、全校で「帰りの会のサンバ」を身体表現つきで大合唱しましたが、5年生の発表に触発されたように、元気いっぱいの歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
秋季大運動会を振り返って
24日(土)、運動会前日準備に180名を超える保護者の皆様が集まってくださいました。
男性陣は、約20メートル近くある団の吹き流し用の竹の設置を中心とした力仕事、女性陣は装飾や机・椅子の搬出・設置等の会場づくりに取り組んでいただきました。協力者の皆様が一生懸命に取り組んでいただいたことで、小一時間で準備が終了。財南小の保護者の熱い思いと結束がひしひしと伝わってきました。ありがとうございました。
子どもたちもこの一月間、運動会の練習・準備に精一杯取り組んできました。さあ、機は熟し明日の運動会本番を待つばかりです。
25日(日)、いよいよ運動会本番です。
朝から小雨がぱらつき、不安もありましたが、大会は予定どおりスタート。
~少々の悪天候には屈しないぞ‼~ そんな意気込みが伝わってくるような子どもたちの堂々振り。自分のもてる力を精一杯発揮して競技・演技に向かうひたむきさ。あらん限りの声を張り上げて応援する団結力。プログラムのどの場面にも感動が満ちあふれていました。
幸いなことに、天候も開会後1時間程度で回復していきました。競技も熱戦が繰り返され、最後の最後まで決着は予想できませんでした。
結局、競技の部は僅差で青団の優勝‼ そして、応援の部は赤青引き分け‼
まさに、青団・赤団の伯仲した勝負を象徴する結果でした。
青団の優勝おめでとう‼ 赤団の全力プレーあっぱれ‼
そして、両団の応援賞おみごと‼
このとき、本年度の運動会スローガン 「チーム力 勝利の花を咲かせよう」がまさに開花したように思われました。子どもたち一人一人の表情がその証でした。青・赤両団、そして子どもたち一人一人に拍手喝采です。
早朝から準備・運営にかかわっていただいた皆様、一日、温かく応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちにとって、この感動が一つの財産となり、これからの学習や生活の場面で発揮され、さらに磨かれていくよう、改めて応援をお願いいたします。
運動会予行練習
先日までの予報とは打って変わって、久しぶりの秋晴れに恵まれました。
そして、予定通り、運動会の予行練習を行うことができました。
さすがに元気な子どもたちも、久しぶりの日射と湿度によって、少々くたびれたようではあ りますが、どの学年もてきぱきとした姿で、競技に演技に最後まで頑張りました。
また、本校は赤団と青団の2団編制になっていますが、赤団団長の山元海輝(ひろき)くんと青団団長の小牧拓或(たくや)くんを中心に両団とも活気みなぎる応援を競いました。
その結果、今日は、競技では青団、応援では赤団が勝利を獲得しました。
しかし、今日はあくまで予行練習です。徒走種目は一部だけの実施であったことや今日を受けた練習での挽回など、これからの一週間でどういう「どんでん返し」が起こるかは分かりません。
運動会本番は25日(日)。いよいよ最後の仕上げに向かっていきます。
子どもたちも意欲満々です。
どうぞ、本番をお楽しみに‼ そして、御来場の皆様の熱い応援をお願いいたします。
運動会応援全体練習
財光寺南小学校の運動会は、9月25日(日)に予定しています。
それに向けた準備・練習も着々と進んでいます。
今日、結団式以来はじめて赤・青団の団員が勢揃いし、応援練習を行いました。
体育館と運動場に分かれて、リーダーを中心に一生懸命声を出し、体を動かしてがん
ばりました。
これからますますの盛り上がりが楽しみです。
第2学期がスタートしました
久しぶりに、財南小の校舎や校庭に活気が戻ってきました。
いよいよ、今日(8/26)から、第2学期のスタートです。
まず、夏休み中に大きな事故等が発生せず、子どもたちが元気に登校してきたことを大変喜ばしく思います。
始業式に向けての教室移動や式における態度からも「さあ、きょうから2学期だぞ。」という子どもたちの新鮮な態度がうかがわれました。
式の始めに、2年生(3組)の前田あいとさん、4年生(1組)の児玉りおさん、6年生(1組)の藤本桃ももかさんの3人名が、2学期の目標を全校児童の前で堂々と発表してくれました。
それを受けて、後藤久昭校長先生が先日閉幕したリオ・オリンピックの名場面の中から、女子レスリングと女子バドミントン(ダブルス)の逆転勝利を例としてかかげ、最後まであきらめず、粘り強くがんばり抜くことの尊さについてお話しされました。
本学期は、大きな行事も盛りだくさん。9月25日(日)には、秋季大運動会も予定されています。財南小のオリンピックの成功に向けて、一人一人、そして、学級・学年で目標をかかげ、その達成のために精一杯がんばっていけるよう励ましていきたいと思います。
どうぞ、御家庭や地域においてもがんばる子どもたちへの声援をお願いいたします。
第38回入学式
そんな54名の1年生が今日(4月13日)、財光寺南小学校に入学してきました。
学級担任が指名点呼した際には、どの子もはきはきとした返事ができました。
5・6年生による手話を交えた楽しい呼びかけと歌のプレゼントも入学式に花を添えてくれました。
入学式が終わり退場する際には、安堵感とともにやる気みなぎる表情がうかがわれ、とても頼もしく感じられる1年生でした。
いよいよ今日で全校児童447名が勢揃いし、エンジン全開の本格スタートです。
平成28年度のスタートです
14名の転入生と7名の先生を新しく迎え、平成28年度がスタートしました。
新任式では、児童代表のあいさつがあり、新しい先生方を気持ちよく歓迎してくれました。転入生もしっかりと自己紹介をして、財光寺南小学校の児童の仲間入りをすることができました。
始業式では、校長先生の話の中で、「早寝」「早起き」「朝ご飯」「あいさつ」「返事」「靴そろえ」の6つの目標を掲げ、1年間努力していくことを約束しました。新たなメンバーを加え、みんなで力を合わせ、よりよい財光寺南小学校にしていきたいと思います。
6名の先生方とお別れ!
今回の定期異動では、前田教頭先生が三股町立三股西小学校、安部絹子先生が宮崎市立加納小学校、高瀬満子先生が都農町立都農東小学校内野々分校、永友亜希恵先生が川南町立東小学校、小野多恵子先生が日向市立細島小学校、事務室の永田勝徳先生が日向市立平岩小中学校へ、それぞれ転任することになりました。
長い方で6年間、短い方で3年間、それぞれの立場で本校の教育の充実・発展のために尽力していただきました。転任される6名の先生方の新天地での活躍を期待しています。本当に有り難うございました。
平成27年度 修了!
4月からは、ひとつ学年が上がります。それぞれの学年で、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。この春休み、貴重な経験をしてきてほしいです。
羽ばたけ 6年生!
4月からは、いよいよ中学校です。さまざまな困難が待ち受けていることと思いますが、常に前を向いて成長し続けることを願っています。
いよいよ 明日 卒業式です!
思い出に残る卒業式になることを願っています!
卒業式予行ありました!
後半の「別れの言葉」でも、呼びかけの言葉も歌も、これまでで一番よかったように思えます。6年生は残り少ない小学校での生活になりますが、思い出に残る卒業式になるように、みんなで作り上げていきたいです!
新年度のクラブ活動決定!
初めに、自分の希望するクラブに移動しますが、定員を超す場合は、話し合いとなります。止むを得ず、第一希望がかなわない場合は、第二希望、第三希望となっていきます。思い通りにいった子どももいれば、そうでなかった子どもたちもいましたが、それぞれのクラブ活動で、個性の伸長を図ってほしいです。
全体での卒業式練習ありました!
お別れ集会 お別れ遠足 ありました!
集会後、お倉が浜に向けて、遠足に出かけました。晴天に恵まれ、砂浜で子どもたちは、ドッジボールや砂遊びなどをして楽しみました。思い出に残る1日を過ごすことができました。
卒業式の練習 始まりました!
覚えることがたくさんありますが、思い出に残る卒業式になるように、各学年自覚をもって、これからの練習に臨んでほしいです。
学習の準備をしっかりしよう!
今月の生活目標は、「学習の準備をしっかりしよう」です。この目標を達成するために、きょうの全校集会では、本校の学習部の先生方が短い劇を発表しました。授業が終わって、次の時間の準備をしっかりできているかどうかを確かめる内容でした。視覚を通して、子どもたちに迫ったこともあり、すとんと胸の中に落ちた感じでした。明日からの、学習に生かしてほしいです。
児童生徒意見発表会ありました!
本校からも、6年1組の稲田千紗さん、6年2組の蜷川ほのかさんが、現在思っていることを織り交ぜながら、将来の夢を発表してくれました。2人とも堂々とした発表で感心させられました。会場からも、大きな拍手をいただきました。
2分の1成人式!
そんな中、4年生は、「2分の1成人式」を行いました。これは、自立を意識する10歳のこの時期に、これまでの成長を振り返って、これからの生活を考えさせるねらいがあります。式の中では、「10歳の宣言」ということで各自の夢を一人一人発表したり、「2分の1成人証書」を授与されたりしました。最後に2分の1成人式の内容にちなんだ群読と合唱の発表がありました。きょうは、4年生の子どもたち全員が、何だか誇らしげに見えました。夢に向かって、成長していってほしいです!
あたらしい1年生をむかえよう!
4月から、入学してくるひよこ保育園の友達も、終始にこやかな表情で過ごしていました。この活動で、心おきなく入学の日を迎えることと思います。2/25(木)は、1年2組が財光寺保育園、3/8(火)は、1年1組が財光寺南幼稚園に行って、交流を行う予定です。
「富高飛行場跡」の見学
「よのなか先生」の講話
講師に来ていただいた先生は、日高博之さん(県議会議員)、猿川隆文さん(財光寺薬局の薬剤師)、二見順雄さん(財光寺農業小の校長先生)の3人です。それぞれ、「仕事に就きたいと思ったきっかけ」「仕事に就くために努力したこと」「仕事のやりがいや苦労」等について、子どもたちに、熱く語っていただきました。子どもたちも、普段なかなか聞くことのできない話を興味深そうに聞いていました。将来に向けて、夢や希望がもてる貴重な時間となりました。
2分の1成人式にむけて!
クラブ活動見学!
3年生は、クラブ名の入ったプリントに気が付いたことを記入しながら、興味深そうに各クラブを見学していました。きょうの見学を参考にして、クラブを決定していきます。
インフルエンザ猛威をふるう!
そんな中、体育の学習が終わったあとに、しっかり、手洗い・うがいをする様子が見られました。感染を防ぐために、各学級とも、小まめに、手洗い・うがいの徹底を図っているところです。1日も早く、子どもたちが、元気になって学校に戻ってくるのを待っています。
あいさつの徹底を図って!
また、生活委員会の子どもたちによる「正しいあいさつ」の仕方を実演してもらいました。「すげえあいさつ」~進んで 元気に 笑顔で~を合言葉に行っていますが、まだ定着していないところがあるので、少しでも、よくなるようにと、生活委員会の子どもたちががんばってくれました。明日からのあいさつが、よくなるといいですね!
新1年生保護者説明会ありました!
受付を済ませると、体育館で現1年生・5年生との交流会がありました。現1年生は「きらきらぼし」の合奏と「子犬のビンゴ」の合唱、「ミミズのたいそう」の群読、現5年生からは、「自己紹介ゲーム」、「フラフープ」、「じゃんけん列車」の交流等がありました。体育館内が、一段と明るくなった感じです。
今回は、現在のところ、53名の児童が入学してきます。4月13日が、新年度の入学式です。元気に登校してきてほしいです。
あいさつ運動継続中!
PTAバザー ありました
そして、PTAベルマーク委員会の計らいによって、いただきました「バナップル」も、好評だったようで、みんなおいしそうに食べていました!
「なかよしアート展」を見にいこう!
そのあと、日向市駅近くにある店で、自分でお金を支払うなどの買い物学習をしたあとに、子どもたちお待ちかねのレストランでの昼食となりました。おなかが空いていたこともあり、みんなもりもりと食べていたそうです。
きょうは、学校では学習することのできないことをたくさん学んだようです。
日向市PTA研究大会ありました!
開会行事では、PTA表彰やPTA広報紙コンクールの表彰があり、本校の広報紙「みなみ」が、見事、優秀賞を受賞しました。広報部を代表して、部長の田原さんが、賞状を受け取りました。次に、ライブ人材分析研究所長の外山與子氏が、「思春期の子どもとの向き合い方」という演題で講演をしていただきました。自らの経験を混ぜながら、子どもたちのメディア漬けの現状の報告のあと、子どもとの接し方について具体的に話をしていただきました。
最後に、市内の小・中・高等学校児童生徒9名による「青少年意見発表会」がありました。全員、「将来の夢」「人権」「人とのつながり」「防災」等について、しっかりと自分の考えを述べていました。会場から、大きな歓声があがっていました。
CRT学力検査実施!
この2日間、子どもたちは、真剣な態度でテストに取り組んでいました。しっかり、学力が付いていることを望みたいです!
避難訓練ありました!
まだまだ、空気が乾燥しているこの時期だけに、火災の恐さを改めて感じることができました。
3学期 スタート!
きょう(1/5)から、3学期が始まりました。
子どもたちは、新年を迎え、新たな気持ちで登校したように思えました。
早速、体育館で始業式を行い、新年の誓いを新たにしたところです。各自、目標を立てて、充実した1年にしてほしいです。始業式では、2年生の寺原りおさん、4年生の寺原こうきさん、そして6年生の山本けいたさんが、児童を代表して作文を発表してくれました。3人とも、年の初めにあたり、大きな声で発表できました。
その後、教室に戻り、各学級で、それぞれ今年がんばっていくことを確認しあったところです。
2学期 修了!
きょうの終業式では、1年の林田そうたさん、3年生の児玉こすみさん、5年生の江頭さいかさんの3人が、児童代表として作文の発表をしました。3人とも、2学期がんばれたこと、もう少しだったところをはっきりと大きな声で発表してくれました。3人とも立派な発表でした。
あすから、冬休みです!よい年を迎えてほしいです。
歳末助け合い運動 終わる!
子どもたちの善意が、この町の幸せに繋がるものになることを祈っています!
2年生 収穫祭!
歳末助け合い運動始まる!
児童会活動を通して、赤い羽根共同募金のねらいにふれ、社会奉仕の精神を養うことが、この運動のねらいです。
児童会担当の子どもたちが、給食室前と各教室で、募金活動を意欲的に行っていました。この募金が、自分たちの町をよくすることに繋がることを願っています。
持久走大会ありました(3年生)
避難訓ありました!
いつもとは、違うところに上がることに、戸惑いを感じながらも、自分で判断をして屋上に上がる姿が見られました。いつも、自分のそばに学級の先生がいるとは限らないということを常に伝えているところです。自分で考えなくてはならないということを言い聞かせたところです。
歯磨き指導!
特に、むし歯になりやすいところを指摘してもらって、入念に磨いている姿が印象的でした。給食後の歯磨きから、子どもたちの意識が、随分、変ったように思います。明日は、3組が指導をうけます。
最後の発表集会!
そのあと、「今月の歌」を全校児童で歌いましたが、途中、サンタクロースが飛び入りで登場して、みんなに素敵なプレゼントを届けてくれました。サンタクロースは、なんと、冬休みに使う学習帳を持ってきてくれました。“冬休みに、しっかり勉強してください”と、メッセージを残して、爽やかに、体育館から、出て行ってくれました。素敵なプレゼントに、みんな、大喜びでした!
野菜の苗 植えました!
ガーデニング教室ありました!
クリスマスまで、家庭を華やかに飾ってくれそうです。
2学期最後の参観日(下学年)
3年生の発表集会ありました!
初めに、「宮崎県民歌」を歌いながら、曲にあわせて、手に持った太鼓を打ち鳴らしていきました。3年生全員でやると、さすがに迫力満点でした。次に、群読「ポイポイたいそう」にあわせて、子どもたちが考えた体操を披露してくれました。息のあったところを随所に見せてくれました。最後に、「音楽のおくりもの」を全員で合唱をして締めくくりました。これまでの学習の足跡が分かる発表でした。
そして、最後に、今月の歌「だれにだって誕生日」を歌いました。途中、流している音楽が止まるハプニングがありましたが、全校児童で歌うと迫力満点でした。
大根パーティありました!
きょう(11/20)、3年生は「総合的な学習の時間」に育ててきた大根を使って、おでんを作りました。この大根を収穫するまでにお世話になった「赤木農園」の方や、「よのなか教室」の先生、そして、算数の時間に、いつも支援してもらっている「花まるサポーター」の先生にも来てもらって、「大根パーティ」を行いました。
たいへんおいしく出来上がって、大好評でした。
修学旅行から帰ってきました!
早速、到着式を行い、2日間のまとめを行いました。
子どもたちは、一様に疲れた表情を見せていましたが、一回り大きくなって学校に帰って来たような感じもしました。今回、学んだことを、これからの学習にぜひ生かしてほしいです。
6年生修学旅行2日目
2日目の午前中は知覧特攻平和会館で平和学習を行いました。
6年生修学旅行2日目
さまざまな動物を見るだけではなく、乗り物で楽しむこともできます。ホワイトタイガーが飼育されているようです。
友達との思い出をたくさん作りましょう。
6年生修学旅行2日目
今日は、朝から快晴です。良かったですね。
今日(11/19)の行程は、知覧特攻平和会館と平川動物公園へ行きます。
写真は、ホテルでの朝食、出発式の様子です。
6年生修学旅行1日目
歴史と文化の道探訪を行い、みなと大通り公園に集合です。さあ、班の友達と協力してがんばりましょう。
6年生修学旅行1日目
6年生修学旅行1日目
今日(11/18)と明日の2日間、本校6年生は修学旅行です。目的地は鹿児島県です。
桜島や知覧、鹿児島市内を訪れ、鹿児島の自然や歴史、文化について学習します。この2日間の活動を通して、友情や信頼を深め、たくさんの良い思い出ができることだと思います。
今朝は、体育館で出発式を行い、元気よく鹿児島へ向かいました。
お昼は、桜島レストハウスで昼食をとりました。これから、維新ふるさと館を訪ねます。
居住地交流ありました!
2年生が生活科の時間に使った“手作りのおもちゃ”を使って、1年生と一緒に遊ぶ学習でした。“ひまわり支援学校”の2年生児童も、みんなと一緒になって、たのしく学んでいました。
社会科の研究授業ありました!
児童民生委員の学校訪問!
5時間目は、授業の感想や学校外での子どもたちのようすについて話合いをもちました。参考になることがたくさんあり、今後の学校運営に生かしていきたいです。
「ひまわりフェスティバル」ありました!
とても、上手に発表できたと、参加された先生方から報告がありました。子どもたちも、満足そうな表情で学校に帰ってきました。
文化芸術による子供の育成授業(芸術家の派遣事業)
きょう(11/5)、6年生の図画工作の時間に、立体造型作家の後藤 麻生先生に来ていただきました。(他にも5名の方も、お手伝いをしていただきました。)
普段、なかなか味わうことのできない専門的な技能や特殊な機材を使って、指導をしてもらいました。子どもたちの感想の中にも、「多人数で1つの作品を作ることはおもしろい」、「体を使って学習することは楽しい」等がありました。
専門的な知識や技能を持っている方との出会いや学習の魅力に引き込まれた時間となりました。
ひょっとこ奉納!
昼休み、ひょっとこ踊りが始まると、大きな手拍子あり、大きな掛け声ありと、大いに盛り上がりました。いっぺんに、財南小が明るくなった感じがしました。
就学時健康診断ありました!
4年生の発表集会がありました!
青、赤、黄色のTシャツ姿で、勢ぞろいした4年生は、1曲目に「クラッピングファンタジー」~風に向かって進め~をボディー・パーカッションで表現しました。鍵盤ハーモニカとボディー・パーカッションが、見事にマッチングした内容でした。次は、「どんなときも」を全員で合唱しました。しっとりとした曲想で、聴いている者を魅了しました。
11/6(金)、財南小の代表として、精一杯発表してほしいです。
相撲教室ありました!
秋の遠足ありました!
森の科学館(1年)
日向市駅(2年)
リサイクルセンター(4年)
細島漁港(5年)
6年生 交流会ありました!
その後、財南小では、体育館で交流会を行い、合同の応援の練習をしました。時間の経過とともに、打ち解けた雰囲気になり、楽しい練習でしめることができました。来週の陸上大会が、楽しみになりました。
オープンスクール1日目
また、6年生は、社会福祉協議会職員の方に来ていただいて、「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症の正しい理解と対応の仕方を6年生なりに学習しました。認知症について、理解を深めることができました。
お手伝いごっこ
PTA研修視察に行ってきました!
きのう(10/14)、家庭教育学級によるPTA研修視察に、総勢12名で行ってきました。
研修先は、日章学園高等学校と宮崎県農業科学公園ルピナスパークです。日章学園では、校長先生の聞き応えのある講話のあと、普通科、調理科、電気科、福祉科、ヘアーデザイン科など13の教室の学習を参観させていただきました。 それぞれのコースで、子どもたちが、生き生きと学習に取り組んでいるのが、大変印象的でした。
午後からは、宮崎県農業科学公園ルピナスパークに行って、せんべい作りの体験をさせていただきました。終始、楽しく活動することができました。
5年生の発表集会がありました!
合奏「ルパン三世のテーマ」、群読「平家物語」「奥の細道」「花さき山」でした。
合奏では、耳慣れたアニメソングのため、演奏する児童も聴く児童も軽快なリズムに乗って楽しんでいたようです。群読では、さすが上学年であることを思わせるような内容でした。
食に関する学習を行いました!
「食の大切さ」「いただきます・ごちそうさま」の意味など、普段、子どもたちが見過ごしてしまいそうなことを丁寧に話していただきました。
来週のオープンスクールにも来られます。
音楽発表会に向けて
発表当日も、きっとよい発表をしてくれると思います。ご期待ください!!
実習の先生 来ました!
次は、市小学校陸上大会です!
避難訓練ありました!
今年になって、3回目の屋上に上がる避難訓練でしたので、みんな、スムーズに避難できていました。訓練のための訓練にならないように、日常から指導をしていきたいと考えています。
運動会 よくがんばりました!
今回は、運動会の練習の期間も短かったり、直前に6連休だったりと、気がかりなことが多々あったのですが、運動会当日は、子どもたちは、その心配をいっぺんに振り払うほど立派な動きを見せてくれました。
【成績】
① 競技の部
赤団:1008点、青団:1006点
② 応援の部
赤団:605点、 青団:610点
競技、応援とも、大接戦でした。最後まで、優勝を目指してがんばっていたことが分かります。きっと、このことは、10月以降の学習に生かされることと思います。今年も、思い出に残る運動会となりました。
運動会の準備 整いました!
きょう(9/26)、保護者の皆様と6年生の子どもたちと運動会の前日準備を行いました。多くの保護者の皆様に協力いただいて、例年より、早く準備が終わったように思います。団旗、万国旗、テント設置など、滞りなく終わりました。
あとは、子どもたちの頑張りに期待するのみです。乞う、ご期待!
いよいよ運動会が迫ってきました!
さて、いよいよ、日曜日(9/27)、運動会です。きょうは、各学年、最後の運動会の練習を行っていました。休みが長かったこともあり、もう一度最後の確認を行っていました。少し、心配な面もありますが、運動会当日は、一生懸命がんばってくれると思います。
最後の運動会 全体練習!
これで、全体練習も終わり、運動会当日が晴天になることを祈るばかりです!
大根のたね まきました!
運動会予行練習がありました!
その結果、競技の部は644対625で赤団の勝ち、応援の部は青団の勝ちでした。記録係の先生の話によると、最後の対団リレーで勝負がついたということです。きょうは、赤団の優勝でしたが、運動会当日は、どうなるか楽しみです!
運動会まで、2週間程となりました。当日まで、がんばらせていきます。
2回目の運動会全体練習がありました!
第4回家庭教育学級がありました!
運動会 全体練習始まる!
全体での練習はもちろんのこと、学年での練習も、これから佳境に入ります。27日(日)の運動会の成功に向けて、心をひとつにしてがんばってほしいです。
スーパー見学(3年生)
子どもたちは、副店長さんに店内や裏方の様子を詳しく教えてもらいました。お客さんに、たくさん買ってもらうために、いろいろな工夫があることを数多く学びました。貴重な時間を過ごすことができました。
不審者侵入時の避難訓練がありました!
日向警察署員の方に不審者になっていただいて、5年1組の学級に侵入してもらいました。不審者が職員と対応している間に、5の1の子どもたちは、速やかに避難していく訓練となりました。また、他の学級の子どもたちも、運動場に避難しました。
実際に起こらないのが一番いいのですが、万が一にも起きた時には、きょうの訓練をいかしてほしいです。
きょうから、2学期スタート!
学級であいさつを済ませた後、さっそく、体育館で始業式を行いました。2年生の黒木るいとさん、4年生の金丸ふうかさん、6年生の山下はるさんの3人が、2学期の目標を全校児童の前で発表してくれました。
今学期は、大きな行事が目白押しです。また、学級・学年の絆を深める絶好の時期となります。目標に向かって、進んでほしいです。
今日は 登校日でした!
さっそく、体育館に全員集まり、全校集会を行いました。7月に比べて、ほとんどの子どもが、真っ黒に日焼けして、たいへんたくましくなっていました。元気に夏休みを過ごしていることが分かりました。
初めに、教頭先生が、8月ということで、「平和について考えてみましょう」という話がありました。そのあと、生徒指導担当より、残された夏休みの過ごし方について話がありました。
そして、本校の卒業生で、現在、五ヶ瀬中等教育学校に登校している1年生より、学校の紹介がありました。みんな、しっかりと先輩の話を聞いていました。
市小学校水泳大会がありました!
本校の5・6年生も、これまでの練習の成果を見事に発揮して、がんばってくれました。夏空の元、子どもたちの元気な泳ぎを見ることができました。
きょうで 1学期が終わりました!
といった感じです。体育館で終業式を行いました。1年2組の黒木りょうがさん、3年2組の林田しゅうせいさん、5年2組の東ゆらさんが、1学期の反省をみんなの前で堂々と発表してくれました。その後、校長先生から、1学期がんばったことや「命の大切さ」について、話がありました。みんな、真剣に聞いていました。最後に、生徒指導担当の先生から、「夏休みの過ごし方」についての話がありました。
子どもたちの心は、明日からの夏休みのことでいっぱいのようでした。
着衣泳法をしました!
体育服を着て、泳いでみると、いつもの感覚と違うものを感じていました。また、水の抵抗があり、泳ぎづらいと感じていたようです。そこで、意外にも、何もせずに仰向けになっていたほうが浮かぶということを学びました。
水の事故に遭わないことを願うばかりですが、万が一のときに生かされればと思います。
きょうは、弁当の日になりました!
給食とは、一味違うおいしさを感じていたようです。
長縄大会をやっています!
ザリガニ獲れました!
居住地交流がありました!
2の1では、図画工作で「ふしぎな たねから」という学習を行いました。2名の友達も、2の1のクラスの友達と楽しそうに作業を行っていました。出来上がった作品は、みんなの前で紹介されていました。思い出に残る1日となりました。
2年生の発表集会ありました!
「はまぐり碁石の里」見学(4年生)
七夕の飾り付け!
子どもたちの願いが叶いますようにと、願うばかりです。
<令和6年11月20日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)11月21日(金)の校時程について」
このことにつきましては、水曜校時(下校時刻:全学年14時ごろ)となっています。
ご確認くださるようお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。